メイアと一緒にのほほん日記

花屋のにゃんこ・メイアとおくる楽しい毎日。

1月29日週のウィークリーランチ

2007-01-29 12:58:28 | カフェ
今週のウィークリーランチのメニューです。

高菜チャーハン&たまごスープ
アジアンのっけごはん(ナンプラー風味のそぼろと野菜ごはん)
カルボナーラパスタ

以上の三種類です。

デリデリ・・・お持ち帰りできます。。
火曜日・・・・中華ハンバーグ
水曜日・・・・プチハンバーガー

*土曜日はウィークリーランチはお休みです。定番メニューからお選びください。
 土曜日ランチの方はプチスィーツサービスしております。




チョコレートコスモス

2007-01-25 18:01:31 | グリーンあれこれ
もうすぐバレンタインということで、チョコレートコスモスを飾ってみました。

一緒に飾った花達はちょと変わった感じで・・・
ガーベラ【グリーンスパイク】
ラナンキュラス【レイネッティ】のグリーンと赤です。
それぞれ何処までが花弁なのか?不思議な花達ばかりです・・・が、マニアック好きな私としては変・可愛いくて好きです。

お店の方にもチョコレート色の花達のコーナーを作りました。




2月14までの期間チョコレートカラーのお花達をご用意しておきますので是非是非ご覧になってみてください。チョコレートコスモスはほんのりカカオの香りがします。

カフェで焼いている人気のチョコレートケーキも販売いたします。ご予約はお早めに!!手作り派の方もこんな可愛いチョコアレンジを添えてプレゼントはいかが?

おみせでアレンジとケーキをセットにしてラッピンクすることも可能です。

今週のウィークリーランチ

2007-01-23 11:31:04 | カフェ
一日過ぎてしまいましたが・・・今週のウィークリーランチのメニューです。

*そぼろご飯と野菜のスープ
*キャベツとジャガイモのパスタ
*海老とほうれん草のクリームドリア

以上の三種です。

毎週火曜日のお惣菜ハンバーグ・・・今週は和風バーグです。1ヶ84円
毎週水曜日はプチハンバーガーがあります。1ヶ126円です。

レッスン報告その2

2007-01-20 00:45:15 | カルチャーレッスン
メイアです。お久しぶりです。
また、ベットの上で布団と同化しています。
が、ママに頼まれて18日のフラワーアレンジレッスンの様子をおつたえしまぁ~~すにゃ。

今週二日間のレッスンでしたが、二日目は去年のクリスマスレッスンに受けて頂いた方・2名の第二回チャレンジでした。

初めてチャレンジした【クリスマスツリー】は、特殊だったため今回は、初心者同様ということで基本中の基本【ラウンドスタイル】のアレンジメントをつくりました。





初めて同然のお二人ですが、こんもりまるぅ~~くまるぅく可愛らしく仕上がりました。初心者の方々に見られがちなのはやはり『思い切って茎を切る事が出来ない』ようです。特にいけばなをしている方・経験のある方はそう見受けられますね。思い切ってカットできるようになるといいですね。

そのため少し基本の大きさよりも大きくなってしまい・花と花の間が埋まらず四苦八苦していました。次回もチャレンジしてくださいねぇ==。

当初受講申し込みをしていたHさん。風邪をひいたようです。早く治してくださいね。
お楽しみが待ってます←すぐ何のことかがわかる

使用花材
・・・カーネーション・ソネット(ブラックジャック)・スイトピー・ニゲラ・ヒペリカムグリーン・アルストロメリア・ガーベラ・ピットスポルム等。
ご自身でチャレンジする時のお花選びの参考にしてくださいにゃ。

以上・メイアがご紹介しました。ちなみにメイアはお花の中では(トルコキキョウ八重咲き系と麦やこのニゲラ等のひげひげ系が好きです)
ママもニゲラは大好きな花だといってましたにゃ。

冬が来ないうちに本当に春がやって来るような毎日です。モスクワにも雪が降らないとニュースで言ってます。カエルが冬眠しない。とも聞きました。どうなってるの?
冬を通り越した様なので、テンプレは既にウグイスが鳴いております。

レッスン報告

2007-01-18 01:01:03 | カルチャーレッスン
今年初めての、アレンジレッスンでした。
3回目となる生徒さんの作品。上に上に伸びていく姿を表現した【バーティカルアレンジ】スタイルです。

素敵に出来上がりました。
早春の感じでてますよねぇ。

使用したお花達
雪ヤナギ・フリージア【エレガンス】・ガーベラ【モノトーン】・ラナンキュラス【フレジスグリーン】・スイトピー【グレース】・スプレーカーネーション【ブラックジャック】・ヒペリカム・ピットスポルム


明日は、2名様の受講予定!!!張り切っていこぉ==


今月のカルチャー開催日残り2日間です。

ポーセラーツレッスン・・・・25日【木曜日】
フラワーアレンジレッスン・・・・31日【水曜日】

カフェからのお知らせ

2007-01-15 11:49:08 | カフェ
いつもご来店有難うございます。
本年もよろしくお願いいたします。


カフェからのお知らせです。
オープン以来、曜日ごとにテーマを決めて作っていた【日替わりランチ】ですが、
今日から【週替わりランチ】に変更となります。
曜日によって、パスタ・和・パン・スープ・無国籍とテーマを決めて
ご用意してまいりましたが、その枠をはずして一週間を通しての【ウィークリーランチ】とすることにしました。

