あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

雨だってなんだって~~歩けばなおなお楽し~~♪(続き)

2013-05-22 03:10:29 | お山(全国各地)
 
2013.05.19(日)
 
亀さんならぬカサブランカさん御一行様はやっと伯母子岳分岐に到着
ここからちょびっとだけ山頂までの急登りですよと案内されて取り付くが
暫くは真っ赤っかのツツジのトンネル潜り
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
あと10mも登れば山頂というところで雨がパラパラから少しきつくなりました
ツツジの木立の下で合羽を着こんで山頂を目指します
 
ほんの少し喘いで山頂に到着
 
真っ白けの山頂に一足早くご登頂のみけさん
みけさんは小辺路歩きの時には熊野古道としてきちんと講師に着いて伯母子峠を通っていますが
伯母子岳山頂へは立ち寄らなかったそうです
逆にワタシは登頂済です
晴天なれば大峰奥駆に当たる釈迦ケ岳を筆頭に360度の紀伊の山々が見渡せるんですけどね~
 
 
イメージ 6
 
 
みけさんとワタシに気配りして遅れてカサブランカさんご夫妻が登ってこられます
 
アッシー君と自称されるだけあってきちんとエスコートされてます
お優しいですね~~(ホホエマシイ~~^^;)
 
 
イメージ 7
 
 
山頂で一応の記念写真を撮って早々に避難小屋へと下ります
 
イメージ 8
イメージ 9
 
 
 
一昨年の3月に歩いた時はまだ残雪や雪渓が残っていて
アイゼン無しで怖い思いで下ったことが思い出されました
 
小辺路と合流して避難小屋に到着 12:50
 
イメージ 10
 
 
スグ十津川ヲ経て熊野
何の何のかなりの健脚でも熊野本宮大社まではこの避難小屋に泊まって
早朝に立ち何とか果無峠を越えて夕方遅くの到着ですよ
 
イメージ 11

 
 
 
雨を避けるにはもってこいの綺麗な避難小屋
3月末までは凍結の為に使用できないのですがトイレも和洋両方あり水洗です
 
 
イメージ 12
 
 
 
ここでランチタイム
 
ワタシはお昼を用意し損ねて紀伊駅で仕入れる予定がお店がなく
 
カサブランカさんの手作りのおむすびにポテトサラダ
アッシー君が命がけで加太の海岸で採ってきたワカメの佃煮
を、遠慮会釈なく頂いたのでした
 
そして食後のコーヒー(ブラック!)までも
 
 
イメージ 13
 
 
小屋の自由帳(ノート)に本日の記念のメッセージを記入致しました
小辺路歩きや伯母子岳登山でお立ち寄りになった際にはぜひご一読くださいませ
アッシー君、みけさん、おタケです
 
 
暖かいコーヒーで体もあったかくなったのでそろそろ帰りましょう
 
 
13:40頃
 
イメージ 14
 
 
雨が降ってるのに気持ちが弾んでいます
何と言っても未踏だった小辺路が繋がるんです~~♪
 
ほ~~~ら、大股から登ってきた道と交差しましたよ
 
これで、みけさんの思いとワタシの願いが叶いました
 
カサブランカさん、ありがとう~~~!!
 
イメージ 15
 
 
ずっと続く新緑、雨に洗われ一層綺麗
 
イメージ 16
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
イメージ 19

 
 
チゴユリ、ナルコユリもみっけ~~♪
 
0.6㎞分岐まで戻ってきました 14:20
 
イメージ 18
 
 
ここからは来た道をたったっと戻ります
 
 
ピンクの綺麗な綿菓子のような物がブナの新緑の葉っぱに沢山見られます
カサブランカさんが
これはタマバエの虫こぶだと教えてくださいました
家に帰って検索したらやはりその通りでした
虫ふしとも言い、この中にはタマバエと言う小さなハエが入っているそうです
3月~5月にかけて発生するようです
 
 
それにしても綺麗なピンクです
 
イメージ 20

 
 
 
今一度シロヤシオに感動を覚え
 
イメージ 21

 
 
