ぐちぐち。

日々の愚痴やなんかをダラダラ書かせて頂いとります。

カミナリ

2006-07-23 13:29:33 | 子供
先日夕立が来た日のこと。

ばーちゃんが娘に「カミナリが来たわ~。怖いぞ~!」と脅かしていた。
娘はすっかり怯えて泣き出して、外に出しっぱなしのおもちゃも片付けに行けなくなってしまった。
今まで娘はカミナリを怖がったことは一度も無いのに。
何故わざわざ『既成』の概念を植えつけるのか?と怒った。
(勿論カミナリは落ちたら死ぬかもなので危険で怖いものかもしれないが、それは目の届かないところで遊ぶようになってから説明したらいい)

私は本人が感じる感覚を大事にしたい。

例えば食べ物。
食べる前に「苦い」とか「すっぱい」とか他人に言われてしまったら、そう感じてしまうどころか、子供は「じゃあ食べない」と言いかねない。

子供は『初めて』経験することが沢山ある。
その一つ一つを『自分が』どう感じるか大切にして欲しいと思うのである(危険なことはちゃんと説明する)。
世間一般にどう思われていようが、他人が『怖い』とか『美味しい』とか決めるのでは無く自分で体験して感じるのである。

と、私は思う。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