メイアと一緒にのほほん日記

花屋のにゃんこ・メイアとおくる楽しい毎日。

母の喜び!!

2009-03-31 22:29:02 | カフェ
先日発売された『月刊にいがたタウン情報』の、春のクチコミグルメ 特集に、カフェが掲載された。


母は店のページを開き毎日眺めている。嬉しいんだろうな。


期待を裏切らないよう、頑張ろう。

久しぶりにみる朝の庭

2009-03-28 20:18:15 | グリーンあれこれ
ここんとこ最近、深夜残業が続いたので、朝の庭を見る時間も、体力もなく。。。ですが、2、3日前なにげに目に入った庭のミモザの木!その姿にビックリはじめての花が咲いてました。しかもたわわに。ぽたぽたでかわいいです。

春なんだな。花は季節を知ってますね。

だけど、昨日からまたまたが降ってます。凍みちゃうかな?

春ですね。

2009-03-23 00:08:41 | グリーンあれこれ
本日お届けのアレンジメント。プリブリプリティ
この花をいただく方はどなたなのでしょうか?

いいなぁ。春の花はかわいいのがたっくさーん。


さてさて、3月もあっという間に残り一週間!ただ、花屋にとっては時間のたりない一週間。。。

お陰さまでまたまた今年も萌の注文書ラックにはたくさんのオーダーシートが
ぬかりのないよう、スタッフ一同、頑張ってお仕事いたします。

ダイアリー

2009-03-13 01:52:34 | 生活
今年初めから、ルベスベのダイアリーに、鉛筆で一言書き込むように、久しぶりに日記を書き続けています。いままでの何冊かは眺めているだけの宝物的存在でした。今年は思いきって書き込んでます。鉛筆で。
実はもう一冊家宝にはとってあるのです。


そして、今、やっと今日の一言を書き込もうと・・。日付が変わってしまったけれど、、


『3月12日』
【りとるがぁでん萌】が、誕生した日でした。

大切な日なのに、すっかり忘れてた。ここんとこ忙しかったからな。。。4月に入ったらすこし休もうかな。

お祝いモード

2009-03-08 21:20:40 | ファミリー
お寿司に鯛の尾頭付き!卒業祝いに家族でいただきました。ごちそうさまです。

そして、明日は高校入試。今、彼はどんな心境でいるのでしょうか?自分の頃はどうだったか思い出してみました。ドキドキしながら、一夜漬けの暗記してたかな?それとも、諦めてグーグー寝てしまったかな?
いずれにしても、ドキドキ緊張はしていたはず。

彼には、明日は平常心で挑むように、と伝えましたが、、、。あとは、信じてます。

そして、私は寝坊せず、美味しいお弁当を作ってあげなくちゃ。


そして、そして、毎年のことながら期限が迫らないとやらない自分が、嫌になる時期がやって来てます。
それは、確定申告・青色申告提出です。
今日はお店で昼からはまってパソコンと戦ってました。お花のお仕事は心強い二人の凸凹コンビに任せて。今日は二人の笑い声も聞こえてきてなんだか楽しそう。よかった

お陰で私の仕事もはかどりました。感謝。


んでもって、今、今夜の食卓には、お決まりで『カツ!』

卒業おめでとう。

2009-03-06 22:11:07 | ファミリー
今日は半日以上もお店をスタッフに任せて、プライベートタイムでしたスタッフのみんな、ありがとう。。

息子が、義務教育九年間を終えての卒業式でした。
早い中学三年間・楽しい思い出がたくさんありましたね。色々ありすぎたのにたったの三年間なのです。
式の最中、色々思い出しながら(;_;)うるうるしてしまいました。。

封筒にはいった、息子からの手紙を帰ってきて一人て読んで、、またほろり。

成長した子供達の姿に、感動した1日でした。


写真は、今日胸につけたコサージュ・私好みの花を束ねて、花屋の特権的!代物ですね。



三月です。

2009-03-04 22:54:51 | 生活
はやいです。
三月です。怒涛のような毎日がやってきます。

三月は別れの季節…卒業式や離任式など行事がたくさんあります。
贈るお花もたくさんご注文頂きます。

お問い合わせが多いのでこの場をかりて大体のお値段をお伝えしておきます。
卒業生などに渡す1輪をラッピングしたものはお花一輪~グリーンを組み合わせて
ラッピング料込¥210~で、プチブーケは¥525~となります。
お花のお値段も三月はグッと上がるのでご了承くださいね。
ご予約優先なのでなるべくご予約をオススメします。

コサージュも生花でご用意します。2100円~となります。前々日までにご予約ください。


今年の三月は少し違う・・・。プライベートでも落ち着かない三月になりそうです。


気分を上げ上げにする為に、最近気になる歌声をGETして盛り上げていきま~~す。

写真は、
秦基博サンとSalyuサンのCD・・・・そして、その下に見えるのが息子達の卒業コメント集

卒業おめでとう!そして、受験頑張れ!!!

母も頑張る。