goo blog サービス終了のお知らせ 

しげるの自遊学

自由に遊び、自由に学んで生涯現役。
ソプラノの森岡紘子さんを一人のファン
として応援しています。

飲む、打つ、買うがいいようです

2006-02-03 22:24:25 | Weblog
 「飲む、打つ、買う」と云うのはひと昔前までは、あまりいい意味でない男の甲斐性でした。一寸意外に聞こえるかもしれませんが、私達の仲間でボケの話が出たら、私は躊躇なくこの「三原則」を披露することにしました。(これは本に書いてあったものを拝借)

1.飲む
一人でぽつねんと陰気くさく飲むのはよくありません。すべからく外へ出て、気の合った友人と、楽しく語り合いながら楽しいお酒を飲むこと。要するに、うちにこもらず、外へ出て人と交わることが肝要という意味です。

2.打つ
これは「ばくち」がいいと云うことではないのです。例えばボールを打つようなスポーツをやるとか、運動が肝要だいっているのですね。  

3.買う
これは昔の悪い意味の買う(女を買うとか)ではありません。異性の友人を持つことが大切ですよ、という意味なのですね。いくつになっても、異性の友人があれば、会って話をしても胸をときめかすことになります。同じ趣味があれば、なおいいですね。

 若手のオペラ歌手(ソプラノ)からメールが来ました。また、オペラの公演があるので、時間が出来たら観に来てください、という内容でした。彼女は私の高校の後輩です。後輩といっても年齢差は約50年。孫みたいなもの。芸大声楽科卒、将来を期待される歌手です。こんな素晴らしい友人が出来たのは、私が同期会の世話を焼いていた結果です。(すごい役得)

 一回メールをやりとりするだけで、3~4日は若返ります。

  

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タイトル見た時は (ちょびママ)
2006-02-03 23:09:58
えっ!?ってちょっとドギマギしましたよ(笑)

読み進むうち、なるほど!と。

確かにその通りだと思います。

トキメキや刺激っ大切ですよね。

潤ってくる感じしませんか?

そしてそして、何とお若いお友達が♪

ものすごい役得ですよね、最後の一行、実感こもってます。

これからもいい出逢いがたくさんあると嬉しいですね。
返信する
タイトルにびっくりしましたが (tona)
2006-02-04 11:09:53
タイトルそのものと中身が違っていました。

そうあったらいいですね。

今朝、岡本太郎が「法隆寺なんか焼けていい」ということを書いているというのをNHKでやっていたのですが、法隆寺が本当に焼けていいのでなく、心の中で自分で焼いて、なぞって法隆寺作っていくということでした。とにかくどきっとするけれども、中身に含蓄があるということで似ているなと思ったのです。

お世話をして若いお友達ができたなんて、いいですね。

どんどん若返ってくださいね。
返信する
初めまして (akemada)
2006-02-04 11:37:27
初めまして、今日は埼玉県で検索していましたら、貴方様にお会いできました。akemada といいます。よろしくお願いします。



貴方の投稿文を拝読して、興味を持ちました。タイトルのごとく「飲む、打つ、買う」の精神が良く理解できました。



私のブログURLを書き込みました。お暇のとき是非ご訪問をお待ちしています。そしてコメントを自由にお書きください。お待ちしています。長い友達としてお付き合いよろしくお願いします。
返信する
ドッキリ! (ポージィ)
2006-02-04 12:07:03
あー、びっくり(^^)

そういうことだったのですね。

やはり、人との繋がりや付き合いは大切と

いうことなんですね。

前にも書きましたが、なかなか自分から社交的になれない

自分を反省しています。

いつかもう少し積極的になれるといいのですけれど。



ブログのような書き言葉でのお付き合いは大丈夫なんです。

ブログを始めて色んな方のいろんな言葉から刺激をいただけることも

素晴らしいことですね!
返信する
若返っていいこと (T.O)
2006-02-04 14:35:13
三原則 拝見しました 納得

偉い方の表現は違いますね

役得でいいお話ですね このようなことが起きたら浮き浮きします 
返信する
URLの件 (akemada)
2006-02-04 15:35:48
先ほどのURLだと開かないので、恐れ入りますがHPのURLを下記に書きます。



URL http://www1.odn.ne.jp/ken-akemada



を開いてから、さわやかブログをクリックして下さい。私のブログが開きます。

お手数をかけて、すみません。よろしくお願いします。

返信する
刺激的なタイトルで失礼しました (茂彦)
2006-02-04 16:22:08
★ ちょびママさん

ドギマギさせてすみませんでした。でも

トキメキや刺激が、少しはあった方が

いいですよね。まるでなかったら、

それこそ淋しい人生になると思います。

お料理でもスパイスがきいた方が、

私は好きです。ちょびママさんと出会った

のも、いい出逢いだと思っています。



★ tona さん

今朝のNHK残念ながら見ませんでした。

岡本太郎がそんな過激なことを書いた

のですか?もともと大胆な方ですよね。

彼ならば、そんな発言をするかもしれない、

そう思いました。皆さんのお世話をして

なにか役得を期待するとか、それはない

です。ただ、皆さんが喜んでくれると

また、張り切ってやることになってしまいます。結果的に私のためになりました。



★ akemada さん

私のブログ見ていただいて嬉しいです。

この三原則は本に書いてあったこと

なのですが、すごく強烈な印象が残り、

これからもこのことを忘れずに人生

送れたらいいなと思っています。

私のような年代になると必ずボケのことが

話題になるので、皆さんにもご披露する

ことにしています。

あなた様のHPにもお邪魔したいと思って

います。これからもよろしくお願いします。



★ ポージィさん

びっくりさせてゴメンなさい。まあ、真意は

分かっていただけたかと思います。

ポージィさんも素晴らしいブログを書いて

積極的に外に向けて情報を発信されて

いますね。そういうことが、大切では

ないかと思います。私もどちらかといえば、

あまり社交的ではありませんでした。

最近は、同期会やらOB会やらのお世話

を積極的にすることにしています。



★ T.O さん

いろいろやっていますと、神様も見て

くれているようで、ちゃんといいご褒美

をくださいます。これで、わたしもまた

元気を出すことが出来ます。

返信する
成る程・・・ ()
2006-02-04 21:37:59
\(@^〇^@)/☆こんばんわぁ



タイトルを見て恐る々訪問しました。

(^-^ ) ニコッ

成る程。



1・2・3 自分に置き換えメリハリのある

生活を心がけたい物です。



メールのやり取りで若返り
返信する
恐る恐るですか? (茂彦)
2006-02-05 08:23:50
★ 京さん

恐る恐る来ていただいて恐縮です。

まあ、あんなことを心がければ、少しは

若さを保てるかなーと思っています。

これからもごいっしょに頑張りましょう。

返信する
ものは考えよう (夢閑人)
2006-02-05 15:22:38
「飲む、打つ、買う」

昔からこれによって身を落とす悪いイメージの代表的な三点セットだ。

「妾の一人や二人持つこと」は男の甲斐性といわれたけれど、通常これを勧める人なんていないでしょう。



でもなるほどそんな考え方をすれば頷けないこともない。ものは考えようとはこのことだろう....と感じた次第です。
返信する

コメントを投稿