goo blog サービス終了のお知らせ 

Cotton candy

羊毛フェルト かぎ編み 石けん作りなど
てしごと日記と気まぐれ日記を公開中

conomiya cafe

2013年01月25日 22時01分11秒 | 日記

日野にある小さなカフェ conomiya cafeさんに行ってきました。

いまどきカーナビは便利ですね。
方向音痴の私でも、どこでも連れて行ってくれる、カーナビ。

でもね、私の運転技術を知らない、カーナビ。
conomiya cafeさんは恐ろしく細い道の住宅地でした。

駐車場がわからず、とりあえず店の前まで車を走らせてしまったら・・・

うえぇ~~~~ん、Uターンもできないし、バックも・・・やばいぃぃぃ

隣に乗ってた姫ちゃまも慌てて車から降りて誘導するも、
後ろから軽自動車が来ちゃったり、前から原付バイクが来ちゃって、
さらにパニック~~

ひえぇ~~ あたしゃもう車を置いて逃げるぞ~ と思ったけど、
なんとかかんとか細い道から脱出できました。

軽自動車のおじさん、バイクのおじちゃん、笑って許してくれました。
皆さんどうもありがとう。



そんなこんなで、冷や汗をかきながらついた conomiya cafeさん。


古民家を改造したとっても落ち着いた店内。
ゆったりとした空間はさっきまでのパニックをなかったものにしてくれました。

初めて食べた酵素玄米

もちきびが入ったロールキャベツは、
もっちりとした触感で、野菜のうまみがぎゅっと詰まって美味しい!

野菜たっぷりのお味噌汁もやさしいお味でした。


木曜と金曜はパンの販売もあるそうで、
美味しそうなりんごパンを買って帰りました。

あぁ~なんと清々しい一日よ。


ミルクティー石けん

2013年01月24日 08時08分04秒 | 石けん


解禁日 2月4日


先日作ったアールグレイ石けんの2層バージョンです

シリコンの円形のケーキ型に、
アールグレイの生地と何も入れない白い生地を交互に流しいれたら、
ケーキのような石けんができました

ミルクは入れてませんが、なんとなく色がミルク色

香りは何種類か入れてみたのですが、
ほとんど香らず・・・

石けんに香りをつけるのは難しい・・・というか、
大量に精油を入れるか、
グレードの高い高価な精油を入れるかしないと、香りは残らないようです

でもちょっと香ってる石けんって・・・いいですよね~


第3月曜日はアロマの日

2013年01月18日 19時24分45秒 | アロマ

毎月第3月曜日は「小さな手仕事屋さんのアロマの日」になりました。

メニューはハンドトリートメントフットトリートメント

ハンドトリートメント(20分)¥1000

指先から肘までをゆっくりトリートメント
指先のコリやむくみがすっきり
手の軽さを感じる方も少なくありません
ガサガサな指先も天然のオイルでしっとりしますよ

フットトリートメント(30分)¥2000

足の指先からひざ裏までをしっかりトリートメント
足のむくみも取れてブーツがゆるくなる方もいらっしゃいます
かかとやすねの乾燥もオイルがしっとりなめらかにしてくれます


今年からベットを持ち込んでのアロマの日
ベットで寝ながらのハンドマッサージはバカにできませんよ~
いつも頑張ってる自分へご褒美にいかがですか?


今月はアロマの日 復活記念ということで、
アロマトリートメント30%引きとさせていただきます。

確実にトリートメントをご希望の方は小さな手仕事屋さんまでご予約をお願いいたします。


1月21日のアロマの日は
小さな手仕事屋さんのオーナーワークショップも開催予定です。
小さな木工シェルフを作ったり、ヨーヨーキルトでオブジェを作ったり。
短時間でかわいい作品が完成します。
こちらも詳細は小さな手仕事屋さんまでどうぞ。


キャスティール石けん

2013年01月15日 20時03分22秒 | 石けん



久しぶりに作ったオリーブオイル100%のキャスティール石けん

手で混ぜ混ぜしたら、1日仕事になります。
なのでブレンダーを使っての作業。
ガーっと回して完成させますが、
生地が跳ねるを気にしながらの作業は、かなり緊張し危険を伴います。
(なのでキャスティール石けんの講座はお受けできません)

作ってから最低2ヶ月以上は乾燥させないと、溶けやすく、
使い心地のいい石けんになりません。

手作り石けんに興味がある方に、ぜひ一度使ってもらいたい石けんだと思いますので、
講座にきていただいた方にお分けできたらいいな~と思っています。

植物油と苛性ソーダが反応してできる、天然のグリセリンがたっぷり入った手作り石けん。
とろっとした使い心地を味わってみてください。

1月のmogの石けん遊びは・・・
1月29日(火) 自然療法サロンMOANI LANI


・・・ちょっとお知らせ・・・
連休中にパソコンのバックアップを取って大掃除をしました。
すっかり軽くなってネットも快適!
ところがメールのアドレス帳を消してしまって・・・
メールしたのに返事がない~っていう方がいらっしゃいましたら、
ブログのメールでもかまいませんので、ご連絡いただけると助かります。


ここは寒冷地?

