西伊豆(宇久須)だより

山・海そして里が広がる西伊豆町。都会の喧噪を離れて、一緒に豊かな自然、健やかな社会とは何か、探っていきませんか?

(仮)伊豆クールベジタブルをめざして(その1)

2018-08-29 22:40:26 | 日記
 一昨日、宇久須まちづくり協議会で「家庭菜園入門講座」を行いました。10年間炭埋設農法を実践してきましたがなかなか広がりません。そこで、家庭菜園入門講座と題して3つのプログラムを行いました。

①ブロッコリーの鉢上げ
 講習会用の苗づくりは8月3日に種まきをしましたが、それ以降地温が高い日が続き、発芽が悪く、1週間後に追まきをしました。少し苗が小さかったのですが、3号ポリポットも鉢底土の代わりに炭を入れ、培養土にも細かい炭を入れて鉢上げをしてもらいました。秋のお彼岸の頃には畑に定植できそうです。

②コンパニオンプランツのレタスの種まき
 36穴のセルトレイに、同じように細かい炭を入れて、その上に培養土をいれ、リーフレタスの種をまき、レタスが光発芽種子のために少量の覆土をしました。ブロッコリーはアブラナ科のため、A(アーバスキュラー)菌根菌と共生関係を持ちにくいのですが、レタスを間に植えるとレタスを介在して共生関係を持ちます。実際に試してもらってその良さを実感していただくのが目的です。

 30名ほど集まってくださり、和気あいあいとできました。夏野菜の講習会もやってほしいと希望が寄せられました。熱中症と雨が心配なため、東海工業の駐車場を使わせていただきました。











家庭菜園入門講座 秋・冬野菜の苗作り

2018-08-23 22:36:56 | 日記
 宇久須まちづくり協議会の1つの柱の「炭埋設農法」により、秋野菜のブロッコリーやスティックブロッコリーを鉢に植え替えたり、コンパニオンプランツのレタスをセルトレーに播いたり、景観植物の「粘土団子」づくりをしませんか?当然、できた苗はお持ち帰りいただきます。

 日時:8月27日(月)13:30~15:30
 場所:東海工業所長住宅 駐車場(屋根付き)宇久須607番地
 服装:持ち物等:農作業のできる服装。苗を持ち帰るための箱。飲み物等

講座内容
 1)ブロッコリーとスティックブロッコリーを3号ポリポットに鉢上げ
 2)セルトレイに非結球レタスの種まきと薄く覆土
 3)春咲きの景観植物の粘土団子(たね団子)づくり
(ムギナデシコ・カスミソウ・ゴデチア・ストロベリートーチ・ネモフィラなどを予定)
 4)ノラボウナ・シマナ・ボタンの種のプレゼント

※準備の都合上、参加希望者は下記まで、参加者氏名・電話番号を電話・メールで

       宇久須まちづくり協議会

 問い合わせ先 浅賀石根(55-0452)・浅賀和美(55-0114)・藤原國雄(55-0530/inakamono920@gmail.com)


伊豆の空へ 飛び出して みよう!

2018-08-20 22:31:33 | 日記
 「あぁ、、こんなストレス社会から思いっきり飛び出したい。。」
 そんな憂鬱なお盆明けの月曜日を迎えられている方も多いのではないでしょうか?
 そんな方にオススメ!!
 #伊豆半島 で #パラグライダー 、できちゃいます!!!^^
 【なにそれ!?!?】
と思った方は、まず【#伊豆フライトハウス】で検索!!
 https://www.flighthouse.com/
 次の長期休暇までこれで乗り切ろう!!笑
 松崎町へ車で来られる方は是非こちらを経由してお越しくださいね!
 【ご紹介: #東伊豆町 #稲取 #細野高原 #飛び出して】

    伊豆・松崎町地域おこし協力隊










イビューサ第10回 西伊豆町活性化活動②

2018-08-15 22:18:34 | 日記
2018年8月15日
 朝から雨が降るなか、明日の流しそうめん・早食いにむけての準備と今夜の田子港祭りでブースに設置する展示を作成しています。
 完成を目指し、まだまだ頑張ります!

