ただ撮り続ける/叶悠眞

「誰でも知っている季節・土地」をただ撮り続けたい。

佐渡国分寺

2008-06-18 10:18:51 | お出かけ
山門下の案内板には、
中部北陸自然歩道
佐渡国分寺
 天平13年(741年)、聖武天皇の詔により諸国に一か寺ずつ建立された国分寺のうち一か寺。
建立完成年代は、詳かでないが天平宝字8年(764年)、国から佐渡国分寺に最勝王経・法華経各一巻が施入された年あたりの完成かとする説が強い。
 寺伝によると七重塔は正安3年(1301年)の雷火で焼失、享禄2年(1529年)の火災で宝物旧祀を失ったという。
旧境内は、現国分寺境内の西側松林に東大寺式伽藍配置の礎石群が残る。
文字瓦・絵瓦などを含む遺物も多く出土しており、昭和4年国の史跡に指定。
旧本尊の平安仏(木造薬師如来一収蔵庫に安置)は明治39年国宝(現在重要文化財)。
現国分寺の建立年代は不明であるが江戸初期かと思われる。
旧本尊の安置されていた萱葺きの瑠璃堂は寛文6年(1666年)の建立。
環境庁新潟県
と記されています。
画像は、旧境内から山門方面を観る。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