サラサドウダンにうなり~
 
イメージ 22
 
 
幽玄の世界へと
 
イメージ 23

 やっぱりホホエマシイ~~
 
イメージ 24
 
 
 
おやまぁ~^^
無事にお帰りなさいと雨の中、大喜びで道の真ん中でお出迎え
皆が一斉に注目するもだからのっそりと道を開けてくれました
 
イメージ 25
 
 
16:00
 
アッシー君号の待つ登山口に戻ってきました
 
 
イメージ 27

車の後部に回って
みけさんとワタシは上半身だけ素早く着替えて濡れた合羽類は
ナイロン袋に丸め込んで帰ります
 
帰りの道もスイス~イ
 
雨が上がって雲海が立ち上るかのような景色に
思わず車を止めてこれは一枚撮っておかなきゃと眺めた先に
あの屋根は何だ!→ワタシ
大門~~!!→みけさん
が、写真では判らないよ
 
でも、ここが大門のビューポイントだ!
絶対に展望所を作らねば
と、まだまだ騒ぐのであった
 
イメージ 26

 
 
楽しい時間はいつもあっという間に過ぎゆきます
我らは大阪へ帰らねばなりません
最寄りの駅で下していただきましょう
 
南海の橋本駅はどうでしょうか
 
いやいや今日のコース設定は
せっかく和歌山へ来たのだから
和歌山ラーメンまでが入ってます
とのアッシー君のお計らいで
かの有名な井出商店さんの和歌山ラーメンをごちそうになり帰ることと相成った次第であります
 
イメージ 28

 
 
カサブランカさんご夫妻様
 
本当に何から何までお世話になりありがとうございました
 
和歌山大好き~~が益々向上しました(^^)
 
 
そして
みけさん、大切なお友達の仲間入りさせてもらい本当にありがとう
 
これに、懲りずに(いつも懲りてるか・笑)また連れて行ってね~~~
 
 
 


雨だってなんだって~~歩けばなおなお楽し~🎶

2013-05-22 00:29:58 | お山(全国各地)
 
2013.05.19(日)
 
待ち焦がれたお方と会える~~(^^)/♪
しっかし、何の神が妬くのか雨予報
前夜8:00過ぎ、みけさんから「明日実施~!」というメールがきて
「おっ!それなら疲れてるから寝る~」と返信して即ダウン
今朝3時に起床、リュックに荷物を掻き入れ自宅を5:15に意気揚々と出ました
6:27新大阪発、紀伊田辺行快速急行に乗る
次の駅で沢山乗ってきたら席空けようね~と二つのシートを占有しトイレの近くの車両に座り込む
結局、降車駅の紀伊駅まで占有したままだった 7:41
待ち受けてくだすったのは
みけさんのHP時代からのお友達で今ではyahooブログ友の
カサブランカさんご夫妻
昨年秋に馬の鞍からの周回を直前の雨でドタキャンしてなかなか会えずにいた
で、今回も何の因果か雨でございます
でも予報では午後から降り出すとあっては、もうGO!サインしかないでしょう
みけさんはランチでもいいから出かけてくる気満々だったようだ^^
 
始めましての握手もそこそこに、とっても陽気なカサブランカさんのアッシー君(ご主人様)の運転で
紀ノ川を遡りぐるんぐるんと高野山奥の院前をぶっ飛ばして竜神スカイラインを走り
着きました~~伯母子岳への登山口
車を降りた途端、強風が吹き寒いのでスパッツを着けて上着も前をしっかりファスナー締めて
出発です 9:40
 
                        みけさんとカサブランカさん
 
イメージ 1

 
 
