先週の話ですが、Mamma Mia!観てきました。
懐かしいABBAの音楽。
美しいギリシャの海、まぶしい太陽・・・
元気なおばちゃんたち・・・。
落ち込む要素・・・というものがありません。
ひたすら楽しくて、元気をチャージしてきました。
ABBAはそんなに聴いた記憶がない(どっちかというとポップスよりも
もっとハードロック系の音楽をよく聴いていたので)のですが
親しみやすくていい曲ばっかりだな~としみじみ・・・
男優さんではコリン・ファースが、「アナザーカントリー」とか
「ひと月の夏」でとっても好きだったのですが(あ、ハート・ボックナーと
共演した「アパートメント・ゼロ」もアブナイ系?で好きだったな・・・。)
「恋に落ちたシェイクスピア」を観た時には、
「え、違う人になってしまった・・・」
とちょっと、嘆きーの
その後「ラブ・アクチュアリー」で
「よ、よかったそうでもなかった・・・かっ・・・」
とちょと安心しーの・・・・
ま、なんだかんだいって、好きなんですけど・・・ぽっ
(←結局コレかい)
さて、コリン・ファースと同じくアナカン組(←勝手に組にするな~!!)の
ケアリー・エルウィズを久しぶりにSAWで観た時、私は
「同姓同名の別人??」
と思い・・・たかった・・・・・のでした
懐かしいABBAの音楽。
美しいギリシャの海、まぶしい太陽・・・
元気なおばちゃんたち・・・。
落ち込む要素・・・というものがありません。
ひたすら楽しくて、元気をチャージしてきました。
ABBAはそんなに聴いた記憶がない(どっちかというとポップスよりも
もっとハードロック系の音楽をよく聴いていたので)のですが
親しみやすくていい曲ばっかりだな~としみじみ・・・
男優さんではコリン・ファースが、「アナザーカントリー」とか
「ひと月の夏」でとっても好きだったのですが(あ、ハート・ボックナーと
共演した「アパートメント・ゼロ」もアブナイ系?で好きだったな・・・。)
「恋に落ちたシェイクスピア」を観た時には、
「え、違う人になってしまった・・・」
とちょっと、嘆きーの

その後「ラブ・アクチュアリー」で
「よ、よかったそうでもなかった・・・かっ・・・」
とちょと安心しーの・・・・

ま、なんだかんだいって、好きなんですけど・・・ぽっ

さて、コリン・ファースと同じくアナカン組(←勝手に組にするな~!!)の
ケアリー・エルウィズを久しぶりにSAWで観た時、私は
「同姓同名の別人??」
と思い・・・たかった・・・・・のでした


これなんだ?

ワインゼリーではありません。
昨夜おでんを作ったのですが、別のお鍋で、牛すじ・・・というか
すじはすじでもアキレスオンリーで売っていたのをネットで購入しまして
そのアキレスを煮たもの・・・。
一晩たったら、水ようかんのみたいになった煮こごりのふるふるの中で
アキレスが身もだえております

コラーゲンたっぷり~、明日のお肌もぷるっぷる~

でも、アキレスは大方食べちゃって、ほとんど煮こごりだけ・・・になった
お鍋をみていたら(ていうか煮汁が多すぎた・・・)
「この、煮こごりを何か有効利用できないもんじゃろか・・・?」
という考えがふるふる・・・ふつふつと沸いて参りました。
台所を見回すと、あら、ゴボウくんが・・・。
そういえば牛肉とゴボウの相性っていいんじゃなかったっけ?
即、ゴボウを薄切りにして(スライサー使おうかと思ったけど
肉まで切れそうなのでそれはやめて包丁で・・・)
アキレスの煮汁で煮てみる貧乏性のマチルダでございました。

で、できあがったのがコレ。
なかなかオツなお味になってました。
使い回ししてもいいお味

