goo blog サービス終了のお知らせ 

「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

歯科医院通院と今日のトレーニング

2022年10月10日 15時24分44秒 | トレーニング2022
先月中旬に歯の定期クリーニングに行った際、奥歯の詰め物の一部が欠けているのが分かり、26日に改めて型取りをしました。そして新しい詰め物は先週に出来上がって来ていたのですが、先週はあいにく心臓ペースメーカーの本体交換手術のために入院していました。なので治療の予約は今日9時半にしていたのです。この医院は商業施設の建物に入っているので土日や祝日でも営業していますし、年末年始以外はほぼ年中無休なので大変助かっているのです。
 
さて歯の治療が苦手で直ぐにえずいてしまって「おえっ!」となってしまう私で、今回の治療の場所は右上の一番奥の歯ですからとても心配していたのです。ところがすんなり詰め物の取り付けが終了しました。今までだと詰め物をセットしてからも高さの調整などで削ったりを何回か繰り返していたのですが、今日はその調整が一度もなく収まってしまいました。とてもピッタリの型取りでの詰め物が完成していたのですね。ビックリしました。治療台に座っていたのはほんの10分程度でした。26日の型取りの時もそうでしたが、最近の治療では患者の負担がずい分と軽減されています。今日は心配することなど全く必要がなかったです。ありがたいことです。
 
 
 
帰宅後昼食前にトレーニング行いました。昨日と同様に軽めの体幹トレーニングと3本ローラー台でのバイク練習です。ローラー台では昨日同様のペースでゆっくりと思っていたのですが、乗り出したら身体がとても軽く気持ちも良かったので昨日よりは少しですがペースアップで廻していました。
 
 
サイクルコンピューターのデータです。

距離 20.0km
時間 42分34秒
時速 最大31.9km/h 平均28.2km/h

 

心拍数は最大が130bpm、平均は122bpmでした。

 

 
今日の心拍数は昨日とは違いとても自然な心拍数でした。ずっと120bpm前後で推移していて終盤130bpm台になっている時はギアを一段上げて廻していたのです。140bpm台になるようなこともなくとても安定していました。しかし大汗かきました。傷口に貼ってある保護テープの端が汗で少し剥がれそうになってます。でも12日の外来で剥がすことになっているので問題はないでしょう。
 
明日は体調に問題がなければ午後にでもゆっくりジョグでもしようかと考えています。
 
 
 
 
 
 
2022年10月の目標距離   未定
2022年10月の距離合計   ラン0.0km、スイム1.25km、バイク40.0km

2022年1-9月の距離合計  ラン1,674.0km、スイム88.6km、バイク2,747.0km
2021年の年間距離合計    ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計    ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計    ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計    ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする