goo blog サービス終了のお知らせ 

そらちゃんとお散歩2

デカパピそらの暮らし

もちもちチーズトマト

2008年05月18日 | 手作りパン

タピオカ粉を使ってもちもちパンを焼きました。

トマトジュースを使った生地に
チーズと胡桃が入っています。



まんじゅうが来ていたので車で一緒にマックへ。

※関西人は「マクド」という。
しかし、妹はあえてまんじゅうに「マック」と教えた。


そらも慌てて付いて来た。
自分のいつもの助手席はまんじゅうが座ったけど、
文句も言わずに後ろの席で付いて来た。



にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
↑クリックいつもありがとう

ヒョロヒョロクープ/モーレ

2008年05月10日 | 手作りパン

木曜日。
0.1g単位の量りが案外安いことを知り、買いました。
今まで?今までは「目分量」ですよ。
例えば4.5gとかだと4g+チョイって感じ・・・。
せっかく買ったので、
細かくモルトなどを量るパンを焼きました。

バターフィセルなんですが、
クープがヒョロヒョロになりました。
オモローな形になってしまいました。

まだまだ未熟者です。日々修行です。


でもちゃんと量ったからか、
クラストはしっかりパリパリに焼けました。



土曜日。
雨模様で、家でゴロゴロして暇なのでお昼に「モーレ」焼きました。
熱々をガッツいて、またゴロゴロしてしまいました。




にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
↑クリックありがトゥー!キュッキュッキュッ

無塩パンとクッキーハウス

2008年04月24日 | 手作りパン

昨日は月一のパン教室の日でした。
最初にお詫びします、パンの画像がコレしかありません。

教わったのは「高蛋白質パン」と「無塩パン」です。

この二種、あんまり楽しみじゃなかったんですが、
高蛋白質パンは炒った大豆が入っていて、
すごく美味しいパンでした。

無塩パンは療養パンです。
ワンコも食べられるパンです。


それと、無塩パンは「温水発酵」を教わりました。
味がまろやかになり、ボリュームが出るそうです。


パンの後は続けて洋菓子教室です。

今回は「クッキーハウス」です。

何種類もクッキーを作って、クタクタになりました。


最後の組み立てが一番楽しかったです。

家に帰って見たら「倒壊」してました。



「俺は留守番頑張ったぜ。」

細切れのおやつを部屋のあちこちに置いて出掛けたら、
全部探し当てて食べてありました。
留守番中の暇つぶしです。



にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ

クリックしてくれる優しい皆さんありがとう!


オリーブオイルで作るパン・メロンパン と・・・

2008年04月18日 | 手作りパン

バターの代わりにオリーブオイルを使って焼きました。
卵がたくさん入っています。
オレンジスライスを混ぜたのですが、
バターの時よりもオレンジの香りが立つように思います。
グラニュー糖を乗せて焼きます。


別の日にはメロンパンを焼きました。


昨日のそらに続き、
この私にも悲劇が・・・・。

もらい泣きさせてしまったらごめんなさい。



このハーブティを一人分楽しめるカップ。
先日の誕生日に友達が贈ってくれたものです。

BOTANICALSの自前では絶対買わないであろう
お高いブレンドハーブティも付けて。

茶漉し付きマグカップは結構あるのですが、
クリアガラスカップは
ハーブティの綺麗な色が見えていいですよね!

もぅ、そりゃあもう、毎日、早速使っています。


お湯を注いでスグに蓋を閉めて香りを閉じ込めます。

5分蒸らして


香りを楽しむ・・・・・

香りが逃げないように
そっと
顔を近づけ
蓋を横から少し開けて
ハーブの香りを吸い込んだ・・・・

熱っっっ!!!▲×★○ー!
蓋とお茶の間の熱蒸気を吸い込んじまった!

近づけすぎた!


右鼻の穴だけ火傷した。

きっと鼻毛が熱で全滅した。溶けた。

痛ッテー痛ッテーとわめいたけど、
そらも旦那も知らん顔していた・・・。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
↑鼻穴にメンタム塗った!
いつもクリックしてくれる貴方に幸あれ!


ハリウッドブレッドやら

2008年03月27日 | 手作りパン

昨日は月一のパンと洋菓子教室の日でした。

昨日のパンは中近東のパンの「カリフブロート」です。
アーモンドプードルやレーズンが入っています。


もうひとつは「ハリウッドブレッド」です。
小麦胚芽やヨーグルトが生地に入っていて、
ヘルシーなことからハリウッド女優が好んで食べたから・・・・
この名前らしいです。



「カール オレンジ カール」
ホワイトチョコムースに小さなロールケーキの輪切りがちょこーんと入っています。



パンの後は洋菓子教室を続けて受講します。
さっきムースを習ったのに・・・・
またムースです。
「抹茶のムース」です。



↓そらちゃん応援してね!クリック!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ


ブラウンブレッド

2008年03月26日 | 手作りパン

ブラウンブレッドを焼きました。
胡桃とブラウンシュガーがたくさん入ったパンです。
生地はほんのり甘いので、何も付けなくても
美味しいですよ。



胡桃を大きめにしたまま入れたので、
サクサクとした食感が香ばしいです。


付録<なつかしのそら>

↓そらちゃん応援してね!クリック!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ

ピーナッツクッペ/バタートップ

2008年03月16日 | 手作りパン

ピーナッツクッペを焼きました。
焼きたての写真なのですが、

この後 
自分の予想よりもクラストが弱かったので・・・

ちょっと乾燥焼きしたら、
ちょっとカスカスになりました。
あわわ。



バタートップは何度も作ったことがあるので
美味しくできています。


↓そらちゃん応援してね!クリック!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ

アーモンドロール

2008年03月01日 | 手作りパン

昨日はアーモンドロールを焼きました。
スライスアーモンドや、アーモンドプードルが
沢山入って、歯ざわりサクサクな菓子パンです。
生地にはオレンジスライスも入れました。


クッキーのような甘い香りです。
おやつにどうぞ。


「俺のおやつは?
カモンッ肉ッ気!」


↑ たまに出てくる。

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
↑いつもクリックどうもありがとう。

アルファーブレッド/シュー色々!

2008年02月27日 | 手作りパン

今日はパン教室の日です。
アルファーブレッド(奥)はフワフワの生地です。
そぅーっと丸めます。
中身が真っ白の美しいパンです。



ブラウンナッツです。
グラハム粉と胡桃の入った、パリパリクラストのパンです。



「こいろーる」です。
もう、五月のお菓子!



「うろこ」は、みりんと卵黄を使って焼き模様を付けます。


パンの後、続けて
今月から、「洋菓子コース」を受講します。
師範に上がるまでの必須科目です・・・。
一回目は「シュー・ア・ラ・クレーム」です。
四苦八苦して部品?を作り・・・・。



四苦八苦して、クリームを作って完成。
大変でした。
なんか懐かしい感じのスワンシュー。
「ええとこの子のおやつみたいやね。」
と、皆で笑って楽しく作りました。



試食のプチシュー。
一日がかりで、ああぁしんど!


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
↑いつもクリックどうもありがとう