goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

エラーの連続でお祭り気分!?

2021年08月17日 17時50分11秒 | 仕分け作業(夜勤)
先週の私は、なぜか水・木・金と三日連続で“大型の荷物にビニール袋を被せなきゃいけない地域”に配置されていたので、体力的にはもちろん精神的にもとても疲れた。ん? 水曜日だけでなく、金曜日も“ハニキャン1号”がほぼ専属で作業のサポートをしてくれていたからルンルンだったんじゃないかって!? いや、あれは… たまたま正社員がそういう配置に決めただけのことで… 仲間の一部からワーワー言われるから困るんだよねぇ~ エヘヘ…(結局、嬉しそうじゃねぇか!)

さて、昨夜は“ビニール袋を被せなくていい地域”に配置されていたので、楽な気分で作業を開始したのだが… 倉庫のあちらこちらから「ピーピー」「ピーピー」とエラー音が聞こえていた。指先に装着した機械から赤い光線を発射して荷物のコードなどを読まなければいけないのだが、なぜか「ピーピー」とエラーになってしまうのである。しかし、たまに「ピッ」と一度で先の画面に進むこともあるので、「ピッ」と鳴るまで根気よく「ピーピー」に耐えなければならなかった。

「エラー音を確認してから再びコードを読んで… それでまたエラー音が鳴ったりして… こんな機械のペースに合わせていると、ストレスが溜まりそうだ」と思った私は「あくまでもこちらのペースでやらせてもらう!」と、いちいちエラー音を確認せず、ひたすらコードに向けて赤い光線を連射連射連射… その内の一発が当たれば、自動的に画面が先へ進むので問題ないのだ。が、余分に撃った光線に対するエラー音は鳴り響き… あっちこっちで「ピーヒャラ、ピーヒャラ」… 否、「ピーピー、ピーピー」… 何となくお祭りのようで楽しかった。ハハハ…