あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

十三街道と業平ロマンの道 (奈良県平群町)

2019-03-05 22:00:00 | あっちこっちの街道歩き(^^)
2019/03/05 (火)

朝に所用で出足が遅くなったが
ローバ軍団のTさんがリハビリウォークに同伴を買って出てくれた(*^^*)
超健脚なのでゆっ~くりでと念を押してのウォーキング

待ち合わせの近鉄生駒線平群駅に着いたらもう正午
お互い昼食は私は車内でアンパン、彼女は駅のベンチでサンドイッチ?で済ませてスタート
長閑な平群町を生駒十三峠へと久しぶりの歩きは会話には事欠かない(笑)


イメージ 3

生駒山地に十三峠がある
昨年暮れにローバ軍団で生駒山地半縦走をした時に通過した



今日はそこを折り返して竜田川駅へとおよそ13kmの予定

大阪玉造より伊勢への道筋で「十三街道」と呼ばれてきたそうな

平安時代の歌人「伊勢物語」の主人公ともいわれる在原業平が天理の自宅から
河内高安の彼女の元へ通ったとされ「業平道」とも


イメージ 4




道を逸れたり旧跡や神社に寄り道しながら


イメージ 9


花の里の舗装路をゆるやかに登り

桜、椿、水仙、オオイヌノフグリ、ハコベ、ヒメオドリコソウ、ホトケノザ etc


イメージ 6



アオモジ?

イメージ 7




シキミ


イメージ 8


記憶に新しい十三峠のお地蔵様

ベンチでコーヒータイム


イメージ 5


大阪方面は黄砂かPMかえらく霞んでる


イメージ 11




暫く縦走路を歩いて竜田川駅への道を下る


イメージ 10


下る道はほんのしばらく山道だが直ぐに舗装路

街道の石仏は風情がある


イメージ 14



丘陵地の畑やビニールハウスは小菊の栽培だろう
知らなかったがここ平群町は日本でも有数の菊の生産地なんですって!


イメージ 13


今は桃の花が目立つ

そう言えば往路には桃源郷なる場所もあったな


イメージ 12


コブシ膨らむ

イメージ 16




奈良いせ


イメージ 15


かなり麓の集落へと下りてきた

出会った老婦人に
石床神社の奥の階段を登ったところの消渇神社は有名ですよ

と教わり寄り道


イメージ 18


狛犬さんの尻尾が変ってる?
いや今までマジマジ見たことないからこんなだったのかもね(^^;


イメージ 17


消渇神社は室町時代に旅の僧が腰の病を治してもらったことから
下半身の病気ご利益があるとして村人に信仰されるようになったそうですよ

その後腰の病もろもろで婦人病にもご利益ありとなり遠く京の祇園からもお詣りが絶えず
茶店などが出て賑わったそうな

で、私も今、坐骨神経痛を発症しリハビリの身でございますので

土の団子を12個お供えして病気平癒の祈願

願いが叶ったら御礼参りに米の団子12個をお供えに来るのが習わしだとか~


土団子12個 写真撮り忘れ(^^;

ちゃんと泥は水道水で洗い落とせました


イメージ 19




竜田川駅が近くなっていつの間にか街道名は

霊峰信貴山と戦国の夢街道

イメージ 20


16:34

竜田川駅到着
ゆるり業平ロマンの道リハビリウオーク終了


Tさんに同伴してもらって少し歩きに自信が戻ってきました

Tさん、おおきにね~(^^)













イメージ 1



イメージ 2

フランシスコ・ザビエル画像

2019-02-23 23:00:00 | あっちこっちの街道歩き(^^)

2019/02/23 (土)

今日はリハビリ散歩でした

キリシタン遺物資料館に立ち寄り

キリシタン街道を徘徊し竜王山に登ってきました


        ※ 画像はネットから拝借しました


イメージ 2





イメージ 1



ラストのアスファルト道バス停一駅分歩いたのがいけなかったのか
足が固まって帰り着くやお風呂で暖まりストレッチして腰に湿布を貼りました(^^;

散歩記はまたです


鳥撮れました~(^^;

2019-02-23 22:15:21 | あっちこっちの街道歩き(^^)

2019/02/23 (土)

リハビリ散歩で出会いましたよ~♪

名前は判りませんが

遊んでくれたので撮ってみました (笑!)


いい声~
もっと聞かせてよ

イメージ 1



イメージ 2



スズメにしては単独行動だし~ちょっとお腹や頭が違うね?



イメージ 3



イメージ 4





イメージ 5



イメージ 6



イメージ 7



5m以上離れてズ~ムで適当にシャッター押してるいい加減さ

でも何とか撮れましたね(^^;


花が無い時は抜き足差し足で散歩時間が過ぎますわ






奈良のへそ黒滝村へ、奥吉野古道(米投峠)を訪ねて

2018-11-23 23:16:17 | あっちこっちの街道歩き(^^)

2018/11/23 (金)

山友(または山女さんとも言う・笑)Tさんから
黒滝村のイベントで米投峠ウオークがあるよと声掛けられた

早速、黒滝村のHPを見て申し込んだ
が、満席だったーー;
キャンセルは今のところないですが前日に問い合わせてみてください
前々日に問い合わせた
一人ならキャンセル出たのでOKとなり一緒に歩いて来ました

