ただ撮り続ける/叶悠眞

「誰でも知っている季節・土地」をただ撮り続けたい。

月山・春を撮る7

2012-05-24 00:24:11 | 報道/ニュース
デジタル一眼レフで撮った風景写真をフォトショップでいじる。
いくら頑張ってもベルビアフィルムの発色は、出せない。
輝かしい未来を持った子供達は、デジタル世代だ。
跡継ぎに伝えようにもフィルムがない。

デジタルは撮れた画像を確認したらそこで撮影が終わる。
フィルム銀塩写真は、一枚撮るのに何枚も何枚も撮る。
温故知新と云うことわざがある。
悲しい時代になりつつある。

機械任せのカメラマンはシャッター押すだけでいい。
フィルム写真家の世界を終わりつつある。
デジタルによって・・・・だ。
誰かか言っていた「和に同せず!!」。

リンホフ3000
シュナイダー210mm
F45
1/15
ベルビア100
撮影地 五色沼
宿泊地 月山志津温泉
まいづるや旅館 0237-75-2063

月山・春を撮る6

2012-05-23 00:28:04 | 報道/ニュース
「地蔵沼の春」月山・川太塾

三脚立てて本格的な地上撮影は、久し振りだ。
被写体探しに翻弄する。
上空ならばそこら中が被写体で難儀しない。
本画像は、現像所が届いた4×5のオリジナルフィルムだ。
綺麗だ。
デジタルカメラでは発色できない色合いなのだ。

リンホフ3000
フジノンC300m
F45 1/3
1/8
ベルビア100
撮影地 地蔵沼
宿泊地 月山志津温泉
まいづるや旅館 0237-75-2063

月山・春を撮る5

2012-05-22 00:06:32 | 報道/ニュース
森の良さが未だに理解出来ずにいる。
月山は、沼あり花あり滝ありと橅(ブナ)の原生林が展開している。
ブナは、木偏に無と書く。
つまり焚き木にもならない用もない木との教えだ。
最近は、保水力に欠かせない木と認識があるらしい。
つまり木偏に尊いと書いて木尊(ブナ)となるらしい。
へぇ~・・・そうなんだ。
ちょっぴり木尊(ブナ)が好きになりました。
月山・川太塾にて

本音は、九州育ちだから大きなケヤキがいいなぁ。

月山・春を撮る

2012-05-18 21:40:35 | 報道/ニュース
月山仙人・川太泰夫先生によるワークショップが18日から始まった。
とにかく寒いより冷たい。
かじかむ手で撮影に挑んだ。
傘をさせない風雨で撮影は始まった。
寒い!!

宿でたらふく山形・吟醸酒を飲んで早朝(5:30)に挑む。

カメラテスト撮影2

2012-05-17 08:53:02 | 報道/ニュース
午前5時30分起床
三脚3
カメラ2
NDフィルター6
レリーズ2
電波時計1等
用意して撮影地へ。
殆ど雲がかかっている。
頭上では雲が切れていた。
期待して待つ!待つ!
・・・・・・・・・
7時30分、以前雲におおわれている。
断念。

何も撮らない訳にいかず。
「そろい-ぶみ」

東堂山満福寺例大祭(福島県小野町)

2012-05-04 00:00:06 | 報道/ニュース
5月3日、福島県浜通りには強風波浪注意報が発令された。
朝からの冷たい雨と強風の中、例大祭は行われた。
お稚児さん行列と民謡大会等は、中止となった。
一年ぶりの例大祭は、大雨をよそに盛り上がった。

強風での大判カメラ撮影は断念した。
デジカメもびしょぬれだ。


福島・小沢の桜2-2

2012-05-03 00:01:02 | 報道/ニュース
昨日までライトアップされていたとの事です。
早朝から夜遅くまで混み合う人気撮影地なのです。
これだけ雨が降ると誰も居ないのです。
樹の真下まで行き撮影できたのです。
誰にも遠慮しないでね。

フィルムだと1分以上の露光が必要です。
デジカメはISO400で30秒前後です。
撮り分けが必要です。

福島・小沢の桜2-1

2012-05-02 21:20:13 | 報道/ニュース
5月2日夕方、福島に入った。
3日(木)から始まる小野町「東堂山満福寺例大祭」のお手伝いだ。
お手伝いと云っても祭りの記録写真を撮るだけの事だが。
昨年は、自粛で中止となった。
今年は雨に見舞われそうだ。
小野町のソメイヨシノは、今が満開となっていた。
そうなると隣町の田村市船引の「小沢の桜」が満開ではないか?
午後6時過ぎに着いた。
雨で賑わう見物客も居ない。
シノゴで2カット撮り終えた。
その後、桜の真下に行きデジカメで3カット撮った。

ワイズクリエイト社の「かさお君・ワイド」が大活躍した。

F11
45s
iso400