Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

ダスキンミュージアム 「ミスドキッチン」 ②

2021年12月11日 | 徒然

楽しかったドーナツ作り体験の後は、「ミスドミュージアム」の見学。
とその前に、忘れないように頼まれていたダスキンの台所スポンジを買わないと。

ダスキンのスポンジはめちゃくちゃ使いやすくて丈夫なので、オススメでっす。
他にはクリアファイルやメモ帳、ペン等のポンデライオングッズも少し置いてありました。

ミスドミュージアムにはミスタードーナツの歴史やプレゼントグッズ等が展示されています。

世代によって「懐かしい!」と思うグッズが違うんだろうね~。
私が一番集めてたのは、ピングーの時代かな。(笑)

ミュージアム入口には、ミスドの店員さんになれる写真スポットも。

お次は2階にある「おそうじ館」へ。
掃除の歴史や道具などが紹介されています。

1階に戻って2階を見上げると、ガラスの手すり部分がポンデリングの模様だっ!
細かいトコロまで作りこまれてますね。

今回私達が参加した予約が必要な「ミスドキッチン」。
他には予約が不要な「ドーナツワゴン ミニ体験」というのがあり、小さな子供たちが家族と一緒に
ドーナツボールにトッピングでデコレーションを楽しんでいました。

体験は11時~15時で1回200円なので、お手軽に出来ていいね!

これにて体験&見学は全て終了。
最後にドーナツ手作り体験でもらったドーナツ無料券を、併設されているミスドで使いましょう。
200円までの商品が交換可能とのことだったので、大人のポン・デ・ショコラの「焼きチョコビター」をチョイス。

そうそう事前予約が必要ですが、こちらのお店には「ドーナツビュッフェ」がありました。
ドリンクも飲み放題だけど、1,500円の元を取ろうと思ったら結構キツイよね。(^^;

今回のドーナツ手作り体験も大人だけのグループは私達だけだったけど(笑)、みんな大満足で大はしゃぎ。
「また来たい!」と言ってたので、数年後にまた来ることになりそうだ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダスキンミュージアム 「ミス... | トップ | 江坂 市右衛門 カリー・ブラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

徒然」カテゴリの最新記事