あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

大普賢岳から柏木へと縦走 (和佐又山ヒュッテ~大普賢岳)

2013-05-26 17:48:19 | 大峰 奥駈道を歩く
 
2013.5.24(金)
 
昨夜はみけさんのお蔭で大笑いさせていただいたので20:00から夜中の2時まで
ぐっすり休みました
トイレの後でヒュッテの外に出て満天の星をと見上げましたが満月がようやく沈んだところで
まだ薄明るく一昨年の秋に見上げた空とは少し違いました
それでも大阪の夜空とは全く違います
お~~~すばらしいと感動してまた布団にもぐり5:00までぐっすりと休みます
ツアーのお仲間さんは支度が早い~~
コッコさんも起きだして身支度、
ワタシ・・・みけさんまだぐっすり寝てるよ、起こそうかと言うと
コッコさん・・ほっとけば勝手に起きてくるよ
ガサゴソやってると耳栓したみけさんがガバッと腹筋で起きた
 
ほんまや~、コッコさんに一日の長がありました
 
6:00からの朝食予定が皆支度が早いので5:40頃には朝食の始まりです
 
ワタシ・・・Mさん(奈良交通企画兼のリーダーさん)これだったら出発6:30ですね~~
Mさん・・・笑ってます
 
朝ごはんも暖かいので美味しい
 
イメージ 1
 
 
お白湯を分けて戴き、全ての準備が整い出発を待つ間
冬はスキーのゲレンデになる芝生広場を散歩
昨夕の眺めが朝日を受けています
今日も素晴らしい晴れ~~雲一つありません
 
イメージ 2

 
奥のオオヤマレンゲはどんな具合でしょうか
 
 
ありますね~~、ちっちゃなちっちゃな硬い蕾ですが確実に花が開くでしょう
 
イメージ 3
 
 
ワンちゃんは道先案内のスタートを待っています
 
イメージ 4
 
 
6:30 スタート決定~~(^^)
 
30分繰り上げヒュッテを後にして今日の長い歩きへと出発です
 
満天星ツツジのアーチを縫って登り昨日到着した記念碑の立ち並ぶ大普賢岳への登山道入り口 6:45
 
今一度、これから行く山の並びを眺めておきましょう
 
イメージ 5

 
この道は散策を含めて5度目ともなれば軽いストレッチ代わりの歩きになります
 
ケンケンで和佐又のコルに到着 7:00
軽く休憩して登り始めますよ
 
 
イメージ 6

 
見慣れたブナや雑木の林を登ります、小鹿の木も過ぎて行きます
弥山・八経さんが良く見えますよ、行者さんは少し違った角度で丸みがあります
 
イメージ 7
 
 
指弾ノ窟、朝日窟、と窟場を過ぎて笙ノ窟です 7:55
 
道先案内のワンちゃんもお役目御免と帰ったようです
 
この先の安全な道中をお願いしておきましょう
 
 
 
イメージ 8
 
 
鷲ノ窟へ下り始めたときにMさんが
カメラの電池を落としてしまったと無線で最後尾のサブリーダーM2さんへ連絡
彼はバックして探しに戻りますが見つからず断念して隊列に戻ります
 
さぁ~~~いよいよ危険な登りが始まります
昨年の行者還りからトンネル西口までのツアーの時はここで上から落石させた人がいました
みけさんの目前を崖下へゴロゴローと落ちて行き間一髪セーフでしたが猫の毛が震えました
今日もリーダーが口を酸っぱくして注意しています
 
イメージ 9
  
 
今回は難なくクリアーして日本岳(文殊岳)のコルも越えて進みます
 
鉄階段のお出ましです
 
イワカガミも咲いていますが立ち止まれません~~
 
 
イメージ 10
イメージ 11

 
石ノ鼻ニモ交代で登ります
 
絶景かな~!ハイハイ直ぐに交代~~、長過ぎる~~と注文がきてどんどん先へと進むことにします
 
イメージ 12


 
登る、登る、登る、ルンルン
 
イメージ 13
イメージ 19


 
 
