ただ撮り続ける/叶悠眞

「誰でも知っている季節・土地」をただ撮り続けたい。

浅草名所七福神

2009-01-06 01:21:47 | お出かけ
矢先稲荷神社福禄寿
5日は、寒の入り。
暖かな午後で七福神めぐり日和?。
拝殿の格天井(ごうてんじょう)には、日本の馬乗史を描いた絵が奉納されている。

浅草寺(大黒天)・浅草神社(恵比寿)・待乳山聖天(毘沙門天)・石浜神社(寿老人)・今戸神社(福禄寿)・不動院(布袋尊)・吉原神社(弁財天)・鷲神社(寿老人)・矢先神社(福禄寿)

富士山を撮る13

2008-12-25 00:38:34 | お出かけ
田貫湖は、4月と8月にダイヤモンド富士が見られる地で有名です。
夕日に染まる時間は、短い。
一点に集中してシャッターを切り続ける。

撮影日時 2008/12/18 16:38
撮影地:静岡県富士宮市/田貫湖

「大分ロコタイムズ」でこの記事をチェック!「大分ロコタイムズ」でこの記事をチェック!

富士山を撮る3

2008-12-18 00:24:48 | お出かけ
チョッと早起きして「紅富士」を見てみませんか?
16日、お昼時に定年を迎えた成田在住のご夫妻と出会う。
出だしが朝食を終えてからの富士山観光との事でした。
私は、大喰らいである。
当日の撮影時、胃の中身は、菓子パン2個・バナナ1本だけ。
睡眠時間は、2時間。
自宅に到着したのは午後8時過ぎ。
やっと夕食にありつけた午後9時。
喰う暇があればファインダーを覗く。
へっぽこは、喰う時間の余裕もない。
富士山見るなら午前8時頃までが私流。
午後、日没前後30分間の1時間がベストと勝手な法則。