ただ撮り続ける/叶悠眞

「誰でも知っている季節・土地」をただ撮り続けたい。

都心の秋を撮る7

2010-11-30 00:45:45 | 空撮
『蓮紅葉/不忍池

大阪に特別注文したシノゴカメラが届く日であった。
楽しみにしていた。

撮影レンズは、135mmと300mmで撮影しているのだが予てから物足りなさを感じていた。
そこに250mmレンズと360mmを揃えばと撮影の幅ができる。

しかし、カメラボディとレンズの調整が上手くいかない連絡だ。

※大判レンズ135mm→35mm版レンズで37mmとなる。
※大判レンズ250mm→35mm版レンズで70mmとなる。
※大判レンズ300mm→35mm版レンズで85mmとなる。
※大判レンズ360mm→35mm版レンズで110mmとなる。

改造リンホフテヒニカ2000
FUJINON.T300
F8.7
1/500
RVP100



空撮富士(高度8500フィート)3

2010-11-23 01:05:57 | 空撮
簡単に考えていた富士山空撮。
高度2,500m上空で撮影の厳しさを知った。

ジェット気流をまともにセスナ機に受け揺れは激しい。
揺れにより体力消耗が激しい。

シャッターを押す指がかじかむ。
気持ちを入れてシャッターを押した。

空撮「高尾山」

2010-11-17 00:46:53 | 空撮
『紅葉高尾山

撮らずに帰れるか!
秋の大井川鉄道撮影を断念し「明治神宮」「新宿御苑」の空撮に切り替えた。
無線で都内の気象条件を確認。
白い雲で覆われていて視程が悪い。
どうする。
そのころ、綺麗に紅葉した山肌を通過していた。

迷撮影人「今、通過した山は?」
名パイロット「高尾山です」

ここだ!


改造リンホフテヒニカ2000
FUJINON.T300
F8
1/500
RVP100




空撮富士(高度8500フィート)2

2010-11-16 21:26:07 | 空撮
16日午後、現像所からポジフィルムが届いた。
激しく揺れる機内から撮影した1カットだ。
強いジェット気流が富士山斜面に当たると上昇して笠雲ができる。
高度2500m付近からの笠富士だ。

改造リンホフテヒニカ2000
FUJINON.T300
F22
1/500
RVP100