 
ちょっと時間かかり過ぎだわよ、まだ小普賢の分岐 8:55
 
イメージ 14
 
 
せっかく登ってきたのにここで一旦下るのじゃ~~
 
イメージ 15
イメージ 16
 
 
 
そしてまた登る、登る、
 
イメージ 17
 
 
鉄橋の上からワサビ谷を見やる
 
イメージ 18
 
 
 
小笹ロードも過ぎて
今まで遠いか高い所にばっかり咲いていた石楠花が目の前に~
 
イメージ 28

 
最後の胸突き八丁の手前でまたまた小休止
 
 
 しかしこれは大正解!!
大台ケ原が良く見えて山の家まで見えてます
直ぐそこには越えてきた日本岳のコルから小普賢岳も見えてます
山頂へは行ってませんがネ^^;
 
イメージ 20
 
 
時間が気になりますがどこ吹く風で休憩して胸突き八丁を一登り
やっと大普賢岳と奥駆道との出合 9:35
 
こんにちわ~!!
また来てくれたの~!!
 
イメージ 21
イメージ 22

 
 
見えたよ~、懐かしのイナムーとお隣の大日さん
NBさんと鉄剣探しにも登ったね~
 
すると一人の単独男性が今日は無双洞まで周回ですと言って登って行かれた
 
 
お上りさんですよ~~(^^)
 
 
イメージ 23
 
 
 
新しい猫軍団員Nさん(無理やり)も加わり記念撮影なのだ 9:40
 
イメージ 24

 
 
稲村ケ岳の向こうに金剛山&葛城山も見えるよ
 
イメージ 25

 
 
ギザギザ頭のバリゴヤの頭だって
 
イメージ 26
 
 
弥山・八経もず~~っと南に釈迦ケ岳だって
 
 
 
イメージ 27
 
 
ここで昼食ですか?
いやいやここでお昼にしていたらこの先長~い下りに持ちこたえられないですよ~
女子チームは一旦先ほどの奥駆出合へと下ってお花摘み済ませて
軽い行動食でもお腹に入れておいてください
 
ということで奥駆出合まで戻ります
 
全員が落ち着いた頃に下から息を切らせて男性がまた一人単独で登って行かれた
 
 
 
 
 
 
>>>>>今週は仕事尽くめなので記事は引き延ばすことにします・悪しからず~~(^^;<<<<<
 
 

新たなツアーコース誕生(大普賢岳から柏木へと縦走)初日

2013-05-26 13:11:13 | 大峰 奥駈道を歩く
 
 
2013.05.23(木)
 
こんなうたい文句のツアーが出れば何はさておいても即予約です
なんてったて奈良交通様~~~(^^)
 
三か月も前からワクワクが止まらないで遂に迎えた今日の日です
限定30名です
かなりのキャンセル待ちが出たようですが残念ながら当日にドタキャンされた方もあったようで
27名、女性が半分以上を占めています
 
もちろん~~、みけさんもコッコさんも参加です
 
心配の天気もズバリ!晴れ~~~~^^/
 
阿部野橋駅で急行乗り場のホームに着くと
みけさんが申し合せたように並んでいます(全く連絡しておりませんが~)
今日は集合が12:30だから特急でなくてもよいそうです
11:20発の吉野行き急行に乗ってず~~~っと期待に弾む心を抑えられずぺちゃくちゃの時間
 
集合地の橿原神宮中央駅に到着するとお馴染さんとも合流
女性陣は初めてのお顔の方も見受けられる
そりゃ~こんなコースなかなか他のツアーはありませんからね
 
バスは2台の小型バス
みけさんとコッコさんは同席、ワタシは大淀バスセンターまで一人
ここからお馴染の吉野在住のNさんが乗り込んできて同席に
この方も全国を一人で歩いておられる、今年は外国まで足を延ばされるかも?
 
