たまに目で見ている物の遠近感が狂うことがあるのだが、ほんの数秒で元に戻るので、普通に生活しているだけならば問題ない(バス運転士だったら問題あり!)。しかし、テニスの時はその一瞬が命取り… 酷い時は空振りすることもある。また、私個人の感覚では… 昼間の屋外コートよりも、夜間の屋外コートや屋内テニススクールの方が遠近感が狂うことが多い。なぜか… 光源が太陽一つの場合よりも、複数の照明器具の場合の方が、ボールの陰影が薄くなるからかも…???
テレビの音量の数字を上げないと聞き取りにくくなった。ちょっと前までは15くらい… その後は18くらい… たまに21くらいまで上げることがある。その原因が、テレビの経年劣化によるものならばいいけれど、私の耳の老化による可能性が…??? 音量と言えば、視聴するテレビや動画サイトによって… いや、同じサイトでも鑑賞する作品によって、音量の設定が大きく異なっている場合があり、30くらいまで上げることもある。そして、そのまま動画を消して出勤して… 夜遅くに帰宅してテレビを点けてビックリ! リモコンが手に付かないわ、足をテーブルにぶつけるわ… 大慌てで音量を下げる私である。
死期が近い人からは、何かしらの(焦げ臭い?)匂いが漂っているらしい。私も、たまに“その場にない物の匂い”を感じることがある。大抵の場合、それは食べ物のような匂いで… 先日も、職場で焼き芋のような匂いがしたので、「まさか、こんな場所で!?」と思って周囲を見回したけれど、誰もおらず… もちろん、焼き芋もなかった。ん? 待てよ。“焦げ臭い”とも言える焼き芋の匂いの発生源は私だったのか!? それから何日も経っているけれど… まさか、すでに私は…??? そうか、還暦で生まれ変わったのかぁ~!(口だけは相変わらずかもな。ハハハ…)