ただ撮り続ける/叶悠眞

「誰でも知っている季節・土地」をただ撮り続けたい。

実り秋とSL-3

2011-08-31 00:21:20 | 空撮
C1266号

上空300mで交差してのワンショット!
ピントはドンピシャリだ!
しかし、イメージ画像とは程遠い。
とっさの一枚だ。

エアロテヒニカFUJINON.T300
F11 2/3
1/500
RVP F(+2増感)





実り秋とSL-2

2011-08-29 09:36:26 | 空撮
『真岡鉄道・益子駅』

真岡鉄道(上り)益子駅発は、15:03だ。

フライト前に緻密な計算が求められた。
調布離陸は、14:50となった。
真岡鉄道・益子駅~西田井駅区間(田園)は、9分間しかない。
数分間にかけた撮影となる。

撮影ポイントに14:50到着した。
高度、飛行速度、距離等、シュミレーションで本番に備えた。

夢中の撮影だった為に疲れた。
帰路は寝てしまった。

本日の現像上がりが楽しみだ。

撮影日時 2011/08/28 15:03:05

実り秋とSL

2011-08-28 21:36:31 | 空撮
『真岡鉄道・西田井駅』

実りの秋とSLを組み合わせた写真を撮りに行った。
撮りたい絵コンテをここ二、三日研究していた。
撮影人が未熟の為に、担当のパイロットに我ままを云ってしまった(謝)。
職人パイロット氏に交代した。
担当パイロット氏、お許しください。
次回は、是非にお願いします。

SLの速度は、速かった。
時速80Kに近い。
セスナは速度落としても100K前後。
航空法があるから高度を300m以下に落とせない。
交差撮影だから、80k+100Kで180Kだ。
改めてSL撮影の困難さを知った。

シノゴ画像(36枚)は、作品出品の為に公開できません。
デジタル画像(2枚)公開します。
ロケハンした地は、シノゴ画像です。

カメラ機種名/Canon EOS 5D Mark II
撮影日時 2011/08/28 15:13:46

真岡鉄道(ロケハン)

2011-08-25 00:06:33 | 報道/ニュース
『真岡鉄道』

実り秋のテーマは決まった。
この地で「SL」「稲穂」「鉄橋」、絵になると思いませんか?
田圃は、稲刈りの季節を迎えていた。
26日、この地の上空300Mから「貴婦人」を撮る。
と、云ってもSLの速度にタイミングが合うのか?
一発勝負にかける!

作品展の素材にする為に公開は控えます(謝)。

連日の猛暑日5

2011-08-20 00:08:59 | 空撮
『猿島定期便』

チョッと欲張ったかな。
縦位置で切り取りたかった。
水上バイクはカットか。
猿島定期便に気づいたのは、撮影終えた頃だった。
構図をイメージしながら、上空で旋回しながら着岸を待った。
タイミングが難しい。

エアロテヒニカ
FUJINON.T300
F11
1/500
RVP100(+2増感)
撮影日/8月15日

連日の猛暑日3

2011-08-18 00:04:24 | 空撮

『猿島の夏』

エアロテヒニカは、40年前の空撮専用の大型カメラだ。
関西の信頼なる会社に改造をお願いしていた。
先週、出来上がってきた。
これで空撮専用カメラは、4台目となってしまった。
8月15日は初撮影となった。
若干の改造は必要だが満足できるシノゴカメラだ。
高度300m上空からでも鮮明な写りだ。


エアロテヒニカ
FUJINON.T300
F11
1/500
RVP100
撮影日/8月15日