goo blog サービス終了のお知らせ 

くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

かりん かな?

2012-11-28 | 日記
         

               プール帰りに よそ様のお宅の前庭に この実を見つけておりました。

            昨日は雨の中を帰ったため 本日の青空をバックにパチリ。

            そう  家政婦であり ブロガーである母は いつでもデジカメを持っておるのです。

            パチパチ撮っていると となりに車が止まりました。

            不審者!  と思われたのか こちらを見ております。

            「 ねえさん なにを撮りゆうぞね 」  とのことです。

            土佐では 相手が ある程度の歳を重ねている と思われる婦人のことを

            『 ねえさん 』 と呼ぶのです。

            これは  おばさんや まして おばあさん と呼ぶより失礼でない呼称と思われます。

            「 ご主人 あの実はなんですかねぇ 」  と私です。

            これも  おじさんや おんちゃん  と呼ぶより失礼でない呼称と思われます。

            「 ありゃあ かりんじゃろう  とワシは思うがねぇ 」  とこのご主人は答え

            走り去りました。

            かりん  と思われる木の下には 文旦 キンカン の木があり実をつけています。

            みかん畑の中にあったので なんとデカイ実のみかんか これがザボンというものか?

            と勝手に思っておりました。

            帰ると ちょうど夫も帰ってきました。

            夫の日課は 毎朝のゴミ拾いと ゴルフ練習場での 「 打ちっぱなし 」 です。

            毎日  100球  1,000円也を打ち 帰ってきます。

            極楽トンボはサウスポーなので 練習場での打席が少なく 前の人が打っていると

            待たなければなりません。

            カシオオープンの効果なのか 練習場は 平日なのに満員だったとのこと。

            皆 プロを目の当たりにして  「 これなら オレの方がもっとウマイ! 」 

            と思うらしく  フォームには気を配り  飛距離は伸びず‥‥

            とのことでした。

 
               
                      

               ♪ 愛しても  愛しても  あゝ  あゝ  他人(ひと)の妻 ♪

            『 さざんかの宿 』  という歌がありましたなぁ

            その通り!   ひとの妻は 魅力的なのです。

                    
 
            
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする