昨日はPolar心拍計を譲ってくれた友人のNちゃんが館山若潮マラソン(フル42.195km)に参加し、その結果の速報連絡をくれました。去年暮れに泉の森で一緒に30km走をした時には目標が3時間30分を切ること、と言っていたのですが、何と3時間20分19秒でのゴールだったとのことです。いやぁー、すごいですね。
私も30代の時(もう20年近く昔の話ですいません)に一度この館山若潮マラソンに参加したことがありました。30キロ過ぎ、35キロあたりでしょうか、急激な登り坂があって、ここを越えればゴールは見える!と意気込んで登ってしまい、その後脚がまったく動かなくなり大失速して3時間30分も切れなかった思い出のあるコースです。Nちゃんからまだレースの詳細を聞いていませんが、近いうちに会ってレース中の楽しい話を聞きたいと思っています。そしてビールで乾杯し、お祝いをしなければいけませんね!
さて一方私といえば何をやっているのか、未だに右ひざの具合が良くありません。先月1月の走行距離は何と133.7km(+スイム7.2km)でした。去年5月からずっと200km以上を継続して走ってきたのに、そして12月には280km以上も走っていたのに、本番まで2ヶ月を切ったこの時期にこの状態は最悪です。兎にも角にも痛みがなくならないことにはランニングを再開することができません。それまでは他のトレーニングで身体を動かしていなければと思います。明日は仕事が休みなのでまた引地台のプールへ行って最低でも2kmは泳ごうと思っています。
しかし、ついていない時はこんなもので、この引地台の温水プールは2月4日から3月1日まで改修工事のために一時閉館になってしまうのです。何てこった!!
4日から俺は何のトレーニングをするの?自転車?ペダル漕いでひざ大丈夫かな~?
な・さ・け・な・い・で・す・・・