バスの車中で銘々に持参の簡単なお昼を済ませ
杉の湯でトイレ休憩して169号線を南下し和佐又登山口に到着
明日の杉の湯入浴の着替えだけをトランクに乗せて
シートには今晩から必要な荷物を詰めたリュックを乗せてバスは和佐又ヒュッテへ
シートにあるリュックだけをヒュッテに降ろして奈良へ回送だ
 
14:30 飲料とストックだけの身軽な恰好で和佐又登山口から二日間の歩きのスタート
 
いきなりの急登ですよ~~
 
 
イメージ 1
イメージ 2

 
 
 
 
 
そろそろ新伯母峰トンネルの上あたりかなと言いつつ渡る小さな谷
なんだかストックではなく杖そのものの感じのお二人が前を行かれます
 
 
 
イメージ 3
 
 
高度を稼ぐべくジグザグと自然林の中を登って行きます
石楠花の木が沢山ありますが全く花は見当たりません
ただただ新緑が美しく尾根を吹く風が心地よい
 
ヒメシャラやギンリョウソウにホッと一息入れながら登ります
崩れて巻き道になったところも難なく通過
 
お~~!
明日登る大普賢岳の並びが木立の向こうに見えてきました
 
 
イメージ 4
 
 
少し進んで東屋に到着 15:45
今晩の泊りの和佐又ヒュッテも見えています
 
イメージ 5
 
 
明日はあの和佐又のコルから大普賢へ楽しみ~~
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
暫く植林地帯の薄暗さが続く
白くて小さなミヤマハコベが咲いているがマクロでないとボケボケで写真は諦めた
 
やっと明るい自然林へと抜け出る 16:25
 
イメージ 8

 
 
素敵な森の散歩道、休憩所もあります
 
イメージ 9

 
 
 
 
以前の巨樹巡りのツアーで来た時の分岐までやってきました 16:35
 
 
 
イメージ 10
 
バイケイソウの茂みの径を進めばそろそろ出会っても良い頃だが
 
すると前を行く女性が
あの白いのんは?と言うので見ると~~~~~
ありました、ありました、待ってくれていました二輪のヤマシャクヤク
 
 
イメージ 11

 


 
 
イメージ 12

 
 
もう他は既に花は終わり実になっています
 
イメージ 13
 
 
あな嬉しやと飛び跳ねるおタケは呆れられております(^^)
 
大きな木を見上げて、今日もお邪魔しにきたよ~と挨拶
 
イメージ 14
 
 
あっという間に記念碑の立ち並ぶ登山口までやってきました 17:15
明日はここから長丁場の大普賢岳から柏木まで縦走が始まります
 
 
 
イメージ 15

 
 
夕日を浴びて大台ケ原ドライブウェーも良く見えます
 
 
 
イメージ 16

 
 
ツリークライミングも出来る大木、ツルアジサイの緑の衣を纏った姿が実にいい
 
イメージ 17
 
 
 
和佐又ヒュッテへと下る道には八重桜も名残の花を咲かせ
 
サラサドウダンとベニドウダンが歓迎のアーチ
 
イメージ 18
 
 
 
イメージ 19


 
イメージ 20
 
 
更にヒュッテの入り口には白いホウチャクソウ
 
イメージ 21
 
 
17:25 ゆっくりと余力を残してのヒュッテ到着
 
届けられたリュックを受け取り、お風呂に入り夕食です
 
 
20品目はある豪華な夕食 18:30
 
手作りのゴマ豆腐はワサビを少しつけて後は醤油なんて要らない絶品の味
アメノイオ(アマゴ)の甘露煮、
みけさんは食わず嫌いではなく歯の矯正中で顎が大きく開かないので食えず嫌い(笑)
 
しめしめと二人前頂戴いたします
 
タラの芽、コゴミ、コシアブラ等々の山菜の天ぷら、イタドリや筍の煮物
どれも味付け抜群
 
新しいヒュッテのご主人様の真心のこもったお料理に舌鼓
 
 
 
イメージ 24

 
 

 
すっかり満腹になり少し夜の帳を楽しみます
 
 
 
 
イメージ 22

 
 
 
部屋に戻ってふかふかの布団と毛布にくるまってお休み~~
 
 
 
な!な!
 
イメージ 23

 
 
うわぁはっは~~はっは~
お腹がよじれるほど笑ってお休み~~
 
 
明日は長~い歩きです
 
さて頑張って歩けるやら・・・・・・・・・・・・・・・・・と続きます (^^)(**)