それではお手柔らかにお願いします~とアッシー君(カサブランカさんのご主人様)の後を追います
 
のっけから、すんばらしい新緑の径に奇声を上げてばかり
すかさず、みけさんが顔がある~~!!とカメラを向けた先は
つぶらな瞳に早くも立ち往生
 
イメージ 2
 
 
うわ~い♪紫ツツジ~~確か護摩壇山のツアーの時にトサノミツバツツジとあったので同じかな~♫
 
イメージ 3

 
麓では青空も出てたけどやっぱり1000mを越えてくると天気予報に違わず曇りだしたよ
 
 
イメージ 4
 
 
萌黄の新緑とツツジのオンパレードにちっとも足が進みません
遊歩道なので幅員も広くとても安心して歩けます
 
イメージ 5
 
 
うわぁ~い今度は赤だ~♪
 
 
イメージ 6
 
 
なかなか前へ行く気配がありません
 
イメージ 7

イメージ 8
 
 
ステップが着いてるよ、登ってみようか
 
イメージ 9
 
 
ほ~ら、ツツジのトンネルだよ
 
イメージ 10
 
 
 
いいね、いいね~
 
イメージ 11
イメージ 12
 
 
 
やっとこさ、口千丈山
 
イメージ 13
 
 
伯母子岳遊歩道は紫~~♪
 
イメージ 14
 
 
 
う~~ん!! 赤とのコラボレーションがまた新鮮!!
 
イメージ 15
 
 
進まない、進みません
 
 
イメージ 16
 
 
イメージ 17
 
 
 
まだ牛首山 10:55
 
イメージ 18
 
 
 
 
足元に咲くのはレンゲツツジかな?
 蕾は真紅なんだね
 
イメージ 19
イメージ 20



 
 
 
はれはれ~だんだんガスが濃くなってきちゃったよ~
 
 
イメージ 21
 
 
 
黄色い花も、クロモジも楽しませてくれるよ
 
イメージ 22イメージ 23イメージ 24

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ガスが一瞬流れて向かいに姿の良い山が見えます
 
 
イメージ 25
 
 
 
いらっしゃぁ~い! はぁ~い、こんにちは~
 
 
イメージ 26
 
 
のんびり屋さんたち、伯母子岳までまだ1.7㎞もありますよ
そろそろエンジン全開になさいませ
 
イメージ 27
 
 
 
でもさぁ~~遊んでって~~と誘われるんだよね(^^;
 
イメージ 28
 
後から来られた3人組さんはあっという間に見えなくなりました
 

芽吹いたばかりのブナの林がどこまでも続く
 
 
イメージ 29

 
登山口に停めてあった川越№の方だというお二人とすれ違い
もう少し行くとシロヤシオが沢山咲いていましたよ
と教えていただく
お二人はもう1週間も近畿の山を歩いて昨日は釈迦ケ岳に登りそこで出会った方に
この伯母子岳の素晴らしさを教えてもらい高野山より先に登って来られたのだと仰ってました
 
期待に胸弾ませて遊歩道をアップダウンしながら進んできました
 
おっ~~~~!!あの白いのは~~???
 
ヤッタァ~~~!! ワァ~~イ!!
 
シロヤシオです!!
 
 
イメージ 30
 
 
 
チラッと青空が欲しいね~と贅沢な望みが走りますが抑えて
撮影会の始まり~~
カサブランカさんはアッシー君にカメラを奪われて物見に回っています
(アッシー君のカメラは前回の山行きの時に岩場に落として故障してしまったようです)
 
イメージ 31
イメージ 32
 
 
シロヤシオの撮影会に区切りをつけて出べそのブナの三兄弟に話しかけながら
 
イメージ 33
 
 
これはまたまた登りたい樹の一つになりました
 
ここで4人揃って記念撮影(カサブランカさんのところから無断で拝借してきました)
 
イメージ 34
 
 
イメージ 35
 
 
 
 
またも現る~~シロヤシオ~~♪
 
 
 
 
イメージ 36
 
 
空模様が大部怪しくなってきたのにお構いなしです
 
イメージ 37
 
 
そりゃ~、どんだけ~~の白には魅了されますよ~^^
 
 
イメージ 38
 
もう、先に進まなくったっていいかも~~
 
 
イメージ 39
 
 
ワタシはそれを止められない(^^;
 
 
イメージ 40



 
 
 
ギョエッ!! 踏んづけたら大変だよ~~
きっと嵐になるよ
そぉ~~っとお通りなさい!!
 
イメージ 41
 
 
 
急に白からまた赤に変わりました
 
 
イメージ 42
 
 
 
そしてまた白
 
イメージ 43
 
 
イメージ 44
 
 
また時に山が姿を見せます
 
イメージ 45
 
 
 
 
 
 
 
なんだかんだとノロノロ亀さんでやっと伯母子岳まで0.6㎞の分岐です 12:10
 
 
 
イメージ 46


 
 
この先0.6㎞の登りがちょびっと急な登りのようです
 
                  >>>>>続く<<<<< (^^;

みけさん家の裏山で徘徊予行演習 (止々呂美へと探検)

2013-05-21 20:46:21 | 箕面&里山ハイキング
 
2013.05.12(日)
 
前編での猫タワー
写真ウェブでお借りしてきました
 
4階部分は垂直梯子で最上階の展望台へと上がります
 
そこから眺めたあのUFO発進基地はどうやら箕面トンネルの排気口のようです(^^)
 
イメージ 1
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
お腹かが空いたので12:00のサイレンを聞きながら鉢伏山の山頂へとやってきました
604mの山頂は雑木が立ち、見晴らしは全くありませんがお昼にします 12:10
とにかく歩き回る(徘徊と言う)のが目的ですから
毎回、猫シスターズのお昼はコンビニおにぎりか菓子パンです
簡単に済ませると直ぐにどっちへ行く~~?こっちにしようかにゃ=(^^)=
で決まります
 
イメージ 5
 
 
山頂への分岐を登ってくる途中に気になった赤い物を確かめに行くと
真っ赤な蕾のツツジでした
 
イメージ 6
 
いよいよ徘徊の目的地を定めて午後の歩きをスタート
久しぶりの猫ダンス~~~~(^^♪
 
イメージ 7
 
ん?ここ、こんなに椿が沢山あったっけ?しかもピンクっぽい色艶だし~
いつきてもこの樹には癒されるんだよね~、恐竜木と会話しているみけさんがいました
 
 
 
イメージ 8
イメージ 9

 
 
明ケ田尾山への道を進んで行き
それらしき進入路を探してあっち?こっち?と鼻を利かせますがなかなか見つかりません
九十九折れの急坂を下りかけますが匂わないので戻ります
どうもさっきの場所が微かに匂うので思い切って侵入してみます
 
道はありませんが途中から踏み跡らしきものが出てきて呼び込まれるように進みます
え~~!!綺麗じゃん!!
箕面にこんな色のツツジが咲くなんて気づかなかったのだにゃ~(興奮)🎶
 
 
イメージ 10

かなりの斜面に踏ん張って撮影が済んだら道探し
 
あっ!テープ発見!
どうやら道らしいルートが現れて下ることにした
 
イメージ 11
 
 
用意周到のみけさん、マイテープ持参です
貴女?テープの見張りお願いね^^;
 
イメージ 2
 
行きはよいよい帰りもここを通るなら行かせて進ぜようと言われたような?
 
イメージ 3
 
 
調子に乗って以外にいい道だね~

ストトコと下って行くと明るい自然林から暗~い植林地帯へと入り
虫がわんさかいて持参の団扇を片手に行けるところまで行っちゃえ~
と下ると集落が見えてきました
 
あっ!みけさん、もうすぐそこが止々呂美地区のようだよ
このまま下ってしまおうか
 
と言うや否や
足元の藪で、ガサッツゴソッ!!ガサゴソ!
 
うっ!いかん!
そういえばビジターセンターに張り紙があったな
本日は止々呂美地区で害獣駆除を行う旨
 
ここで捕獲されたら猫の風上に居られなくなるから
戻れ~~~!!
ダッシュ!!
 
せっかく下ってきた道を尻尾を仕舞い込んで登ります
 
ちょっと一息引き返したところの斜面に
美味しそうな葉っぱ発見!!
 