決まった曜日にしか来て頂けなかったお客様や、曜日によってはお好みでないメニューだったり・・・・と、色んな声を聞きましたが、これからはランチメニューも幅が広がり選んでいただけるようになりました

是非是非、またたくさんのお客様のご来店をお待ちしております。

今週のウィークリーランチメニューです。

トップ画像・・・プレートランチで、とろとろご飯ともずくと卵の和風酸辣湯です。ドリンク付き



コトコト煮込んだミートソースパスタ・スープ:サラダ:ドリンク付き




和風ドライカレー・スープ:サラダ:ドリンク付き


1月15日週のメニューです。他に定番メニューはなくならずご用意できます。

ウィークリーランチは11時半から14時半までです。どれを選んでいただいても997円です。

突然ですが・・・

2007-01-09 00:06:40 | 雑貨いろいろ
お店店頭にて、アンコール福袋用意しました!!!
明日から並びます!限定数無くなり次第終了です。
*雑貨系福袋【参考画像・・・多少中身が違ってきます】

*リネン系福袋【参考画像・・・多少中身が違ってきます】

*あったかもこもこ系【参考画像・・・多少中身が違ってきます】


の三種系でまとめて有ります。いずれも上代6000円から7000円分入っていて3150円です。お得感モリモリ お早めに。
※ポイント終了カードでの交換はご遠慮くださいませ。


神戸旅行で福袋にまつわるいろいろな経験をしたので・・・みんな町ではガンガン買ってるんですよね。誰も彼もが2・3個必ず持っていた!!やっぱりみんな福袋好きなんですね。去年の年末クリスマス福袋もあっという間になくなってしまったし。今回もよろしくね。

今日は誕生日!何歳の・・

2007-01-08 23:49:38 | ファミリー
神戸のたびも最終日。歩いて歩いて・・・万歩計は何回転しただろうか???(万歩計はつけていませんが、)
今日は心残りのないように思いっきり買い物三昧!!
旦那と息子もよしゃぁ===333って感じで、SPORTS屋さんカモSPORTSサッカー専門のビル(4階立て)で、何回も行ったりきたり
意を決して福袋購入!!!サッカー専門店の福袋なので彼らの買い物はハズレなし!!シャツ・ソックス・エナメルバックまで!!満足な彼ら
私はというと2店で3つの福袋を購入したのだが、昨日も書いたように関西系の服はやはり、柏崎では着れないのでは??迷って迷って、やっと見つけた結構可愛いセレクトショップの福袋・お店の方に確認して『お店の雰囲気を見ていただければ間違いないですよ。』とのこと、よっしゃぁ==購入!!5000円と10000円1つずつ。重い目をして一日中持ち歩いて帰ってきたのに結果は聞かないでぇ~~~。

そして、この日は私○歳の誕生日。リクエストして二人からのプレゼントを頂きました。頂いた物はまた後日アップします。

んで、今日はお目当てのお店に彼らを付き合せて地図を片手にせっせと間逆に歩きました!!!途中でおじさんに聞いてよかった。全然違うじゃんか!!
やっと、辿り着いたFlugel
そこは可愛いカフェ・ちょっとだけ雑貨・・で二人を付き合せてお茶してきました。。



カフェモカ・ほんのりカカオがおいしかったです。
萌のカフェも、こんなシンプルなお店にしたい。なんてこぼしながら・・・。
『アッ。でも柏崎ではどうかな・・・・・
ランチも食べてみたかったけど、この日のランチ予定地は南京町です。

南京町では屋台の行列!!みんな結構並んでます。私達も負けじと手分けをしてラーメン・豚マン・北京ダック・杏仁豆腐・などなど。たくさんたべたぁ~~。


三日間お天気にも恵まれて楽しい楽しい旅になりました。(初日のみ少し霧雨)息子もこれからますます、親と出かけるのはイヤになるのでは?
三日間・しかも私の誕生日一緒に居れて嬉しかったです。

二日目の【初めて】は!

2007-01-07 00:16:39 | ファミリー
お正月の旅行・二日目は異人館の見学と、三宮あたりをショッピング散策です。

朝、ホテルで軽く食事をとった後歩いて、今噂の【生田神社】へ、初詣!!タクシーの運転手さんも言ってました。『今年の初詣客はいつもの年よりはるかに多い!!全国区に広まってしまったもんなぁ・・。
藤原紀香効果だね。』と。
わたしも、縁結びの神様に、あやかり願いをかけて縁結びのお守りをひとつ購入。。。誰にって?それはさぁ~~。

初詣を終えて、モーニングコーヒーを【にしむら珈琲店】へ。
一杯840円という、なんて贅沢なモーニング珈琲をいただきました。

とても濃くって美味しい珈琲に満足!!そのお店にはなんと、私のお店でも切花としてよく使っている【シキミア】が、花壇に植えられていました。株ごと欲しい!!っテ感じです。