 午後の神輿渡御が始まりました。午前に負けないくらい元気いっぱいで盛り上がっています。
 お神輿と一緒に町を練り歩いていた学生の一部は「屋台引き回し」の準備に移りました。町民の方と力を合わせて屋台を動かしています。度重なる自動車との行き違いに四苦八苦しながらも、坂の上の多胡神社まで運ぶことができました。

 20時45分から、田子漁港で花火が打ち上げられました。美しい花火が西伊豆町の夜空を彩り、会場からは大きな歓声が上がりました。学生も町民の方々と一緒に花火を楽しみました。
















イビューサ第10回 西伊豆町活性化活動①

2018-08-14 22:08:29 | 日記
2018年8月14日
 学生が宿舎の旧田子中学校に到着すると、開会式が行われました!
 また、活動のリーダーである藤井靖大(拓殖大学4年)より「活動していることを誇りに思ってほしい。そして、ばか者とよそ者にしか世界は変えられない」と挨拶がありました。
 これから5つの箇所に分かれて作業に入ります。

▼宇久須地区のヤーコン畑に到着しました
 現在は雑草の除去、追肥、茎の先端の芽を摘む摘芯と呼ばれる作業を行っています。この作業をしっかり行うことが、11次隊でヤーコンを収穫する際に非常に重要になります。

▼田子地区では
 田子地区では、交流会準備と賽銭箱作り、キャンドル作り、よさこいソーラン練習の4つの箇所に分かれて、それぞれ準備や練習を行っています。
 交流会準備では、今夜行われる交流会の準備をしています。
 賽銭箱作りとよさこいソーラン練習では、15日に開催される田子港まつりで用いられる賽銭箱の準備とよさこいソーランを披露するため練習を行っています。
 キャンドル作りでは、16日に実施される新企画に向けて準備が進められています。
 午後9時より田子漁港にて、バーベキュー交流会が開催されています。学生は笑顔溢れる中、おいしいお肉や野菜を食べながら地域の方と交流しています。

▼安良里では
 安良里夏祭りの前に西伊豆の舞鼓會のみなさんと交流を深めました!。舞鼓會のみなさんには太鼓を教えていただきました!
 最後にはIVUSAと舞鼓會でチームを組んで披露し、とても盛り上がりました。















田舎暮らしのだいご味

2018-08-12 22:05:18 | 日記
 エアコンなしの我が家の生活。エアコンをつければ室内は快適になります。でも部屋から出た熱気は外部の温度を高めます。そうすると隣の家の室温が高くなります。自分の家を快適にすれば周りの家は快適でなくなります。格差社会と同じ理屈だと思い。エアコンなしの生活を続けてきました。
 でも、今年の暑さは異常です。
 夕食の後、窓からステンレスの屋根の上にiPADを持ち出し、屋根の涼しさを味わいながペルせウス座流星群の観察をしました。気持ちいい浜風が吹いてきましたが、薄い雲が立ち込め1分間に1度くらい雷が見えます。残念ながら流星は1つも見ることができませんでした。
 明日がピークみたいですので、明日もう1度挑戦します。1994年に妻と二男(当時小4)と3人で北京から包頭に向かう夜行列車でみた流星群はきれいでした。

8月13日
 残念ながら、昨晩は流星群を見ることができませんでした。あきらめて室内に戻ってしばらくしたら雨音が聞こえて来まして、拍手をしました。
 今朝は雨音で目が覚めました。7:50ごろから蝉が鳴き始めました。雨が終わったみたいです。恵みの雨です。こんばんは期待できそうです。

『伊豆映画祭』今年の夏も開催中

2018-08-10 22:01:41 | 日記
 毎年8月1日~31日の1カ月間、土肥の古民家で映画を上映し、日本一長い映画祭として好評を博している『伊豆映画祭in土肥劇場』が今年も開催中です!
 本日から劇場公開作品の上映が開始され、話題作や名作映画などを楽しめるそうです。
 上映スケジュールはfacebook、Twitterに順次掲載され、スケジュールチラシも間もなく配布が開始されるとのこと!
 ぜひ皆さんも足を運んでみてはいかがでしょうか?











イビューサとのイベント

2018-08-09 22:24:30 | 日記
 来週、田子みなと祭りの次の日に、大学生ボランティア団体(通称IVUSA)とイベントをやります。今年は西伊豆町民と外を繋ぐをテーマとしていますので、遊びに来てもらえれば幸いです。
 内容としては、ソーメン大食い大会、IVUSAたちとのふれあい酒場、キャンドルナイト、艪漕ぎ体験、アクセサリーやピザ、カキ氷などの販売とまる1日中遊べるようになっております。10時から艪漕ぎ体験をやる予定ですので、体験したい方は10時にみなと公園集合でお願い致します。

  静岡県西伊豆町地域おこし協力隊