平日朝早く、もえママと一緒に浅草・合羽橋巡りに出かけました。
まずは合羽橋。
二人して方向音痴でした。
戸惑いながらあちこち歩き、やっと辿り着いたかっぱ橋本通り。
ここはいろんなカッパがいるカッパ村だそうです。 ガッパ丼なるチラシを発見
残念ながらお店はお休みでした。
ちょうどこのかっぱ橋本通りから、
2012年春開業予定の「東京スカイツリー」がよく見える予定らしい。新名所となるよう、カッパ村の人達はがんばっているそうです。
つづく
かぼちゃ3種
長女が彫ったお化けかぼちゃ
次女が焼いたかぼちゃクッキー
トリック・オア・トリート(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ~)
甘~いドーナツのような秋色のシュシュ
大小いろいろ、編み方も気まぐれに編み編み編み編み
ちなつママんの作品と一緒に学園祭に出品しま~す
お友達のちなつままんの作品です。
フリースのハギレを利用して、ちょこちょこっと拭けるミトン。
パソコン周りや電化製品がピカピカになりました
イベントなどで人気の商品で~す。
11月1日に南大沢の首都大学学園祭に出品します。
広い学園内をお散歩するのも楽しいですよ~
お近くの方はぜひ起こしくださ~い
長女の12歳のバースデー
誰に似たのか、派手好きで赤ちゃんキャラの長女。
しゃべり方が赤ちゃんぽくて(山瀬まみ風?)
個人面談で「普段からああいうしゃべり方をしますか?」といつも聞かれます。
そうなんです、普段からそういうしゃべり方です。
あんまり気にしてなかったんですけど、
身長163cmでそのしゃべり方は違和感があるようです。
まぁ、元気に大きくなってくれて何よりですけど。
バースデーケーキは本人希望のアップルパイ。
サックリ感がイマイチでした。パイ生地って難しい?
セナにもおすそ分け
~~大好物のサツマイモのミルク煮~~
毎度おなじみ小作のほうとうを食べに行ってきました~
辛口カルビほうとう & 南瓜ほうとう
まだぶどうの旗が立っていたので、立ち寄ってみました。
かなりおまけをしてもらいました美味しかったのは甲斐路とベリーA
朝方の雨風がひどく、小学校は3時間目からの登校になりました。
でももうお昼にはすっかり秋晴れ。日差しは暑いけど、やっぱり風や虫の声が秋ですね。
ご近所さんのコスモスと一枚
久々の太陽に大喜びの(甲羅脱皮でさらに成長中
)
夕焼けに富士山が映えました
あぁ満月
明るい月でしたね。
私のカメラではこの大きさが限界かな。
お月見団子の代りにmihoさんが作っていたふんわりブッセ♪に挑戦しました。
ブッセ?
そうですね~昔王さんが宣伝していたナ●ナに似てます。
ちょっと焼きすぎてパサつき感がありましたが、
中に入れたブルーベリークリームがいい仕事してくれました。