参加費1000円、近鉄下市駅~バス送迎

昼食時 いのしし汁サービス

森物語村 黒滝の湯 入浴券サービス

橿原神宮前駅でTさんと合流し下市へ
奈良交通の路線バス3台がチャーターされており3号車へ
一番先にスタート
途中道の駅くろたきでトイレ休憩
洞川キャンプ場下車
県道48号線を黒滝村役場の職員さんの先導で小南峠へと登る


スタート地点で既に標高900m近い
曇り空で気温が低く寒い
舗装路を登るが汗も出ない
手袋面倒としなかったら冷たくて寒い

イメージ 1


温まる間もなく小南峠トンネル

この上を弘法トレイル歩きで大天井、小天井から扇形山へ越えましたね~



イメージ 2

トンネル内は真っ暗

風が通って寒い

標高は1000mを越えている

職員さんの照らす懐中電灯の明かりを頼りに歩く

出口が見えた

イメージ 3




出口から直ぐに県道は下りになる

あの~米投峠とは?
そうそう米投からいつの間にか小南となったとか

で、その米投峠の謂れは?
あまりにも長く苦しい峠なので貴重な米すら投げ出してしまいたくなることから~(^^)

ふ~~ん

少し下ると左前方に葛城山、水越峠、金剛山が良く見えた

イメージ 4


登りでは後方から早い~!!と声が上がっていたが下りになると俄然早い

どんどん速足で下って行ってしまう

イメージ 5



ずんずん下るとかなりの急勾配、ヘアピンカーブが続く
なるほどこちらから登ってきたらきつい

米も投げ出したくなるわね等と話しながら小走りの下りが続く

正面に見える黒滝村の斜面の集落の向こうの山は百貝岳かな?
随分昔に吉野金峯神社から黒滝村へ歩きましたね~

イメージ 6



道の両脇は吉野杉植林、僅かな雑木の紅葉が綺麗だ


イメージ 7



松ケ茶屋跡

出迎 行者堂跡


黒滝から小南峠を経て洞川へ下り大峰山への行者さん修験の道だったのですね


イメージ 8


何時ごろまで営業してたのでしょうか
既に廃屋となって久しいようですが

イメージ 9





下って行くとありました

左大峰山への標柱

イメージ 10



舗装路になる以前は急坂の厳しい峠越えだったのでしょう


集落に差し掛かると扇形山への登山口

ここからは登ったことありませんね

もしかしたら雪の小南峠から危うく間違って下りかけた先がここだったのかも?


イメージ 11


集落を抜けて

イメージ 12





道は平坦になりました

河分神社に到着

お詣りしておきましょう

イメージ 13


ここで道は県道138号線に合流
右にとれば赤滝や赤岩渓谷、一度行って見たいところです

左に少し進んで黒滝村の中心部へ

イメージ 14



役場前の駐車場で待望のランチタイム~

待ってました!
いのしし汁

持参のコンビニおにぎりでいただきまぁ~す~(^^;


冷えた身体に熱々の具沢山

美味しい~~~お代わり頂戴します(笑!)


イメージ 15


トイレとランチタイムが済んだらあと4km足らず

黒滝川に沿って車道歩き

イメージ 16





頭上に吊り橋が見えてきました

イメージ 17



本日13kmの歩きのゴール地点

黒滝・森物語村

イメージ 18


温泉タイムがなんと二時間もあります

芋の子洗う状態だと思って急ぎ温泉へ

以外に後続が少なくのんびり入浴できましたが時間持て余し

隣接されたおしゃれな木造の洋館を開けて頂いて内部見学

元黒滝村役場を移築されて資料館になっていました

イメージ 19



一階ホールはモダンなシャンデリア

イメージ 20


壁の明かりも素敵

イメージ 21




二階へ上がると
黒滝ビリケンさんがお出迎え?


イメージ 23



二階が昔の山仕事の作業衣や道具、吉野杉の酒樽の展示等々

まだ時間が余るので吊り橋へ

イメージ 22


地上35m 長さ115m

吊床版式では日本最長級とある

渡って見ましょう

アマゴセンター

イメージ 24


庄屋さんの家

イメージ 25




森物語村を一望して渡り返す


イメージ 26



やっと二時間費やして帰路についた

今日は軽い山道(舗装路)の登り下り

一応、奥吉野の古道歩き

たまにはこんなウオークもありですね

さて明日は山友会の山登り

早朝家を出ます

オヤスミナサイ ((0_0))


尾鷲道の彩り・ キッコウハグマ、アサマリンドウ 他

2018-10-17 22:13:58 | あっちこっちの街道歩き(^^)

2018/10/15 (月)

ガスの中の歩き

緊張と不安が過ぎる時

気持ちをほぐしてくれたのがお花たち


山道の真ん中に咲いていて見逃しそうなキッコウハグマ


イメージ 1




イメージ 2





イメージ 3




アサマリンドウも分岐の辻で一輪踏みそうになった

あとは林道歩きに辟易してるところを慰めてくれた



イメージ 4







イメージ 5



ガスってるので開花してないがこれはこれで好きだ


イメージ 6



山中に落ちていたオオウラジロノキの実

ヒメリンゴみたい

イメージ 7


白菊

イメージ 8





う~ん? ヒキオコシかな?


イメージ 9






イメージ 10




暫しの癒しを~~

尾鷲道トレック記事

まだまだです (^^;