goo blog サービス終了のお知らせ 

南町のCaf'e (新)おうちカフェができるまで season2

手作り雑貨を作っている、HAKU&にごやです。
おうちカフェオープンです。
美味しいおやつ作りにはげみます。

中秋の名月

2016年09月15日 20時44分44秒 | 日記

火曜日のみランチあります。

9月20日(火)、27日(火)はお休みいたします。

 

 

今日は中秋の名月。

 

今、うっすら月が見えています。

 

 

和菓子屋さんの いちむら さんでお団子を買ったら、

ススキを一本くれました。

 

お月見のお供えにぴったりでした。

 

足下にかぼちゃも。

季節を感じるって、いいですね。

 

 


赤沢自然休養林

2016年08月03日 20時40分18秒 | 日記

火曜日のみランチあります。

8月16日(火)、21日(日)、30日(火)はお休みいたします。

 

 

長野県木曽郡にある、「赤沢自然休養林」に行きました。

 

森林浴、森林セラピーで人気の場所です。

 

林業が盛んだった頃の森林鉄道が、今も保存運行されています。

 

 

この鉄道に乗って山の中に入って行き、そこから歩いて帰ってきます。

もちろん、そのまま鉄道に乗って帰ることもできるので、歩くことに不安がある方でも森林浴が楽しめます。

 

歩くコースは、8つほどあり、散歩程度からハイキングコースまで様々です。

 

川の水は澄んでいてとても冷たくて気持ちがいい~

所々、休憩所や川におりる道があり、子どもたちは川遊びを楽しんでいました。

 

足元には美しい苔が!

 

山野草や木々を見ながら、とっても癒されました。

 

森林浴や森林セラピー、オススメです。

観光バスなども来ていたのでツアーもあるかもしれません。

 

遠いのが難点ですが、だからこそ日常を忘れてのんびりできますね。

 

 


お出かけ

2016年06月10日 08時14分07秒 | 日記

2月からランチ、スープセットはお休み中。

ご用意出来る日はブログでお知らせいたします。

※6月12日(日)、28日(火)はお店はお休みいたします。

 

🐃

 

先日、実家の成羽へ里帰り。

いつも成羽へ帰る途中は総社の道の駅たね井やに寄ります。

 

今回は自家焙煎珈琲の

MELLOW  COFFEE さん出張販売されていました♪

感動!

職人さんの珈琲。

とっても美味しくいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


寒い日

2016年01月24日 17時59分52秒 | 日記

1月中はお休みいたします。

※2月からランチ、スープセットをお休みします。

カフェのみの営業となります。

 

 

10年に1度の大寒波

 

今日は一日中、メダカの睡蓮鉢が氷をはっていました。

 

メダカのたち、ちゃんと冬眠できてるかな。

 

 

 


吹屋

2015年09月21日 22時57分06秒 | 日記

 

 

今日はお休みを頂きました。

 

日曜日から、通常営業します。

 

 

 

千屋アウトドアハウスの帰り道、吹屋にも立ち寄りました。

 

岡山県に来て、10年以上たちますが

 

吹屋は初めて。

 

 

郵便局も、町並みに馴染んでかわいい。

 

吹屋で一番の目的は、紅屋さん。

 

オセラでも紹介されていました。

 

アンティークに囲まれて、独特の雰囲気。

 

添えられているクッキーが嬉しい高梁紅茶。

 

 

近くには、トトロに出てくるようなバス停が!

バスは来ないそうですが…

 

のんびり楽しい吹屋散策でした。

 

 


朝顔

2015年09月09日 20時11分26秒 | 日記

9月22日(火)は

お休みいたします。

 

 

朝顔、まだまだ咲いています。

去年は変わった色がたくさん咲きましたが、

 

今年は濃い紫がほとんど。

先祖帰りしちゃったかな。

変わった品種の種は、咲き始めをとる方がいいそうです。

 

でも、うすピンクのこんな形が咲きました。

 

みなさんのところでも、咲いたでしょうか。

 

花って不思議ですね。

 


さーちゃんミニヤギ牧場

2015年08月26日 22時03分54秒 | 日記

9月22日(火)は

お休みいたします。

*********************

 

 

先日の千屋アウトドアハウスの帰り道、

 

オーナーさんに紹介していただいた

 

さーちゃんミニヤギ牧場に行きました。

 

道を教えていただいた時、

「この道で合ってるのかなぁ…?と思ったら、合ってます。」

 

と言われてた通りの場所でした。

 

山奥へ入っていくと、突然、これかな?という佇まいのおうちが現れます。

 

緑がきれいで、昔は段々畑だったのかなぁ

 

広々した牧草地。

 

生憎の雨のなか、ヤギたちは屋根のしたでこちらを見ていました。

 

カフェでは、烏骨鶏の有精卵のプリンと、自家製ハチミツのシフォンケーキを頂きました。

時期によってはヤギミルクも使うそうです。

畑でとれた黄色スイカも♥

 

濃厚で、とってもおいしかった~♥

私たちももっと勉強しなくては!

 

自分たちのお土産も買いました♪

 

烏骨鶏の卵は、ゆで玉子もおいしかったですが、

卵かけごはんの方が卵の美味しさがよくわかりました。

キラキラの卵。

 

ご馳走さまでした!!

また伺います。

 

今度は晴れた日にぜひ!

 

さーちゃんミニヤギ牧場さんのブログもあります。

どんなに素敵な所か、よくわかります。

 

ぜひのぞいてみてください♪

 

 

 

 

 


あしあと