ゆっくりゆっくり歩いていくとお目当ての可愛い雑貨屋さん発見!!J&F
ですがお正月休みで4日までCLOSE残念。。外から覗いてうっとりして来ました。

階段を上って異人館街へ。萌黄の館・風見鶏の館などを見学し・・・


お昼は予約をしておいた神戸北野ホテル【イグレック】へ。
美味しいフレンチに舌ずつみ。美味しいお料理を頂き・・・
お腹もいっぱいになったことだし歩きましょう・歩きましょう・三宮街を散策です。ショッピングに花を咲かせて!と思っていたもののみるものみるものやはり関西だぁ!!この辺で見るファッションとは一味違うぞ!なんかが違う手にとってはみたもののレジに進む勇気がなくこの日は何もゲットせず。
そして、またまた夕食の時間
も~~グルメ三昧!!
予約しておいた神戸ステーキのお店【ステーキハウスKOBE】時間になっても長蛇の列が途切れません。予約をしておいたのだから入れるとばかり思っていたのに『スミマセン・・・』とお店の人に頭を下げられ、別のところを案内します。って。???ななんと、本店へと別のお店に案内される事徒歩3分くらい?【神戸ステーキ山崎】へ着きました。
安さで選んで予約をしておいた私達はそこに案内されてドッキドキ
見るからに高そうなステーキのお店です。(どうしよう???)入り口にあるメニューの看板には10000円以上の品ばかり・・・。思いっきり貧乏な私達は『予算は同じでいいでしょうか?』と、聞いてしまいました。お店の方はニコッとして『心配しないでください。大丈夫ですよ。』
しかし、出てきたお肉は絶対いいお肉!!しかもデカイ!!


最高===333
息子はガンガン食べてました。ほんとにやわらかくって美味しかった。しあわせ~~~。予約しておいてよかったよん。私達の他にも4・5グループのお客さんがいましたが、ラッキーでしたね。今年は春から縁起がいいぞぉ!!運を使い果たしていませんように

という事で、二日目はほとんどグルメネタでしたが。如何でしたでしょうか?

この日の息子の初体験は【ステーキを食べた事】でした。

息子の初フライト!!!

2007-01-05 23:30:49 | ファミリー
今年のお正月は、息子にとって初体験の連続!!!

去年の秋に計画が始まった【神戸への旅】秋口から念入りに計画していた三日間。
すごしてみればあっという間・いつも旅行ってこうですよね。
行くまでの楽しみ・ワクワクドキドキ感がたまらなくて。

行って帰ってくれば『あぁ~~~もっと居たかった!!』最終日頃にようやく土地勘も付いてきてあそこにもここにもまたいきたぁ~~い!!ってかんじに。

二泊三日の旅日記・何日かに分けてご紹介したいと思います。
出発日・・新潟空港から大阪伊丹空港へ
息子の初フライトです。
心臓がバクバクしていた様子。やはり離陸の瞬間は耳をおさえていました。


新潟から大阪伊丹までアッという間・約1時間15分ほどです。
機内でも飲み物サービスのみでスチュワーデスさんの機内での注意事項説明などですぐに到着って感じ。空の旅・快適です。

伊丹空港に到着後・ホテルのある三宮までバスで移動。この間が45分!!そして、タクシーでホテルまでの時間が丁度飛行機に乗っていた時間と同じくらいだと思うと、トホホ・・・・

ホテルの到着すると、旅行会社のひとに『旅行期間に誕生日を迎える』という事を伝えておいたのでお部屋にはホテルのカフェ焼き菓子setが!!(ちと、ピンボケ。)

驚きました。嬉しかったですね、こういうの。

一息入れて、行動開始!!
一昨年息子達の学年は修学旅行で【震災復興10年の調査旅行ということで】ここ神戸を訪れていたのです。思い出をたどるように今回の旅で一番にたずねたのは。ポートアイランド方面です。


メモリアルパークにて。震災の跡そのままの状態をここだけ残されている場所です。【息子・一年前を思い出しながら見ていました。】→この後ポートタワーに上って神戸の景色を眺めました。
→その夜の夜景バスツアー
予約しておいたのに、集合場所の連絡行き違いで寒い中一時間も待ちぼうけ・でも待っていた甲斐がありました!!なぜかこのバスツアー申し込んでいたのが私達のグループのみ。バス会社の方に掛け合って・・・なんと、チャーター便でデラックスバスを貸し切り状態で夜景スポットを案内して頂きました。ガイドさん付きですよ。(*_*)(*_*)!!!


六甲山の山の上から見る夜景・・・昼間の景色とは全然違ってほんとに綺麗でした。この後、ガイドさん秘密のとっておきスポットで別の角度から夜景を見せて頂きました。アリガトウございました。あのバス会社なんていったっけ・・・・?
大型バスでホテルの付近まで送っていただき、夕食を食べて一日目は終わり・・・。素敵な一日が終了しました。

明日は異人館付近のご紹介です。お楽しみに