goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

あの件はどうなった?

2013年03月07日 21時51分57秒 | バス運転士

●雨漏りバスの件=やはり古いバスは雨漏りが当たり前のようだ。どうしても古くなると窓枠とガラスの継ぎ目に隙間が出来てしまうらしい。雨漏りの場所が座席の上となれば、何らかの対策を取らなければいけないけれど… 窓枠ならば、とりあえず修理する予定はなさそうである。

●オレンジ色のアイドリングストップランプの件=あの時の先輩運転士が「おっ! 松井、聞いた? あの、オレンジ色のアレなぁ~ アイドリングストップを一万回やると“そろそろ点検してちょ!”とランプが点くらしいぞ」と教えてくれた。なるほど、まだ異常ではないから普通に走れたのかぁ~ 納得!

●クラッチ変動バスの件=ある運転士から「あのバスに乗っていて、長い右折待ちをする時は、一旦ギアをニュートラルにしてクラッチをつないで… すぐまたクラッチを切る。そうすれば、再びクラッチをつないでもアイドリングストップしないから… みんな、そうやってるんじゃないのかなぁ~?」と言われた。なるほどぉ… そりゃ~私以外、誰も「あのバス、クラッチが変だ」なんて言わんわなぁ~! ハハハ…

そう言われれば、私も「赤信号だぁ~ と思ったら、すぐに青信号になっちゃった!」なんて場合に、慌ててクラッチを踏み直して… 偶然、その操作をやってしまったことがあるのだが… その時、ただ「なんで?」と思っただけで、「それを活用しよう」なんて考えがまったく浮かばなかったボケな私である。

●また夢の件=今朝も見てしまったバスの夢… しかし今回は観光バスの乗客としてバスに乗っていた。が、ただそれだけ… すぐに目が覚めてしまった。運転士さんが女性だったとか、隣りに美女が座っていたとか… そんなことは一切なかった。しかし、ちょっとだけ“楽しい夢”に近付いているような… 今夜、寝るのが楽しみである。なんちゃって…