ざれた斜面に足を滑らせながらたどり着くと
自生のエンレイソウだった
僅かにヤマシャクを期待したが、ま、ビジターセンターで見るよりは自然だ
 
イメージ 12

 
 
テープを回収しながら徘徊に侵入した地点まで無事戻ります
 
 
イメージ 13

 
よう無事にお戻りでした、と千手観音様が喜んで下さいました
 
 
イメージ 14

 
 
 
せっかくだからワタシが未踏の長谷山に立ち寄り遊びましょう
二人のカメラでヨーイドン!の自分撮り~~(^^;
なかなかうまくいかないや
 
イメージ 15

 
もういいや、ワタシ細い~~??
 
 
イメージ 16


 
 
さて帰りは来た道を引き返すのも面白くないので
以前、高山へと行った時に登りに使った自然研究路6号線を下ることにしましょう
 
イメージ 17
 
 
緑~グリーングリン🎶
 
ガマズミの花?
 
イメージ 18
 
 
もりりんくん隠れても雨なんか降らんよ~^^
 
イメージ 19
 
 
車道に出たら直ぐにダムの周回路(ここも未踏)に入りまだまだ鮮やかに咲いている藤の花を愛で 14:50
 
イメージ 20
 
 
ダム湖は青空を映して素敵!
 
イメージ 21
 
 
白や赤のウツギも咲き誇りアケビも色を添え
 
 
イメージ 22
イメージ 23
 
イメージ 25
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
みけさんも改修後初めて通った7号線(朝、ここから徘徊のスタート)の入り口
長谷橋(ながたにはし)へと戻ってきました
 
 
イメージ 26
 
 
ダム湖を左に見て引き返す道にはもう小猿さんの姿はありませんでした
 
ビジターセンターまで戻ってくると
今朝は蕾がくるくる回転巻きになっていたのに
満面の笑みでお帰りなさい~~のヒメシャガ
 
イメージ 27
イメージ 28
 
 
お~~~随分遊び呆けました~
いい加減お家に帰ろう~~^^;
 
 
でもまだ性懲りもなく未踏の道を行くのであります
みけさんが冬はこの斜面を滑り降りるんだよ~と裏山の醍醐味を話してくれます
茶長坂道 16:05
 
 
イメージ 29
 
 
南山を巻いて白み地蔵様への道をとって返します
 
 
イメージ 30
イメージ 31
 
 
 
前回、一人で徘徊した時この西国巡礼の道から谷山尾根へと下りました
 
イメージ 24

 
 
今日は今一度白み地蔵様にお礼の挨拶をして帰ります
 
イメージ 32

 

 
後はもう勝尾寺参道をすたこらさっさと駆け下ります
展望所からの眺めもすっかり夕日になりました
 
イメージ 33

 
 
 
 
朝とは鮮やかさが違うツツジ
 
 
 
 
イメージ 34

 
 
 
17:00 みけさん家のマンションまで帰ってきました
 
バス停まで送らなくてもいいよ~~
一人で帰れるし~流石に今日は北千里までは歩かないから~(笑)
 
 
おっほっほ、8:33に合流して
17:00 過ぎまで
良く歩き、良くおしゃべりし、泣かずに良く遊びました
 
 
バスも直ぐに来て電車も直ぐに発車
18:00 過ぎには家に着いたよ
 
みけさん、長い時間、お付き合いしてくれてありがとう~~
 
また、今度こそ止々呂美へ下ろうね~
 
 
止々呂美目指して箕面徘徊
おわり
 

みけさん家の裏山で徘徊予行演習 (先ずはみのお記念の森まで)

2013-05-17 00:21:51 | 箕面&里山ハイキング
 
2013.05.12(日)
 
みけさんと前日(5/11)の夕方からメールのやりとり合戦の末
日付が変って今日(5/12)ようやく箕面の森徘徊で落ち着く
8:30頃に新家のバス停で~~
 
きっちり3分遅刻した
コンビニに立ち寄り、みけさんが買い物している隙にトイレをちゃっかり拝借
徘徊に先立ち情報を仕入れるべく
箕面ビジターセンターへ急ぐ
 
昨日の雨は嘘のような青空が広がり
目に青葉が飛び込んでくる
早くも連写のスイッチが入る8^^8
 
 
イメージ 1

 
 
