ただ撮り続ける/叶悠眞

「誰でも知っている季節・土地」をただ撮り続けたい。

カメラ自慢

2010-08-11 23:53:40 | カメラ機材
これで撮るんですっ。
空撮専用の大判カメラなんです。
先日の東京湾撮影時のフィルムが現像所から届いた。
撮れてない!
中途に慣れたおごりで写真にならなかった。
発散の為にお世話になっている写真会社で迷惑をかけてしまった。
13日(金)飛行機が空いているならチャレンジします。
めげないぞっ・・・ね!

大判カメラ4

2010-02-05 01:06:27 | カメラ機材
大判カメラ
リンホフマスターテヒニカ3000
レンズ/FUJINON TS 600 F12
一眼レフバックアダプター

Canon EOS 5D Mark II
撮影モー/ マニュアル露出
Tv(シャッター速度)1/60
Av(絞り数値) 0.0
測光方式 中央部重点平均測光
ISO感度 100
画像サイズ/5616x3744
AFモード マニュアルフォーカス
ピクチャースタイル スタンダード

大判カメラ3

2010-02-05 00:48:31 | カメラ機材
Canon EOS-1Ds Mark III
マニュアル露出
Tv(シャッター速度)1/50
Av(絞り数値)22.0
測光方式 スポット測光
ISO感度 100
レンズ EF600mm f/4L IS USM
焦点距離 600.0mm
画像サイズ5616x3744
ホワイトバランス 太陽光
マニュアルフォーカス
ピクチャースタイル スタンダード

大判カメラ2

2010-02-04 20:22:50 | カメラ機材
リンホフマスターテヒニカ3000にデジタルバックアダプターを装着して
Canon EOS 5D Mark IIで撮る。
こんな奴を見かけたら110番通報しないでください。
かぶり布で撮影していると不審者と勘違いされる。
ピントグラス(逆像)を見たいなら喜んで覗いてください。
最近、大型のカメラを見かけなくなりましたね。
撮影中にしても嫌な顔しません。
気軽に話しかけに来てください。



大判カメラ1

2010-02-04 14:05:08 | カメラ機材
大判レンズ600mmが届いた。
35mmレンズ換算で約200mm弱だ。
良い作品創りには、ベストな道具が必要だ。
Canon EOS-1DsにレンズEF600mmF4Lと比べてみた。
リンホフマスターテヒニカ3000(手前)にFUJINON TS600 F12レンズ。
一眼レフバックアダプターを装着し600mm画像が撮れる。

自慢の大中判カメラ

2009-12-11 23:48:00 | カメラ機材
緻密な風景描写力には息を呑む。
大中判写真こそ風景写真だ。
デジタル一眼レフカメラからフィルムカメラへ移行は稀である。
後方左から6×6(八セルブラット503CW)・4×5(リンホフマスターテヒニカ3000)・6×7(ペンタックス67Ⅱ)。
前列は、6×4.5(ペンタックス645Ⅱ)です。
現在、主力は4×5大判カメラ(リンホフマスターテヒニカ3000)二基要してでサブ機として6×7(ペンタックス67Ⅱ)で撮影している。
大判カメラは、「写真術」の世界で毎日訓練を要する。
全てアナログ操作で電気を一切、使用してない。
35mm感覚で使えるまでもう特訓中である。