goo blog サービス終了のお知らせ 

しげるの自遊学

自由に遊び、自由に学んで生涯現役。
ソプラノの森岡紘子さんを一人のファン
として応援しています。

またまた失敗

2005-09-10 07:30:19 | その他
オトナこそ歯が命

小学館

このアイテムの詳細を見る

 昨日夕方電話が鳴りました。最近はセールスの電話などが多いので、応対もブッキラボウになりがちです。なんと歯医者さんからの電話でした。可愛い声で、「予約時間においでになりませんが・・・どうなさいました?」もうびっくりです。すっかり忘れていました。電話の目の前にぶらさっがているカレンダーにも書いてあるし、朝確認したのにです。

 急いで飛んで行きました。くだんの受付の女性に謝ることしきり。「大丈夫ですよ」とニコニコしながら応対してくれて本当に嬉しかったです。

 夕方だったので、まずいことにすでに少しアルコールが入っています。正直にその旨話します。「麻酔かけるから、今日は止めましょう」ですって。やれやれ全く大失態です。

 歯は大切なことよくわかっているのですが、平素なかなか大切にしません。「オトナこそ歯が命」という本、書店で目にとまったのでつい買ってしまいました。いいこと書いてあります。「歯とボケの密接な関係」「80歳で20本の歯を残そう」などなど。残っている歯が少ない人、噛み合わせることができる歯の数が少ない人ほど、記憶をつかさどる大脳の海馬付近や、前頭葉などの容積が減っているなどと説明がありました。

 歯医者の予約を忘れる自分自身にあきれています。

商売は下手です

2005-09-03 20:38:02 | その他
 先日、人を介して、近所の商店街の方から、相談がありました。インターネット上にショッピングサイトを開きたいというお話です。

 いろいろお話をお伺いしていましたら、なんでもインターネットではすごく売れるそうではないか。そういうお話です。ところが、今、お店にはパソコンは無い、パソコン分かる人もいない。で、私は正直に思った通りのことをお話してしまいました。当然のこととして折角のお話も駄目にしたというわけです。

 私も素人ですから、この方面のことあまり詳しくはありません。しかし、ショップを開いても、そのあとのメンテナンス、ホーム・ページの更新やら、かなりの努力や労力が必要ですよね。いい加減な取り組み方ではうまく行かないと思うのですが・・・

 というわけで、この話消えてしまいました。思えば、私も商売下手です。景気のいい話をすれば、ショップ開設の仕事が来たかもしれないのにです。こんな場合、皆さんはどうされるのでしょうね。(勿論、私のパソコン・レベルも相当アップしないと引き受けても四苦八苦することになったでしょうけれど・・・)