あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

大原野神社~善峰寺へ (京都府向日市)

2018-11-18 22:09:59 | 東海自然歩道歩き

2018/11/18 (日)

箕面の紅葉がまだ早いとの情報でさてどこ行こう?

朝は所用でスタートが遅くなるのでささっと行けるところ~

お安く上がる阪急沿線

京都へ向かいます

東向日駅から阪急バスで南春日町下車

もうお昼前です

先ずは大原野神社へ

う~~んやはりまだ早い・・・・

イメージ 1



イメージ 2



池の蓮の葉がまだ生き生きしてますものね~

イメージ 3


花の寺はどうかな?

イメージ 4





残念! お気に入りの紅葉はまだグリーン


イメージ 5


戻って大原野神社の向かいの正法寺さんもこの大木のみいい色


イメージ 6


イメージ 7





むしろコウテイダリアが青空に映える


イメージ 8




ちょっと詫び探し(^^;

イメージ 9



イメージ 10




ワンチャン抱っこしたおじさんどいてよ~~(笑)


イメージ 11


次なる場所へと東海自然歩道を歩いて向かいます


イメージ 12


舗装路を時折車が対向して行きますが歩いてるのは私一人です

山道になったら向こうから数人の方と行違うくらい

山の中に一本だけ見事なモミジ

イメージ 13





程なく金蔵寺の山門

う~~ん例年なら山門に燃える紅葉がかかるんですが・・・・

イメージ 14



本堂へ上がって見ましょう

イメージ 15



イメージ 16



イメージ 17



イメージ 18



明日は雨かな?

イメージ 19


山道で次の場所へ

イメージ 20

滝見て山越です

イメージ 21





逢坂峠で杉谷集落へ

ここからは平坦な舗装路歩き


イメージ 22



赤い実美味しそうね~

イメージ 23



ひっそりと杉谷集落

イメージ 24


ポンポン山への分岐

真っ直ぐ集落を抜けて行きます

イメージ 25





舗装路は暫くすると急カーブの下り坂道となり

何度かくねくねと下ると

カラフルな色合いの善峰寺に対面する斜面

善峰寺の書院から見るととっても素敵なんですよ




イメージ 26



お詣りは見送ってあの場所へ駆け上がる

イメージ 27





比叡山が見える

イメージ 28



春桜の時も見事だった展望所へ

あ~~曇ってしまった

やはり午前中に来るべき


イメージ 29




イメージ 30



本日もこの場所より拝観 (^^;

イメージ 31


15:10

日曜日とあって臨時バスが出ており東向日駅まで直行便

ちゃっかり座って帰ったのでした


まだ早かったのかなぁ
これから冷え込んだら綺麗になるのかな?

ちょっと今年の里の紅葉は心配です


青山高原散歩~(^^; (三重県)

2018-09-14 12:18:05 | 東海自然歩道歩き

2018/09/11 (火)

ちょっと槍さんを見に行くはずの日曜からの三連休
雨でござ~んす、どこへも行けない
二日目は辛うじて午後から晴れたので六甲山地へベニイグチ畑見物(^^;

三日目の火曜日だけは予報でも晴れ確約

山行くよ~とお誘いがあれば二つ返事で飛んで行くのです(笑)

それにしても今回の山行きは不思議?
山友会で行きそこなった青山高原の北の笠取山
どうやって行きますのん?

予定は近鉄電車に乗って東青山駅下車
タクシーで青山高原山頂の第六駐車場へ
そこから歩き帰りは歩いて駅まで下山

ところがである~~
タクシーは来てくれないんでありました><;

こうなったら仕方ない歩いて行くしかないと妙齢の山ガール共は意気揚々と歩くのでした(爆!)

9:40 東青山駅スタート

イメージ 1


来た方向へ少し戻って近鉄電車のガードをくぐって参りましょう


先ずは布引の滝、滝見台を目指します

イメージ 2

車のこないメモリアルパークへの車道をおしゃべりしながら登る

メモリアルパークを過ぎて広大なソーラーパネルを左手に見て林道へ入ります

歩き易い林道

キノコがニョッキニョキ出てますが六甲山地で飽きるほど見てきたのでカメラ出しません~(^^;

