「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

7/3 定期外来と肝臓の精密検査

2012年07月07日 15時35分33秒 | 健康・病気

今日2つ目の記事です。


7月3日(火)は朝9時から大和成和病院での定期外来と夕方4時から掛かりつけの長田クリニックで肝臓検査を行ってきました。肝臓検査は会社で行った健康診断で精密検査の必要有と宣告されたためです。今まで時間が取れずにアップしませんでしたが、今日やっと時間が取れたので結果の報告です。


まず大和成和病院での定期外来です。今回は遠藤由樹先生が急な都合で診察できなくなったとのことで鈴木耕太郎先生の代診になりましたが、結果は「全て問題なし」ということでした。


血圧は120-58。採血の結果はγ-GTPの値(基準値は0~50)が79でしたが、5月の会社の健康診断での値は177だったのでこの時と比べると98も下がったことになります。このγ-GTPの値が問題で午後に肝臓の精密検査を受けることになったのですが、精密検査前に血液検査の結果が分かってホッとしました。値が98も下がったのには理由があります。6月9日に長田クリニックで精密検査の予約をした日からこの日7月3日まで24日間もアルコールを抜いていたのです。その間はもっぱらノンアルコールビールや麦茶、ウーロン茶を飲んで我慢してました。自分でも良く我慢したな~と思います。今回の結果から判断すると普段のアルコール摂取量が多くて肝臓が疲労していたのでしょう。今後は定期的に休肝日を取ることでγ-GTPの値も改善されていくものと思います。


胸のレントゲン、心電図の結果も問題なく、次回定期外来は1年後の来年7月で良いとのことでした。次回は、心エコーの検査も入るそうで、5ヶ月前くらいから電話での予約が必要になります。忘れないようにしないといけませんね。


ところで、先月の39.8℃の発熱、頭痛そして髄膜炎と診断されたことを鈴木先生に報告しましたが、カルテに記入するだけでこれらのことに対するコメントはありませんでした。私は、心臓手術をした人にとっては風邪や発熱が原因で細菌が心臓内部組織に感染することにより起こる感染性心内膜炎を発症することがとても大きな心配事だったんです。でも私の報告に対して何のコメントもないということは、私の場合はもうすっかり健常者の、あるいは健常者以上の元気な心臓になっているので、感染性心内膜炎なんていう心配はいらない、ということなんでしょうかね?


さて、夕方4時には大和にある長田クリニックで肝臓のエコー検査です。この日は猪飼副院長が検査をしてくれました。エコーの検査時間は15分から20分くらいでした。そしてその結果ですが、肝臓は腫れもなく全く問題がない状態です、とのことでした。そして血液検査ですが、午前中に大和成和病院の定期外来で検査を受け、γ-GTPの値は79だったことを伝えると、大和成和病院の結果の書かれた用紙のコピーを入手しておいてください、とのこと。先生の話ではγ-GTPについては基準値をオーバーしていますが、男性は70~80程度は当たり前で問題ないとのことでした。


また、肝炎や癌についての検査も心臓手術をした際に検査しているハズなので当時これらについて何も言われていなければ問題ないとのことでした。ここでまた採血をする必要はないとのことでエコー検査のみで終了となりました。やれやれホッとしました。先ほども書きましたが、今後は週に1,2度の休肝日を作って肝臓を休めてあげるようにすれば大丈夫でしょう。


この日、7月3日ですが、病院からの帰宅後は当然のことながらお酒を飲んだのですが、久し振りのアルコール摂取のこともあり、また2箇所の病院での検査疲れもあってか、酔いがとても早かったでした。そして夜9時前には寝てしまったのでした。


さてさてそして今日7日ですが、今日は午前中に30km走をしましたが、夕方は会社の人の送別会があって海老名で飲むことになっています。飲み過ぎないようにしないといけませんね。1次会だけで帰ってこれるかな~?心配です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の30km走

2012年07月07日 14時12分25秒 | トレーニング

朝6時55分からお地蔵さんコースの一部を通って引地台公園へ行ってきました。


遠回りをしたので引地台公園までが約6km。そして公園での周回コースですが、公園内の1周1kmのコースにプラスして公園駐車場前の道路が突き当たりまで直線で約450mあるのですがここを往復することで合計の周回距離を約1.9kmにしました。この1.9kmコースを10周回し、帰りは大和駅前を通って線路沿いに鶴間まで出るコースで距離は約4.5km。足りない分は自宅を通り過ぎてまた戻ってくるという方法で合計30kmを走ったのです。


出足はゆっくりでしたが、公園に着いてからはほぼ6分/km、後半は自宅に戻るまでずっと5分45秒~5分55秒/kmのペースを維持できたので良かったです。そして天候ですが、自宅を出た直後から10分程度は太陽が顔を出していましたが、その後は概ね曇り。10km過ぎから30分程度は小雨模様でしたが、その後は雨も上がってくれて幸運でした。蒸し暑さもそれ程ではなくて何とか走りきれて満足です。


6月に患ってしまった髄膜炎で40度近い熱が出て寝込みましたが、今回30km走をこなせたことで体力がほぼ回復しているのが確認できたので嬉しかったです。


今日の1km毎のラップと心拍数(最大、平均)です。


  1. 1,000m     6'30"   112  100
  2. 1,000m     6'09"   116  111
  3. 1,000m     6'08"   117  113
  4. 1,000m     6'08"   119  113
  5. 1,000m     6'14"   127  117
  6. 1,000m     6'09"   120  116
  7. 1,000m     6'04"   121  117
  8. 1,000m     6'04"   123  118
  9. 1,000m     5'57"   121  116
10. 1,000m     5'59"   127  119
11. 1,000m     5'59"   123  117
12. 1,000m     5'54"   128  122
13. 1,000m     5'53"   124  117
14. 1,000m     5'51"   129  122
15. 1,000m     5'47"   125  119
16. 1,000m     5'54"   131  122
17. 1,000m     5'49"   132  126
18. 1,000m     5'51"   125  119
19. 1,000m     5'46"   127  122
20. 1,000m     5'49"   125  121
21. 1,000m     5'45"   128  125
22. 1,000m     5'44"   132  124
23. 1,000m     5'45"   128  124
24. 1,000m     5'42"   130  125
25. 1,000m     5'48"   130  126
26. 1,000m     5'51"   140  128
27. 1,000m     5'46"   139  132
28. 1,000m     5'54"   139  133
29. 1,000m     5'51"   144  135
30. 1,000m     5'45"   140  134


合計 30km, 2時間57分46秒(5’55”/km)
最大心拍数144、平均心拍数116でした。


26km以降に心拍数が上がってしまったのは、26km手前で空腹感を覚えてしまったために携帯していたカーボショッツを補給したり、その後は自販機のスポーツ飲料を走りながら飲んだりもしたためかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする