月水食堂のお弁当

地産地消と昭和の香りをコンセプトにした安くておいしいお弁当を届けます。

おいしい五平さん

2013-01-30 21:11:32 | 日記
五平餅とみたらし団子の詰め合わせが、ゆうパックで送られてきました。

作業所が小規模だった頃、自宅の敷地に作業場を建て貸してくれていた元家族会長さんのマリンピアさんからです。

デンゼルにどっちから食べる?と聞くと、意外や意外。五平餅がいい!たれはベタベタにつけてくれ。と。

真空パックされた生の五平餅をグリルで焼き、たれをつけあぶりました。

うわっ!うまいね!

デンゼルも私も本気食い。
う~んかなり甘いから、たれは少なめでも満足だな。

甘党デンゼル、たれを口元につけたままつぶやきました。

五平餅の名前の由来は、御幣の形から来ていたり、五平さんつう名前の人が最初に作ったからだよね。

へえ!

長野、岐阜、奥三河など山間部で作られた郷土料理。米が貴重だった江戸時代に、祭など特別な日にふるまわれた。

へえ!そうかあ。

珍しく素直にうなづく息子。最近は受験勉強に疲れているけど素直です。

ああ!おいしかった。マリンピアさん、ありがとう。また近くお邪魔しますね。腰をお大事に。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。