家でパソコするときには、
たいてい iTunes に入れた音楽を聴きながらが多いです。
今、お気に入りは、この2枚です。
左が渡辺香津美の“ギタールネッサンスII[夢]”
ジャズ、クラシック、オリジナルからジプシー・ジャズまで、
ありとあらゆるジャンルの音楽が満載です。
しかもアコースティックギター1本のみの演奏!
こういうの大好き♪
まるでコンサート会場にいるみたいですよ。
(実際、公開録音だったみたいです。行きたかったよぉ~
)
右は、Katie Melua(ケイティ・メルア)の1stアルバム
「CALL OFF THE SEARCH」
この4月に日本デビューしたそうです。
つい最近まで来日公演してたようですね。
gitaco も気にしてましたが、行きそびれてしまいました。しょぼ。
キュートな声ですね。
このアルバムも、ジャズっぽいのやらアコースティックやら
いろいろなタイプの音楽が入っています。
gitaco は「The Closest Thing To Crazy」という曲が好きだなぁ
巷でも、この曲がいちばん流れていたみたい。
もう150万回繰り返して聴いたので、だいたい覚えました。
あとは譜面をゲットして、またお師匠さんとこへ持っていって
教えていただこうかと、目論んでいます。

あと「Belfast (Penguins and Cats)」ってのも好きよ。
あれれれ、だけども遊んでばかしいないで、
横文字のオベンキョーもしなくっちゃ、ですね。
こちらも、ともかく覚えるっきゃないみたい。
でも gitaco の記憶容量は、ひよこサイズなので、
もう入りきらないかもな。
いっそ、音楽に乗せちゃったりしたら
横文字のオベンキョーも少しは楽しくなっちゃうかもね♪
作曲家も目指しちゃう???

(そうぢゃなくて、ベンキョーしなさい、ベンキョー!!
)
たいてい iTunes に入れた音楽を聴きながらが多いです。
今、お気に入りは、この2枚です。

左が渡辺香津美の“ギタールネッサンスII[夢]”
ジャズ、クラシック、オリジナルからジプシー・ジャズまで、
ありとあらゆるジャンルの音楽が満載です。
しかもアコースティックギター1本のみの演奏!

こういうの大好き♪

まるでコンサート会場にいるみたいですよ。
(実際、公開録音だったみたいです。行きたかったよぉ~

右は、Katie Melua(ケイティ・メルア)の1stアルバム
「CALL OFF THE SEARCH」
この4月に日本デビューしたそうです。
つい最近まで来日公演してたようですね。
gitaco も気にしてましたが、行きそびれてしまいました。しょぼ。
キュートな声ですね。

このアルバムも、ジャズっぽいのやらアコースティックやら
いろいろなタイプの音楽が入っています。
gitaco は「The Closest Thing To Crazy」という曲が好きだなぁ

巷でも、この曲がいちばん流れていたみたい。
もう150万回繰り返して聴いたので、だいたい覚えました。
あとは譜面をゲットして、またお師匠さんとこへ持っていって
教えていただこうかと、目論んでいます。




あと「Belfast (Penguins and Cats)」ってのも好きよ。

あれれれ、だけども遊んでばかしいないで、
横文字のオベンキョーもしなくっちゃ、ですね。
こちらも、ともかく覚えるっきゃないみたい。
でも gitaco の記憶容量は、ひよこサイズなので、

もう入りきらないかもな。

いっそ、音楽に乗せちゃったりしたら
横文字のオベンキョーも少しは楽しくなっちゃうかもね♪
作曲家も目指しちゃう???

(そうぢゃなくて、ベンキョーしなさい、ベンキョー!!
