先週のある日、昼寝から目覚めたらスマホに着信履歴が残っていた。発信元は、県内東部の某市某高等学校となっていたので、「なんじゃそりゃ? 母校でも何でもないんだけど… 某市には亡父方の親戚宅があるから、その関係かな? それにしても、もう二十年以上は連絡も取ってないんだけど… 留守録にメッセージでも入っているのかな? えっと… どうやって聞くんだっけ?」と考えながらスマホを操作… トゥルルルル… 「ゲゲッ! 発信してる!?」と驚いてすぐにカット… その後、何もなかったので、ただの間違い電話だったと思われる。ホッ…
また、別の日にはショートメールが届いていた。発信元の名前がただ“support”というだけで… その内容は「ご利用状況におきましてご連絡事項がございます。お客様より本日中にご連絡が無き場合、手続きに移行します。カスタマー:03××××8537」という… 思わず「何を利用? 何の手続き? サポートかカスタマーかどっちやねん!」とツッコミを入れたくなってしまった。すぐに、その電話番号をネットで検索… すると、やはり詐欺であった。こんな私でも見抜ける程度の詐欺に引っ掛かる人なんて… あっ… そう言っている私も、もう少しボケてきたら引っ掛かっちゃうのかな? ハハハ…(笑いごとではない!)
またまた別の日の午前9時頃、差出人が個人名のメールを受信… しかも女性と思われる名前だったので、「なんじゃこりゃ? 何か良い話でもあるのだろうか?(そんなわきゃねぇだろ!) それとも、何か怪しげな勧誘だろうか?(普通はそうだろうな)」とドキドキワクワクしながらメールを開いてみたら、“弊社のワクチン接種の担当者”からのアンケートに関するメールであった。「なんだよ… だったら普通に会社名で出してくれよぉ~ ちょっと期待しちゃったじゃないか!」と思った。(そんなとこで変な期待をするなよ!)
さらに、ある日の出勤時、暑中見舞いのハガキを購入するため、乗り換え駅ビル内にある“本&雑貨”のお店へ行ったところ、期待通りのカラフルな紙製品が置かれていた。「これは封筒の3枚セットか… 1枚でいいんだけどなぁ~ ハガキはないのかな?」と思ってレジのお姉さんに聞いたところ、レジのすぐ前に陳列されていた。アハ… そこには、袋に入った可愛らしいハガキが並んでいたので、「これはいい。3枚で165円だったら安いもんだ」と思って3種類のハガキを購入した。が、帰宅して袋から出してみたら全て1枚だったので驚いた。そう、3枚セットはハガキではなく封筒たったのだ。あぁ、加齢による記憶のエラーが…(いや、それは昔からだろ? ハハハ…)
また、別の日にはショートメールが届いていた。発信元の名前がただ“support”というだけで… その内容は「ご利用状況におきましてご連絡事項がございます。お客様より本日中にご連絡が無き場合、手続きに移行します。カスタマー:03××××8537」という… 思わず「何を利用? 何の手続き? サポートかカスタマーかどっちやねん!」とツッコミを入れたくなってしまった。すぐに、その電話番号をネットで検索… すると、やはり詐欺であった。こんな私でも見抜ける程度の詐欺に引っ掛かる人なんて… あっ… そう言っている私も、もう少しボケてきたら引っ掛かっちゃうのかな? ハハハ…(笑いごとではない!)
またまた別の日の午前9時頃、差出人が個人名のメールを受信… しかも女性と思われる名前だったので、「なんじゃこりゃ? 何か良い話でもあるのだろうか?(そんなわきゃねぇだろ!) それとも、何か怪しげな勧誘だろうか?(普通はそうだろうな)」とドキドキワクワクしながらメールを開いてみたら、“弊社のワクチン接種の担当者”からのアンケートに関するメールであった。「なんだよ… だったら普通に会社名で出してくれよぉ~ ちょっと期待しちゃったじゃないか!」と思った。(そんなとこで変な期待をするなよ!)
さらに、ある日の出勤時、暑中見舞いのハガキを購入するため、乗り換え駅ビル内にある“本&雑貨”のお店へ行ったところ、期待通りのカラフルな紙製品が置かれていた。「これは封筒の3枚セットか… 1枚でいいんだけどなぁ~ ハガキはないのかな?」と思ってレジのお姉さんに聞いたところ、レジのすぐ前に陳列されていた。アハ… そこには、袋に入った可愛らしいハガキが並んでいたので、「これはいい。3枚で165円だったら安いもんだ」と思って3種類のハガキを購入した。が、帰宅して袋から出してみたら全て1枚だったので驚いた。そう、3枚セットはハガキではなく封筒たったのだ。あぁ、加齢による記憶のエラーが…(いや、それは昔からだろ? ハハハ…)