10:35

滝見台到着
大雨の後につき谷の渡渉が出来ないので滝コースへは行きません
以前、級友と来た時に比べると滝が見えにくくなってる


イメージ 3


林道からショートカット道へ入ると結構な急登
倒木を潜るのに一苦労

ちょっと変わったキノコはパチリ

イメージ 5





イメージ 6



イメージ 7



イメージ 8



ヤマジノホトトギスがやっと今日の登山道に花を添えてくれる

イメージ 9




倒木地帯も抜けて上方が明るくなってきた


イメージ 4


11:55
あせびの丘到着~

お昼だお昼だ


イメージ 10

ランチタイムが終わるとあせびの森を縫って
大きな白い風車が見え始める

見えるのは忍者の里伊賀盆地


イメージ 11


お!懐かしい!
7年も前に歩いた東海自然歩道に合流
ハイ名物偽木の木段登り

イメージ 12




四等三角点があるよ


イメージ 13



点名?
奥馬野 789m


イメージ 14

シバフキノコかい?

イメージ 15





オトギリソウも小さい

イメージ 16


間近でギーコドカンと音がするから驚くんだわ!

イメージ 17



まだ10キロ先に新大仏寺の表示

イメージ 18


芝生の中に綺麗な紫色のキノコ
色が出ません~カメラ調整しても出ないーー;

イメージ 19

13:15

地味にアップダウンしながら榊原温泉へのハイキングコース分岐に到着


2011/12/14 東海自然歩道歩きで訪れています



イメージ 20


笠取山の説明板と歌碑

(説明板は新しい)

榊原から笠取山を経て伊賀方面へ塩を売りに通っていたんですね~~



イメージ 21




イメージ 22


笠取山へまだ4㎞はありそうです

往復でも3時間はかかりそう

となると西青山駅に到着するのは日暮れです

止めますか?

榊原温泉へ下山してもいいんじゃない?

しか~し歩いたことないし潔く西青山駅へGO~~

レーダードームを眺めて引き返します

イメージ 23





すっきりしない天気、雲が伊勢湾上に垂れ込めて見晴らしはイマイチ


イメージ 24


白っぽいヤマジノホトトギス

イメージ 25



間もなくススキの錦秋となりますね

イメージ 26



帰り道は東海自然歩道歩きのアップダウンが面倒になって車道歩き

三人のオバサマ族を載せてくれる車もなくテクテク


イメージ 28


丸山高原に立ち寄って


イメージ 27



一体この青山高原には何基の風車が回っているのだろう


イメージ 30







暫し眺める伊勢の山々

尖がり局岳


イメージ 29



堀坂山かな?



イメージ 32





電線の向こうに

尼ケ岳、大洞山、曽爾の山

東海自然歩道はあの山裾から続いてきている





イメージ 33




ズーム


イメージ 31


芝生には一面に黒いウンチ~と思ったらキノコだった(笑)


イメージ 35






山中のハイキングコースに入る

思い出した!
西青山駅から級友と歩いて来てこの階段500段くらいあるからしんどいよ
今日は下りだからま、いいか

イメージ 34


バブル華やかなりし頃の別荘地帯を抜けて

殆ど家は建ってない


イメージ 36


別荘地の中心部にはプールなども見られ車も停まっている


イメージ 37



別荘地にはデッカイキノコがいろいろ出てるけど
不審者みたいだから撮らない(^^;


車道を薄暗いトンネルで潜り山道へ

イメージ 38

15:45

再び車道に出くわすが蜘蛛の巣だらけの陸橋で渡る

東海自然歩道はこの陸橋で尼岳方面へ向かう

家路に向かうので西青山駅へと車道に沿って歩く


イメージ 39


車道歩きが辛い~

走れば16:15の急行に間に合うけどって声を聞くが
全く元気なし

乗馬クラブの前に来ても
沢沿いのミゾソバやセンニンソウ、ガガイモ、ツリフネソウ

口にしながらのんびり歩き



イメージ 40



16:15

西青山駅のガード下
電車は無情にも行ってしまった~~(^^;


無人駅をかいくぐり階段を登って長~いホームに一つしかないベンチで

次の急行(この区間は各駅停車)まで40分

その間に特急が3本通過した

何気に皆でヤマップの距離を見ると
以外や以外~

東青山駅から西青山駅まで18km余り歩いておりましたよ!!

近鉄電車の長~いトンネル上の青山高原ハイキング
結構タフでした

う~ん、笠取山は機会があれば
Tさんの車で青山高原まで行ってピストンでしょうね

もっとも三角点は防衛省の施設内で無理でしょうけどね(^^;










Finisher と為る・・・・猫軍団の支えに感謝 !!

