goo blog サービス終了のお知らせ 

世界標準技術開発フォローアップ市場展開

ガラパゴス化から飛躍:小電力無線IEEE802規格開発会議・・・への寄与活動拡充

「緊急事態宣言の賛否」世論調査はコメントを参考に質問を改訂し再調査が必須か

2021-01-08 14:22:58 | 連絡
「緊急事態宣言の賛否」世論調査はコメントを参考に質問を改訂し再調査が必須か>
:::::::::::::::::::::::::::::::
By - NEWS ONLINE 編集部  公開:2021-01-08  更新:2021-01-08
ニュース飯田浩司のOK! Cozy up!飯田浩司新型コロナウイルス感染症
「緊急事態宣言の賛否 ほぼ拮抗、反対が賛成をわずかに上回る……ニッポン放送番組アンケート」
ニッポン放送のニュースワイド番組『飯田浩司のOK! Cozy up!』(毎週月曜~金曜 朝6時~)で緊急事態宣言の発出に関してTwitterでのリスナーアンケートを実施、反対が賛成をわずかに上回った。
 Q.今回の緊急事態宣言について、あなたは賛成ですか? 反対ですか?(3択)
結果は……1、歓迎(賛成) 42.9% 2、困る(反対) 43.9% 3、分からない 13.2%
※投票総数 4193票(募集期間:1/7(木)朝6時~1/8(金)朝7時40分受付
 昨年(2020年)4月に実施したアンケートでは、緊急事態宣言の発出が「遅い」という回答が63.6%。発出を待ち望んでいたという声が多数を占めたが、今回の結果はそのメリットとデメリットの狭間で揺れているという回答した聴取者の心理状況が明らかになったと言える。 
<寄せられたコメント(抜粋)>
「反対に入れました。あれはOKでこれはダメ、と隔たりを設けるくらいならば、やらないほうがよいのではと思います」
「宣言を出すにしても遅すぎる。飲食店より娯楽に関して規制すべきではないか」
「ただのパフォーマンスにしか感じない 時差出勤の要請があっても応じない」
「再三の時短要請で、非正規従業員たちは休職要請になり、無収入化しています。賛成の人は安定している人」
「飲食店経営です。コロナによる外食離れが深刻で、今回でさらに悪化する事は確実です」
「発令するにしては対象外が多いので、あまり効果はないと思います」
「学校が休校にならないので賛成。前回は保護者の負担が大きかった」
「まず隗より始めよ、と昨日ニュースにあったように政治家が襟を正す行動をしないから仕方ない」
「みんな健康だから反対できるんだ。脳と心臓に持病があるハイリスク群の私からしたら毎日が怖い」
「受験の時期なのでトラフィックが制限されるのは助かります」
「賛成するけど、補償等の内容については納得いかない」
「既存の策は歯痒いが、どの方法が最善なのか正直わからない
・・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