トライアスロン仲間のNちゃんとKちゃん、そして私の3人で朝7時に小田急線町田駅に集合。今日は町田のヨドバシカメラ前の境川沿いの自転車専用道を江ノ島までのLSDです。
天気予報では晴れでしたが、残念ながら午前中は曇り空でした。でも暑くも寒くもなく、また風もなかったのでとても走りやすかったです。
町田から江ノ島まで35km以上あると思っていたのですが、実際に走ってみると33km前後しかなく、江ノ島駅前に到着後は小田原方向へ1kmほど走ってまた戻ってきて合計35kmを走りました。
入りはキロ7分20秒前後でゆっくりペースでしたが、いつものように徐々にペースは上がってしまい、20km地点ではキロ5分58秒と6分をちょっとですが切る様なペースになっていました。
町田から大和橋までの6.5kmがキロ7分前後(最大心拍数112、平均心拍数99)、大和橋から藤沢の国道1号線までの18kmは6分20秒前後(128-110)、藤沢から江ノ島の橋の手前までの9km(江ノ島駅前に到着後小田原方面へ片道約1kmを往復)は5分30秒前後?(136-117)でした。そしてラストの橋の手前から江ノ島の灯台下まで階段登りも含めて8分5秒前後(145-109)でした。という事で今回の35kmLSDは合計3時間41分10秒(6分19秒/km)で最大心拍数145、平均心拍数109でした。
先月の江ノ島までの30kmLSDでは平均6分20秒/kmでしたから距離が5km延びてもほぼ同じペースで走れたということです。走った感じでは今日の方がペースが遅かったように思えていますが、回数を重ねることで長い距離に慣れてきたのは間違いのないことです。
さて、灯台下に無事ゴールした後は生ビールで乾杯です。毎回これがあるから途中の苦しみも何のそのゴールを目指して走りきれるのです。
今日のつまみにはおでんが登場です。季節の移り変わりを感じます。そして今日はプチ発見です。夏から先月までこのお店で流れていたのはハワイアンの曲でした。仲間達と冬になってもハワイアンかな~?と話していたのですが、今日流れていたのはジャズでした。そうだよな~。寒くなってきてもハワイアンはねぇ~よな。
今日は途中で寄ったコンビニで初めて見たジュースを買いました。バヤリースの「満足バナナ」です。バナナ2本分とミルクの飲み物です。途中腹が減っても困るので試しに買ってみたのです。でも「満足バナナ」を飲む前に持参していたウィダーインゼリーを補給してしまったので、結局走っている最中は飲まずじまいでした。ゴール後に飲みましたが、ちょっとドロッとしているので走りながら飲むには向いていないかも知れませんね。そしてLSDの時にはいつも背中に背負っているバックは毎度のことですが、汗で塩をふいて白くなっています。今日は帰りに寒くなっても困るので着替えも多く入れていたので肩が凝るほどの重さでした。これからは更に寒くなるので着替えの事を考えると冬の間は江ノ島までのLSDは出来ないでしょうね。また春になったら仲間達と来ようと考えています。
帰宅後は脚に何の違和感もないので、特に問題がなければ来週の日曜日も30km程度を走ろうと考えています。場所は多分泉の森でしょうね。