毎週金曜日にデイサービスへ通っている母ですが、ある周期で行きたくなくなるようです。今回またデイサービスを辞めると言い出しました。無理に行かせようとすると尚のこと意固地になって始末に負えないので、とりあえず今日はお休みすることにしました。暫くすればまた行きたいと言い出すと思われます。
最近になってやっとですが、喧嘩をしないような方向で対応できるようになってきました。
さて、母が家にいることになったので私は幸運にも多少時間の余裕ができました。
一方、駅伝で痛めた右膝にはまだ少し痛みが残っています。走ろうと思えば走れるのでしょうが、フルマラソンも終わったことですので今週は引き続きしっかり休養に充てたいと思います。
ただ何もしないのはよろしくないので、時間の取れた今日は久し振りに引地台の温水プールへ行って泳いできました。
10時半ごろプールへ行ってみると今日は結構な利用者数です。往復コースも一通コースもそこそこの人数が泳いでいて、そこに入って泳ぐのはシンドそうです。
なのでフリーコースへ。何とか一人分のスペースはありそうですが、すぐ隣は何だかずっと泳いでいそうな年配の男性です。でも他にスペースはなく、しかたなくそこで泳ぎ始めました。するとやっぱり予感は的中でお互い連続ターンで泳ぎ続けました。彼は私より少し速いペースで泳ぎ続けます。都合3回抜かれましたが、接触しないようにお互い気を使いながら何とか泳ぐことができました。
隣の彼が先に泳ぎ終えたその直ぐあとに、私も予定の1kmまで泳ぎ切れました。先に泳いでいた彼は多分2kmは泳いでいたのでしょう。プール内で端に隣同士で立ったのでちょっと声を掛けて見ました。一見すると60代後半か70代前半ぐらいのしっかりしたガタイの男性でした。「2kmぐらい泳いだんですか?」と聞くと、「そうそう、丁度2km泳ぎましたよ。いつも2km泳いでいるの。」「私は丁度1kmでした。」と会話が出来てその後暫く2人でおしゃべりしてました。
今まではなかなかプールでお会いした初対面の人とおしゃべりをしたことがなかったのですが、声を掛けてみるものですね。かなり頻繁に引地台温水プールに来ている様で、ここが改修工事などで閉館している時は相鉄線柏台駅から徒歩10分ぐらいの所にある「海老名市北部公園屋内プール」へ行って泳いでいるとのこと。
そんな場所にプールがあるなんて知らなかったのですが、我が家からそれ程遠くなくて車で行けば20分以内で行くことが出来ます。とても良い情報をもらえました。以前引地台温水プールが閉館している時は藤沢市の秋葉台公園のプールへ行ったことがあったのですが、これからは海老名市の北部公園のプールを利用することが出来そうです。
今日は1km気持ち良く泳げて、そしてとても良い情報がもらえてラッキーでした。
プールエントランスにはクリスマスツリーが飾ってありました。
今月の距離計 ラン42.2km、 スイム1.0km、 バイク15.0km
1ー11月の距離累計
ラン2,348.0km、 スイム22.25km、 バイク(3月ー11月)921.0km
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、 スイム41.6km