2018-07-17 09:10:45 | 東海自然歩道歩き


この日の感動は多くを語ることができません

六十路半ばも過ぎて老いゆく私にもまだ仲間と分かち合える感動の時間がありました

2018/07/05 (木)

東海自然歩道を完歩したのは2018/04/23 
それは大阪箕面でもなく東京高尾山でもない
富士山を望む山中湖畔の平野、ただ一人での満足、淡々としたものでした

猫軍団長のみけさんから、完歩証はちょっと日延べしてかねてより予約している
万博太陽の塔の内部見学の日に一緒に行こうとの通達

何度かその後箕面の森を訪ねたが発行は見送った

そして満を持して訪れた日

何たることか、そんなに泣いてくれなくてもと言うほどの大雨
モノレールの車内では大雨警報が発令されスマホが唸っている

しかし猫軍団はセンチュウに集合し箕面ビジターセンターへ向かう

が、しかし一向に止まない大雨、山へ向かうのは危険という判断でとある猫軍団本部へ急遽変更

そこには先の大阪北部地震の爪痕が生々しく残っていた

皆が無事で再会できたことに感謝しながら
粛々と一つの表彰式が執り行われた

え~~~!わぁ~!
なに!なに!
と訳が判らないままに主役になっていた


猫軍団長より拝した表彰状

イメージ 2




イメージ 3




イメージ 4



イメージ 5







イメージ 1



涙が溢れそうになるがそこは薩摩オゴジョ

気が強いふり(^^;

でも何とお礼を述べればいくつ言葉を探しても見つからない


月並みな
「ありがとう~~!」

さぁ~~こうなるといざ!

全員模様替えで降りし来る万博記念公園へ意気揚々と出陣~(=^・^=)


イメージ 6



イメージ 7





イメージ 8




太陽の塔の内部を階段で登り生命の樹を見学

田舎から初めて大阪に出てきた18歳の青春の日が蘇る

あれからの大阪での暮らし
紆余曲折、語れば限りなし

今、生きていて良かったと心の底から思った


ここで終わらないのが猫軍団

再びセンチュウへと繰り出し

打ち上げ会が執り行われたのであった



イメージ 9



猫軍団に所属して生きる希望をもらったのです


猫軍団団長・・・みけさん

猫軍団長老・・・・こっこさん

猫軍団盛り上げ隊長兼介護士・・・もりりん

猫軍団ガイド兼看護&介護士・・くーさん


いつまでも猫軍団隊員でいさせてね


感謝







東海自然歩道歩き・・・ 大平山登山口~石割山~平野 ゴ~ル~♪ (山梨県)

2018-05-01 00:01:00 | 東海自然歩道歩き

2018/04/23 (月)

たっぷり休憩を取っていよいよラストの山登りです!

11:35 花の都公園を右に見て突き当たりを左へ

イメージ 1



イメージ 2

民家?別荘地を抜けて山道へ

カタクリが咲き終わっていました



イメージ 3


いよいよ山道へ

曇ってきたので薄暗いーー;


イメージ 4



イメージ 5


予想通りの木段登りが続く

イメージ 6


山中湖へ下るルートに合流して長い階段登りが終わった



イメージ 7


緩やかな尾根道にはクサボケが色を添える



イメージ 8


12:35 飯盛山



イメージ 9


天気が怪しくなってきた
前方の山にはガスが上がって来た




イメージ 10




またまた長い木段登り
振り返ると下って来られたグループの姿が小さく見える



イメージ 11


見上げるとピークへと続く木段(--;



イメージ 12



13:00 大平山 標高 1295.5m
なぁんにも見えないね(^^;


イメージ 13


東屋で一人の男性が休憩中
素通りして行き過ぎたらすぐに後ろから追い抜いて行った

マメザクラが沢山咲いていて退屈はしない

イメージ 14


一瞬だけ山中湖が姿を見せた!


イメージ 15


前方のピークを見ながらの下り木段



イメージ 16


鞍部に降りて次なる山の表示


イメージ 17


大平山で休憩中だった男性が前を登って振り返っている

きつい木段登りで彼も堪えているのだろう




イメージ 18


13:35 平尾山 標高 1318m

少しずつ標高が上がってくる


イメージ 19



来た方向を振り返る、通過してきた大平山だろう




イメージ 20



平坦な尾根歩き



イメージ 21




イメージ 22


13:40 平野への分岐
ここで東海自然歩道は右へ下って行くが直進します



イメージ 23


ミツバツツジが綺麗だ


イメージ 24


荒れた道の急登が待ち受けていた



イメージ 25




長いロープが渡してくれてある

掴まないと足元がサラサラズルズルと滑る


イメージ 26




14:10 石割山 標高 1412.3m


イメージ 27


東海自然歩道のコースからは外れているが立ち寄った




イメージ 28


昨日ならこの様な景色が広がったんですけどね(^^;




イメージ 29


全くのガスガス

登頂記念写真撮ったら急ぎ下山にかかります

いきなりの急坂

最後の登り同様に深くえぐれた登山道にはロープが掛けられている



イメージ 30




わお!
足元が危ないのにガスってきた
ゆっくりとしっかり確認しながら下ろう



イメージ 31


木の根の大きな段差の下のえぐれた道は後ろ向きで下る

石割山というくらいだからもっと沢山の巨石があるのかと思いながら下る



イメージ 32


14:30 石割神社


ご神体の巨石
石割山の由来どおりに割れてます



イメージ 33



イメージ 34



割れた石の間を通れるでしょうか~

ザックを降ろし更にウエストポーチも外さないと無理~><;



イメージ 35



イメージ 36


ご神木の桂の木



イメージ 37


石割神社で暫く時間を過ごし下山を続けます
神社を過ぎると今までの急坂の狭い登山道が一気に広くなり
馬車が上がれそうな幅になりました



イメージ 38


ゴロゴロ石の歩きにくい参道を下って避難小屋に着いた

東屋ですね



イメージ 39


14:45 403段階段を下ります



イメージ 40


これ登るのは辛いなぁ
下りで良かった(^^;



イメージ 41



赤い鳥居が見えてきたら階段もお終い



イメージ 42


太鼓橋を渡ってハイキングコース入り口に到着





イメージ 43


14:55  平野バス停へ向かいます


イメージ 44


15:10 
舗装路歩きで右から下ってきた平尾山の先で別れた東海自然歩道に合流




イメージ 45


東海自然歩道となって不動尊で車道へ出る


イメージ 46



そのまま平野バス停へ向かわず高指山から下ってきた時の離脱地点へ





イメージ 47




15:25 

ついに8年間の集大成の時!!

西(大阪箕面)からと東(東京高尾山)からの道が繋がりました~~~\(^o^)/





イメージ 48



15:35

平野バス停

新装なって綺麗になり民宿案内所も兼ねています



イメージ 49


ふじっこ号に乗って石割の湯で今日の汗を流しました



イメージ 50





ここに東海自然歩道歩きを終える

実に 2010/05月頃(定かに記憶していない)に大阪箕面を歩き始めて
8年余りの年月を要して漸く一区切り

応援してくださった皆様

本当にありがとうございました

そして一緒になって歩いてくださった方々

個々にお礼申し上げねばなりませんがこの場をお借りして

一言

感謝です!!

いろんな方々の協力の下に今日という日を迎えることと相成りました


おタケさんの東海自然歩道歩きはこれにて
















































お初のカプセルホテル泊まり (*´∀`)

2018-04-27 23:30:57 | 東海自然歩道歩き
2018/04/22 (日)

東海自然歩道を朝霧高原~富士急ハイランドまで歩いての泊まり

ギリギリまで検索して決めたのがここだ(^-^;

フロントでチェックイン
マスターカードを受け取り女性専用棟へ入り大きな荷物はロッカーへ
貴重品と着替えを持ってキャビンに落ち着く

イメージ 1


シャワールームで今日の汗を流す

うっかりシャワーハンドルをひねったら天井から冷たい打たせ湯ならぬ水がザバー (。>д<)

いろいろ触ってやっと普通のシャワーを浴びた

アメニティは全てアロマで揃っている
アロマが苦手な人の為にロビーに普通の物も用意されている

館内着も借りる事ができる

うたい文句どおり手ぶらで泊まれる



イメージ 2


洗面台もズラリ

イメージ 3


キャビンでの飲食は禁止

共用ロビーでご自由に

汗を流したらすぐ隣の飲食店で夕食

先ずは梅酒なんぞいただきましょ😆

イメージ 4


朝食、昼食まともに食べてないので
野菜&海老たっぷりラーメン


イメージ 5


ラストは杏仁豆腐

イメージ 6


自分にごちそうさま~(笑)

ホテルに戻り

おやすみなさい o(__*)Zzz