Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

大阪城②

2017年11月19日 | 徒然
「内壕(うちぼり)」を渡る「極楽橋」に出てきました。



20分ホドかけて堀の中を回る観光船「大阪城御座船」が運航されていて、
「黄金の船」というだけあって、本当に金ピカだ~。(笑)



「山里曲輪」の広場には、カラフルな紅葉が。



ヒーヒー言いながら階段や坂を登り、大阪城に到着!
なんだか近すぎて、間延びした写真になっちゃった。(^^;



大阪城前の広場から撮ると、ちょうどいい感じに。
大阪城に来るなんて、何年ぶりだろう?

週末だからか観光客もたくさんいて、大賑わいでした。



広場で見かけた、甲冑を着てゴミ拾いをしていたオジサン。
大阪城天守閣の環境を守る21世紀のサムライ「大阪城甲冑隊」というNPO団体で、
甲冑は「大阪冬の陣・夏の陣」で活躍した真田幸村にちなんだものなんだって。

ゴミ拾いより撮影依頼の方が忙しそうで、外国人に大人気でした。
せっかくお城にいるんだから、そりゃ一緒に撮りたくなるよねっ。



大阪城の中には入る予定がなかったので、最近新しくできたスポット、
MIRAIZA OSAKA-JO (ミライザ大阪城)」に行ってみよう!



長い間使用されていなかった「旧陸軍第四師団司令部庁舎」を改修し、
今年の10月に新スポットとしてオープンしたこの施設。



赤い絨毯がレトロな建物に合うね~。



1階には土産物屋や飲食店、展示室があり、2階以上は披露宴などもできるレストランが。
思ったほど1階スペースは広くなかったけど、にぎわっていた戦国・和小物専門店の
忍屋 (しのびや)」に入ってみました。

100万円もする甲冑(右上)や日本刀(模造)が売っていたり(右上)、
中で手裏剣投げが体験できる「手裏剣道場」があったりと、面白そう。
店員さんも忍者のユニフォームを着てて凝ってる!



主に外国人向けのお店のようでしたが、刀をアレンジしたグッズや、
武将関連の商品はなかなかセンスがよく、値段もそれほど高くないので、
思わず私も買ってしまいそうに。(笑)

は~、久しぶりにかなりの距離を歩いたなぁ。
最後は休憩がてらお茶して帰ったんだけど、夜になってドッと疲れが…。
日ごろの運動不足がたたって、明日は筋肉痛になっちゃうかも。(^^;
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪城① | トップ | 韓国料理 李朝園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

徒然」カテゴリの最新記事