いつもの猪除けのゲートを潜りいつもの池 9:05
杖は少ないね~と言いつつ1本ご用達のみけさん
おちびちゃん連れのファミリーや御法度の池釣り人を尻目に
寄り道なしで行くよ~~~
 
 
イメージ 2
 
 
勝尾寺参道を第一、二、三展望台は右手をチラ見して止まらず急ぐ
行き合う人にはちゃんとご挨拶忘れません  
 
汗をかきかき、しらみ地蔵様の前に水捕休憩 9:45
 
イメージ 4
 
情報徴収につき時間短縮で車道を歩きます
でも、目に入る花には一目置きます
 
イメージ 5
イメージ 6
 
ビジターセンター到着、先ずはお花畑を偵察 10:05
 
 
エビネがバッチリでした、キエビネがお高いそうな
 
イメージ 7
イメージ 8
 
 
イメージ 9
 
 
お稚児さんと遊んでいるのは何方?~
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
待つこと30分、詳しい情報は手に入らないどころか徘徊予定地の
「本日は害獣駆除を行います」なる張り紙を見てしまった
 
え~~い、ままよ
特定区域まで近寄らないようにしましょう
話はまとまり、いざ行かん!!
 
 
駐車場にあるトイレを借りて
郁子(むべ)の花を愛で
 
イメージ 3

 
 
箕面ダムの横を通り少し車道を歩きます
 
ダム湖はまるで写し絵です
 
イメージ 10
 
 
橋を二つ渡る辺りはウンチの強烈パンチ
この辺りは縄張り争いが激しいのだろうか
 
 
あやや・・・・「・・・・合掌・・・・」
巡回員さんどうぞ手厚く葬ってくださいませ、、、まだやっと乳離れした小猿さん
人間様の走る凶器に立ち向かったのでしょうか
 
右に長谷橋(ながたにばし)を渡って行きます
 
イメージ 12

 
渡りきると自然研究路7号線の登りが直ぐ左へと始まります
 
随分長い間通行止めになっていたようですが通れるようです
 
イメージ 13
イメージ 15

 
真新しい鎖も付けられ階段も、木道も整備されています
 
 
イメージ 16

みけさんは7号線通行止めの時にはこの斜面を駆け下りたそうです
 
 
イメージ 17

 
20分も歩くと「エキスポ90みのお記念の森」の東屋に到着、トイレもあります
 
 
 
イメージ 18

 
 
ハナニラでもムスカリでもありません、なんでしょうね~?
 
 
イメージ 19
イメージ 20

 
鹿除け?サル除け?の高いフェンスの扉を開閉して園地の中を散歩
 
みけさんてば!かなりやばいと思うよ、その藪は~
ワタシは散策路のヘリを三度たたいても入りません^^;
 
イメージ 21

 
へ~、ライラックの花ってこんなピンクだったんだね~
 
 
イメージ 22

 
ドボン!ボチャン!
池にいきなりゴソッと飛び込む蛙にドッキリしながら展望所へと登ります
 
 
お~~~~猫タワーだ~~♪
 
((あまりに興奮してタワーの写真と垂直梯子登りを取り忘れた^^;))
 
能勢の妙見山も見えてる
 
 
イメージ 14

 
梅田のビル群も
 
 
イメージ 23

 
六甲山も
 
イメージ 24

 は?
 
うん????????
あのホールは??
猿の惑星のUFO発進基地??(^^;
 
なんだかんだと高い所に登って上機嫌の二人でした
 
ボランティアの方々だろうかヘルメット姿で植樹の周辺の伐採に汗を流しておられる
「こんにちは~、お疲れ様です」と労い芝生広場のトイレで休憩
 
イメージ 25
 
 

そろそろお腹が減ったので徘徊ルートを定めランチタイムの鉢伏山へ向かいましょう 11:55
 
 
 
 
 
イメージ 26


 
 

 
みけさんと同じくqqqq続くpppp>のです、、、、、、、(^^)