goo blog サービス終了のお知らせ 

失われた時を求めて

HPの姉妹編です
get_better4u(自由人大佐)の過去を補完・保管していきます
HPの感想はこちらへ

訪問者のみなさまへ

 みなさま、いつも「失われた時を求めて」をご覧いただき、ありがとうございますm(_ _)m

 拙ブログでは私の個人的な「懐かしのもの」を追い求めております。同世代の方々には共感していただけるものも多いかと思います。
私が特撮作品やビートルズが好きなこともあり、どうしてもそちらに記事が偏ってしまうのは、ブログ主の権限とわがままと笑ってお許しください。

 カテゴリーでの検索では不便を感じると思います。左上に「インデックス」を用意いたしましたので、活用してください。

 さて、最近記事に直接関係ないTBをいただくのですが、
今後は記事に無関係なTBは削除させていただくように考えております。
お互いに気持ちよく進めていきたいと思いますので、ご理解・ご協力をお願いします。

「軽井沢シンドロームSPROUT」第6巻

2006-02-25 13:36:26 | Weblog
 いよいよ耕平ちゃんが活躍! 昔のように無茶をやってくれてます(^o^) 二郎や田口のおっさん、匡くんまで! やっぱりジッとしていられない面々なのですネ。  何気に一弥も初登場でした。一弥と二郎の「貴成の義弟のくせに」と言い合っているのには大爆笑。2人ともわかっててやってますネ(^o^)  しかし、「あとがき」と次巻予告には悲しい報せが‥‥。どうやら次で終わりなんですネ(T_T) 『NERVO . . . 本文を読む
コメント (1)

ドゥンガン カサクヤン インドゥムゥ

2006-02-19 21:34:44 | Weblog
 またまた面白いものを見つけてしまいました。  ただのピーナッツサンドなのですが、 名前が「ザ・ピーナッツ」! なぜに「ザ」が付くのか? 溜息が出ちゃう~(^o^)  お陰で今日は『モスラ』が見たくなったので借りに行ったら、半額クーポンの最終日の所為か、ほとんどのDVDが貸し出し中でした(^^ゞ 仕方がないので、『地球最大の決戦』を借りてきました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

変な飲み物

2006-02-19 00:38:53 | Weblog
 本日、奇妙な飲み物を発見しました。  名前は「炭酸ボンベ」。  ボトル缶で、いかにも「ボンベ」らしいデザインで、ところどころに塗装が剥げて錆が出ているようなプリントまで施してあります。また、右肩には内圧を表示しているような気圧計まで(^o^)  写真では見えませんが、裏側には爆発で弾けてしまったかのようなバーコード。とことんまで遊んでいるデザインです。  で、飲み物なんだから味が気になりま . . . 本文を読む
コメント (4)

いよいよHPをアップしました

2006-02-18 21:05:22 | Weblog
 やっとアップすることができまして、HPも開設いたしました。  このブログの「ブックマーク」にリンクを貼っておきましたので、そちらからおいでください。  基本的に懐かしの音楽・特撮のレビューはそちらで語っております。ジャンルは    '70年代昭和歌謡曲    昭和50年代ニューミュージック    BEATLES    CM・ドラマ主題歌その他    特撮・アニメ主題歌、劇伴    '80年代洋 . . . 本文を読む
コメント (2)

音楽発表会

2006-02-18 19:00:08 | Weblog
 本日は息子たちの音楽発表会がありました。でも、写真はアップできません。なんと、写真撮影禁止だったのです^^;  出番になるまでは教室で授業を受けていて、出番が来ると体育館へ移動するそうです。なぜそんなことをしているかというと、保護者席をつくってあるので生徒が体育館に入れきれないからだそうで‥‥。なかなか工夫しているのですネ。  しかも1・3・5年生は前半、2・4・6年生は後半に分かれています。 . . . 本文を読む
コメント

釣った魚にエサをくれ!

2006-02-14 18:05:22 | Weblog
 結婚してから、奥さんからチョコレートを貰った記憶が無い‥‥。どこの家庭でもそういうものなのでしょうか?  「義理チョコ」などの過熱ぶりが揶揄されていた時期があって、日本独特のこの習慣は消えていくのかと思っていましたが、業界では益々盛り上がっているようです。  今朝のTVで知ったのが「マイチョコ」なる流行。プレゼント用の高級で美味しそうなチョコを買う女性が、自分でも食べるために購入することなの . . . 本文を読む
コメント (4)

何をしたらイイのか‥‥

2006-02-11 10:41:48 | Weblog
 とりあえずブログを始めようと思います。何をどうしたら良いのかわからないのですが、不定期に気になったことを書き連ねてまいります。  どうぞよろしく。 . . . 本文を読む
コメント