ただ撮り続ける/叶悠眞

「誰でも知っている季節・土地」をただ撮り続けたい。

西新井大師様の梅木

2008-02-28 01:47:40 | 私が作家・芸術家・芸人
『おつとめ』行列
FUJIFILM TX-Ⅱ
フジノンTX45mmF4
F8/125
マニュアル
ベルビア50
センターフィルター
手持ち
※フルサイズパノラマ画像3コメント続編です。
※本日、新宿西口とある「中古カメラ専門店」へ出向きました。
FUJIFILM TX-ⅡとフジノンTX45mmF4+フジノンTX90mmF4で420,000弱でした。
委託品でも値が良すぎます。
ここの箱は、最高級売り場ですが値段も『普』より高めの設定か。
350.000なら買いですね。
やっぱりフルパノラマ機は避けた方がよろしいのか!?
でも作品創りには、面白い!!


フルサイズパノラマ画像3

2008-02-27 01:32:03 | 私が作家・芸術家・芸人
フルサイズのパノラマ画像に懲りだして参りました。
ただ手間がかかりますね。
一寸だけ・・・・。
ネガ現像代は、20枚(36枚撮)で420円です。
ポジ現像代は、20枚(36枚撮)で810円です。
大した金額ではありません。
しかし、・・です。
プリントでもしたら大変なのであります。
ネガ、ポジ、プリント期間で10日間は費やします。
そして値段は、ネガプリント代が一枚(Lサイズ)で210円もします。
210円×20枚=4,200円+消費税となります。
ポジでプリントとなると一枚840円(Lサイズ)だから×20枚=16.800円+消費税。
私の場合は、現像代(420・810円)だけで済ましてスキャナーで取り込んでデジタルデータに変換します。
既にフルパノラマ機は、生産終了が多く壊しでもしたら大変です。
部品調達が出来ません。
フジTX-Ⅱ(生産終了機)は、新品20万前後で買えた機です。
現在の中古市場では、楽に矢30万超えているのが現状です。
フルサイズパノラマ画像をやってみようと云う方は、覚悟が必要です(笑)。
※画像2月24日午後3時。
四隅までの光量がやや不足してます。
補う為に、26日にセンターフィルターを確保できました。
28日アップ画像と見比べる事ができます。