goo blog サービス終了のお知らせ 

「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

手術後初のスイム

2022年10月17日 15時13分22秒 | トレーニング2022
心臓ペースメーカーの本体交換手術を受け10月5日に退院しましたが、退院後はローラー台でのバイク練習とランニングは順調に再開出来ています。そして手術後初の外来診察時に執刀医の先生から「10月17日からならプールでも泳いで良い。」との許可を得ていました。手術後2週間になります。

そしてスイム解禁日の今日、午後からスポーツクラブへ行って待ちに待った泳ぎをしてきました。前回の泳ぎは10月1日ですから16日振りということになります。流石に久し振りだったため途中でバテてきましたが、右肩の動きが悪かったとかの不具合は発生せずに久し振りの泳ぎを楽しむことが出来て満足でした。

しかしスマホに取り込んだガーミンのデータでは平均ペースが「ーー」未表示になっていました。遅すぎなんでしょうね。ガーミン本体上の表示では2分26秒/100mとの表示でした。速い時で2分18秒だったので16日間のブランクがあるとここまでペースが落ちるということが分かって良かったです。

ランニングでもそうですが、長期のブランクはよろしくないです。明日からもまた小まめにプールに通い、従来の泳ぎが出来る様に頑張ります。

ガーミンのデータです。




心拍数も久し振りのこともあって高めでしたが、激しい上下動があった訳ではなく、また心拍数が徐々に低下し、100bpmを切る様なこともなかったので一安心でした。



2022年10月の目標距離 ラン135.0km、 スイム7.5km、バイク220.0km
2022年10月の距離合計  ラン49.0km、スイム2.25km、バイク60.0km

2022年1-9月の距離合計 ラン1,674.0km、スイム88.6km、バイク2,747.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする