goo blog サービス終了のお知らせ 

Cotton candy

羊毛フェルト かぎ編み 石けん作りなど
てしごと日記と気まぐれ日記を公開中

手仕事の旅 はじまりはじまり~

2011年05月12日 17時57分01秒 | 手芸

最近もこもこのあみぐるみをするようになり、ふと違和感が・・・

なんかコレ!っていう毛糸がないのよね~

・・・という事で、前から気になっていた羊毛から毛糸を作る「糸紡ぎ」を体験してみました。
ぼこぼことした自然の触感と軽さがある羊毛からできた毛糸で作ったあみぐるみは温かそう。

お世話になったのは、その道では有名な
「紡ぎ車と世界の原毛 アナンダ」

糸を紡ぐには、紡ぎ車と簡単にできるスピンドルという方法があり、まずはスピンドルに挑戦。



30cmぐらいの木の道具がスピンドル。
くるくるとコマのように回して、羊の毛を細く長く”より”をかけて巻き取ります。

立ちながらの作業は2時間。
やっとこさっとこできた毛糸は25g。

初めての毛糸はこちら~


白いウールの羊毛にいろん毛糸のチップを混ぜたり、茶色い羊毛を混ぜたり。
(配合は先生ですけど~)

羊毛が毛糸になるまでには長い道のり。

・くるくるとスピンドルで巻き取る
・巻き取った玉を二つ作り、二本の糸をねじってよって一本の毛糸にする。
・”より”を安定させるために、お湯で少し縮めて干して完成

できた毛糸でクマを編みたいと思っています。

完成はいつかな~?