goo blog サービス終了のお知らせ 

小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

記事/「ヘンリー英王子誘拐」ドラマに待った=軍首脳がテレビ局に放映中止を要請

2010年10月20日 | ニュース

【ロンドン18日AFP時事】チャールズ英皇太子の次男のヘンリー王子(26)がアフガニスタンでの軍務中に誘拐されるというテレビドラマの放映の中止を軍首脳がテレビ局に求めていることが18日、明らかになった。(写真は、アフガニスタンで軍務につくヘンリー王子=2008年撮影)
 問題の作品は90分の「ヘンリー王子誘拐」で、民放のチャンネル4で21日に放映される予定となっている。ヘンリー王子がアフガンで反政府勢力に誘拐されるという筋立てで、顔に銃を突き付けられたり、タリバンやアルカイダからプロパガンダを行うよう強制される場面もあるという。
 チャネル4によると、これに対して軍首脳から抗議と放映の中止を求める書簡が届いた。英防衛省は書簡が送付されたことは確認したが、内容についてはコメントを避けた。チャネル4は、ヘンリー王子が戦場で敵の価値の高い目標としてどのような危険に直面するかを探り、王族が近代の戦場でさらされる危険の全容を理解するための正当な題材だと主張している。
 ヘンリー王子は2008年から09年にかけて約10週間、アフガンの前線に派遣されたが、このことがマスコミに漏れ、安全上の懸念から急きょ帰国した。現在は、陸軍航空隊でヘリコプター操縦士になるための訓練を受けている。 〔AFP=時事 jiji.com 〕(2010/10/19-11:51)


 英国はドラマを自由に作るんだ。チャンネル4をwikipediaで検索すると公共テレビ局でBBCのBBC1・BBC2・ITVに次ぐ第4のチャンネルとして開局となっているが・・・。


 過去に観たテレビで『エリザベス1世 ~愛と陰謀の王宮~』を探してみたら、これも“チャンネル4”だった!これはちょっとショックっだったな。国民性の違いというか、反対に日本にも西欧文明な学ぶこともあるかもしれないね。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 写真記事/ヘップバーンの切手... | トップ | 高齢者大学の16日目(グラン... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (pinky)
2010-10-20 23:15:01
王子の実名を使っての誘拐ドラマ!!
日本ではありえませんよね。
皇太子を誘拐するドラマなんて 誰もつくろうとも思わないです。

昔 黒澤明監督の「天国と地獄」の予告編にヒントを得て
起こった誘拐事件がありましたが
ドラマを見て同じようなことをしようとする者が
現れるかもしれませんものね。
王室が待ったをかけるのも頷けます。
それを見越して製作されたのでしょうが
だめもとで製作されたというのにも
驚きです。
返信する
pinkyさんへ (小父さん)
2010-10-21 16:12:30
 これ上の記事では「民放」のチャンネル4・・・という表現ですが、wikipediaではBBC系列の公共放送という表現になっていますね。

 『エリザベス1世 ~愛と陰謀の王宮~』は確かBS2での放送ですが、この時も「公共放送の」チャンネル4という説明だったように思いました。

 クレイムをつけたのは、軍首脳なんですね。ところがこれにちゃんと反論しているところが、日本的感覚と違うなと驚くところです。

>「天国と地獄」の予告編にヒントを得て
起こった誘拐事件がありましたが

こんなことにならねばいいなと思いますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ニュース」カテゴリの最新記事