あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

ちょこちょこっと奈良へ (^^)

2014-03-31 22:37:31 | おりおりの花
 
2014..03.31(月)
 
仕事の合間、午後から東京の知人(母、息子さん)を案内して奈良公園へ
限られた時間で駆け足での散策でした
 
氷室神社の枝垂れ桜が満開だとの情報を得ていました
 
人が写り込まないようには無理でした
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
イメージ 13

 
 
 
 
2時間の慌ただしい散策でした


野を歩き山越え広橋梅林へ (奈良県下市町)

2014-03-30 15:03:53 | お山(全国各地)
 
2014.03.25 (火)
 
徒歩約9㎞/約5時間 (ランク★★★) 温泉付~
 
1昨年にツアー参加したしなぁ、梅の開花に上手く合うとは限らないしなぁ
迷って参加した
今年の山越えのコースが変っていたからね
 
前回は櫃ケ岳と栃ケ岳だった
 
今年は高岳と城山になっている
 
みけさん達が既に第一回目に参加して状況がはっきりしてきていた
どうやらピンポ~ンの梅の開花になるようだ
 
心配は天気ばかりなり~~~~♪
 
いざ出発!!
9:20頃、下市町西山集落をスタート
 
あれま! Uさんも一緒です、(みけさんが△ケイさんのツアーから引き抜いてきたオネイサン)
 
 
バスはゴールの広橋梅林に先回りです
 
イメージ 1
 
 
 
急傾斜の山里の丘を登って行くに従いサンシュユや紅梅
足元にはホトケノザ、ヒメオドリコソウ、エンゴサク、スミレ、オオイヌノフグリ、タンポポなどなど
 
バイモユリの固い蕾が一面に生えてる斜面を櫃ケ岳を背に登る
 
陽射しが薄いながら登るに連れ暑くなり汗が噴き出る
 
 
イメージ 2
 
 
 
丘の中腹の廃屋の庭で丹生川の流れを下に見て向かいの山腹にも集落が見え感嘆の声
 
 
イメージ 3

 
 
やがて梅の古木が倒れ道を塞ぎトラバースしながら山中へと分け入る
 
 
進むに連れ廃道化して倒木を跨ぎ越え頭上にも気を配る
 
Uさん、若いっていいねぇ~、足長いし~~(^^;
ジミな色合いでもこんな集団では断トツで目立つよ
ただ花粉症でマスクはかかせないのよね
 
イメージ 4
 
 
やおらして城山に到着 10:40頃
展望無し
 
イメージ 5

 
次なる山に向かいます
伐採しっ放しの山を歩くのは邪魔くさい
 
イメージ 6
 
 
 
林道に出てさっそうと歩く姿はバイモユリ~~(笑)
 
イメージ 7

 
 
 
林道から個人の持山へ入ります
秋は近づくと現金が必要ですね(^^;
 
イメージ 8

 
 
 
木立の右手遥かに稲村&大日山が目視で良く見える
 
 
イメージ 9

 
 
ハイ!高岳に着きました 11:25
ここはオンリーオババの登場にしましょう((ぷぷぷ^^;
 
イメージ 10
 
 
 
ランチタイム30分
必ず付いてくるお弁当とお茶
嬉しいです
完食 (朝ごはん食べてこなかったから特別美味しかったよ)
 
イメージ 11

 
 
次なるは高岳の三角点へ向かって下って登る
 
ここが三角点、12:10
ずいぶんずれ込んでるんですね
 
 
イメージ 12

 
 
イメージ 13
 
 
 
益々倒木に阻まれながらの歩きだ
 
イメージ 14

 
 
おや!?
これは彼の国から飛来してきたのでしょうか?
恭喜發財と読めますが???
 
 こんな所でお正月を祝ったとは思えま
せんが~(((笑)))
イメージ 15


 
 
道が消えました
リーダーが探しに行きます
皆で探します
 
もう直ぐ下に林道が見えています
 
イメージ 16

 
 
今日の参加者にはオジイサンに着いてきた孫娘ちゃん二人の姿もあります
スニーカーで良くこんな悪路を歩いてますよ
流石に藪下りではちょっとお尻をついてしまいました
でもしっかり木の枝を持って落ち着いて下ってます
 
あ、藪で軍手と袖の間の隙間を藪に跳ねられ擦り傷になってしまいました
落ち着いてます、持参の傷テープを貼って大丈夫
 
イメージ 17
 
 
林道に飛び出して陽射しがきつくなり暑さが増します
 
イメージ 18
 
 
 
カーブを曲がって左前方に見えたのは
金剛山、葛城山、二上山のパノラマ
 
これだから低山でも登れば楽し♪
 
イメージ 19
 
 
 
ずんずん進めば石堂山の開拓?記念碑かな? 逆光で良く読み取れません
立ち止まってばかりもいられないので写真だけ
 
 

 
イメージ 40

 
 
前方で皆さんがストップしています
林道でずたずたになった山道がこの辺りから復活しているようですので
3、4mの藪崖を登るようです
 
後ろから追いついたワタシ達は銘々に木の根や枝に捉まり乍ら勝手に這い上がります
 
 
イメージ 20
イメージ 21



 
 
お嬢ちゃんたちはまだ真似しちゃイカンヨ~~^^;
きちんと張ってくれた虎ロープを掴んで上がってね~
 
 
イメージ 22
 
 
 
上がっては見たものの次に一人で歩けるかというとあり得ない道の連続
 
 
イメージ 23
 
 
 
リーダーさんたちは必ず最低2回は下見にきておられます
それでも道を間違えることもあります
そんな時はみんなで探します
付いて行くだけのワタシは状況の見通しがつくまで動きません~(笑)
 
 
北向山到着 13:15
 
 
イメージ 24
 
 
一旦登ってきた分岐まで戻って下りますが
そのまま直進しそうな道幅を左へ鋭角に曲がり林道へ向かいます
道は悪い悪い
漸く見覚えのある岐路にやってきました 13:45
 
イメージ 25
イメージ 26

 
そうそう天誅組砲台跡の案内板
 
一日天下も取れなかったのよねーー;
これが成功していたら・・・・・
たらは何処で獲れるやらの世の中
西吉野に来るとしみじみ思う
南朝哀史からこの歴史
 
ただ直観的な悲哀感ですけど
 
イメージ 27


 
 
ワサビの生える綺麗な沢を越えるともう間もなく広橋梅林です
 
 
イメージ 28
 
 
 
着きました 14:00
 
ですが花がまだ固い蕾です
梅畑を登って行くと安心しました
日陰はなかなか花開かないのでしょうね
ぽかぽか陽気の丘にはしっかりと満開に近い花が見られます
 
 
イメージ 29

 
 
 
イメージ 30
 
 
 
キバナノアマナがフキノトウとコラボして梅畑にビッシリ
 
 
イメージ 31
 
 
お土産屋さんもひっそりと遠慮がちに店を出しておられました
無料のコーヒーのお接待を受けて梅の甘露煮をお買い上げ
 
休憩したら皆んな疲れも見せずにバスを目指して一目散
 
ワタシは花を撮る((決して盗りませんよ~^^;))のに必死で遅れるのも構わず立ち止まってしまいます
 
 
イメージ 32
 
 
 
 
イメージ 33
 
 
 
 
 
イメージ 34
 
 
 
 
イメージ 35
 
 
 
 
イメージ 36
 
 
 
 
イメージ 37
 
 
 
 
バス停にバスが待っていました 15:05
 
 
 
イメージ 38
 
 
 
 
 
 
イメージ 39

 
 
スタートからとっても気分良いお花見が出来て
悪路の倒木地帯や藪漕ぎ崖登りも何の苦にもなりませんでした
足を挙げるのがちょっとめんどくさかった~笑^^笑
 
下市温泉へと向かいまったりの1時間入湯して帰ったのでありました
 
 
 
 
 

尼寺への花道 (奈良県桜井市)

2014-03-29 22:07:36 | おりおりの花
 
2014.03.29 (土)
 
今日のツアーは低山ですが、4山縦走です
先ずは音羽三山(音羽山、経ケ塚山、熊ケ岳)&竜門岳
 
11㎞とありましたが結構なアップダウンの連続
胸まである笹藪道や笹トンネル潜り
最後の竜門岳からの下りは膝が笑いそうでした
 
それでも最後まで縦走を楽しめたのはスタートの尼寺さん
音羽山観音寺さんへの花街道のお蔭です
 
毎度ながら縦走記はうんと先においといて~~(笑)
 
花街道のお花さんたちをお楽しみくださいね
 
 
イメージ 1

 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
もの凄く期待して登り始めたばかりの参道で先ず出迎えてくれたのは
ショウジョウバカマ
しかも白
 
イメージ 4
 
 
 
ミヤマカタバミは生憎の曇りで花はつぼんだまま
 
 
イメージ 5
 
 
斜面の民家の畑にはシデコブシやサンシュユ
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
トサミズキ
 
イメージ 8
 
 
 
 
ミツマタ
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
キクザキイチゲ (ここにはこの一輪だけ)
 
イメージ 11
 
 
 
ハナネコノメソウ
 
イメージ 12
 
 
 
 
ショウジョウバカマ (紫のはこれまた一輪だけ)
 
イメージ 13
 
 
 
白ショウジョウバカマが沢山
 
イメージ 14

 
参道はジグザグジグザグときつい登り
やっとこさで到着した尼寺霊場
音羽山観音寺
 
 
イメージ 15
 
 
 
お庭に大切に育ててくださいました
 
ミスミソウが満開です
 
イメージ 16
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
 
キクザキイチゲもありました
 
イメージ 20

 
 
 
イメージ 21
 
 
 
 
尼寺を後にいよいよ山へと向かう山道の入り口には
ヤマルリソウ
 
 
 
イメージ 22
 
 
 
沢山のお花に巡り合えて気持よく4山縦走へと出発
 
沢を登り、倒木地帯を越えて急登を我慢の胸突き八丁登り
山頂を越え、急坂を踏ん張りながら下り
だんだんと茂ってくる熊笹の道を前の人を見失わないように付いて行き
大峠へ下り幾つかのピークをアップダウンしながら最後の竜門岳をも越えて
下る途中の山に鮮やかに咲くサンシュユは別物みたい
 
 
イメージ 24


 
里へ下りてくると白いタンポポがいっぱい


 
イメージ 23

 
 
最後の〆の温泉の玄関にはアオモジの切り花がダイナミックに生けてあった
山ではクロモジは沢山見かけたんだけどなぁ
 
 
イメージ 25
 
 
 
そしてバイモユリも花開いていた
 
イメージ 26
 
 
 
津風呂湖の桜はまだ早かったけれど
今日もお花に始まりお花で終わった山歩きになりました

見ごろの広橋梅林 (奈良県下市町)

2014-03-25 21:27:34 | おりおりの花
 
2014.03.25 (火)
 
 
みけさんに遅れること10日、同じツアーに行ってきました
 
それは見事な花園に到着でございました
 
先ず迎えてくれたのは下市町西山の梅とサンシュユの丘
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
サンシュユの林
 
イメージ 2
 
 
 
もちろんバスハイキング★★★コースですから当然山登りもあります
 
城山(西山)、高岳、北向山、と越えて行くのですが
その記事は置いといて~~~(^^)
 
 
着いた広橋梅林
 
あれ??
梅、まだ固い蕾ですよ!!
ありゃりゃ
と思いながら散策路を上がって行くと咲いてました
 
はい!!
フクジュソウとフキノトウ   (笑)
 
 
イメージ 3

 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
ツクシも~~^^;
 
 
イメージ 23

 
 
 
うめ~~(^^)v
 
 
イメージ 5

 
 
 
 
 
うわっ~~~♪
セリバオウレン
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
キバナノアマナ
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
バイモユリ
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
アセビ
 
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
ツバキ
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
五色椿
 
イメージ 24

 
 
 
やっぱ
梅で〆ましょう ((^^))
 
 
イメージ 15


 
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 19

 
 
 
イメージ 20
 
 
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
 
 
ラストは
梅と葛城・金剛山
 
 
イメージ 22
 
 
 
 
梅林到着時に曇りましたが
この目にしっかり綺麗が焼き付いてます