2013年01月14日 16時46分52秒 | 日記

毎年八王子は寒い寒いと思っているが、
今年の冬は例年になく厳しい寒さのような気がします。

外にいる亀とメダカの水は常時氷が張るし~

なんてのんきに言っていたら一気に豪雪地帯に様変わり



高尾山にも負けないような豪雪地帯

もう雪かきは始まっています

明日の朝はガッチガチに凍っているでしょうけど・・・


アールグレイの紅茶石けん in デイリース

2013年01月12日 20時45分44秒 | 石けん

 
デイリースさんのカフェで頂けるせいろん亭さんが販売している
ムレスナ社の香り豊かなアールグレイ紅茶と
植物オイルを使った肌に優しいオリジナルの石けんを作りました。

アールグレイの茶葉をオリーブオイルに漬け込んだオリーブオイルと、
精製水の代わりに、
濃い目に入れたアールグレイで苛性ソーダを溶き、
最後にアールグレイの茶葉も入れた、
スペシャルなアールグレイの紅茶石けん

精油で香りはつけませんでしたが、
茶葉たっぷりの石けんになりました。

ティータイムは・・・

もちろんアールグレイ そして レーズンとナッツが美味しいビスコッティ



口と手を動かしながら、混ぜる混ぜる


意外と早く完成する米油を入れているので、
20分も混ぜたら型に入れて、完成です。

お疲れ様でした~

今回も楽しい時間を過ごす事ができました。
完成までゆっくりじっくりお待ちくださいね。

ご希望があればまたデイリースさんでの石けん講座させていただきま~す。


1月の出張石けん講座は  29日(火) MOANI LANI 
インドの伝承医学であるアユールヴェーダにおいて何千年もの昔から使用されているヘナ、
又はミックスハーブを使った石けんを作ります。

お問合せはメールでどうぞ


子供が生まれたら「犬」を飼いなさい

2013年01月09日 00時00分00秒 | 日記
イギリスのことわざ
 
子供が生まれたら「犬」を飼いなさい。

子供が赤ん坊の時、子供の良き「守り手」となるでしょう。

子供が幼年期の時、子供の良き「遊び相手」となるでしょう。

子供が少年期の時、子供の良き「理解者」となるでしょう。


そして子供が青年になった時、

自らの死をもって子供に「命の尊さ」を教えるでしょう。


先日facebookで見つけたものですが、
さらっと通り過ぎる事ができなくて。

昨年亡くなったセナ(13才)がまさにそうでした。

長女が生まれた翌年にセナに出会いました。
ベビーカーを片手に散歩したり、抱っこしながら散歩したり。
大変な時期を一緒に過ごしました。

子供達にとって、いつも見方であり理解者であったセナ。

私にとっても最大の理解者でした。

セナがいなければ、幼児虐待をしていたと思う。
初めての育児、すごく大変で辛くて、
ストレスのはけ口になっていたのがセナでした。

セナが小さい頃、
ペットは家畜だ!と思っていました。

ただただ厳しくしつけるコトに専念して、
セナを抱っこするなんてほとんどなかった。
それでもセナは私を好きでいてくれた。

子供たちが大きくなるにつれ、
私の心にも余裕が出て、やっとセナの愛情に気づいたら、

最後は自らの命を持って「命の尊さ」を教えてくれました。


亡くなってもうすぐ1年。
やっとセナの事を少し書けて、泣けるようになったなあ。

癒える事のない痛みを大事に胸にとどめておこう。


新年の抱負

2013年01月07日 20時09分39秒 | 日記



おめでとうございます

2013年 最初の記事になりました

例年になく、のんびりとした年末年始を過ごしました

子供達は明日から新学期

長女の提出物に書いてあった新年の抱負に驚きました

「新年の抱負  ・・・ 楽しく過ごす」

中3の長女です
楽しく過ごすって!?・・・ってビックリしましたが、
楽しく過ごすために、色々経験してるのよね、みんな

究極の抱負だろうけど、あたしもそれにさせてもらいます

新年の抱負 楽しく過ごします!

みなさまどうぞよろしくお願いいたしま~す