西伊豆(宇久須)だより

山・海そして里が広がる西伊豆町。都会の喧噪を離れて、一緒に豊かな自然、健やかな社会とは何か、探っていきませんか?

車庫証明がいらない町

2020-02-01 21:44:54 | 日記
 昨年末に「スズキ・ジムニー」を購入しました。
 昨年初任校の先輩のI先生が免許を返納したと伺い、ジムニーを売ってくださいとお願いしました。
 1995年のジムニーで悪路の走破力が日本車の中で一番高いと聞いていました。現在私名義車輛はスバルレボーグ、これはオールタイムの4輪駆動です。2台目は三菱のタウンボックス、これも偶然4輪駆動でした。これは農耕車として農機具小屋として使用しています。それに加えてジムニーです。なぜ3台の車を所有しているのか?
 私は5年ほど前から「伊豆珪石」の露天掘りだった鉱山跡地の緑化に取り組んでいます。pH2~3の強酸性でシカの食害が多く完全に緑化に失敗しました。緑化のエキスパートのGENに協力依頼があり、現地作業員の私にその責が回って来ました。
 やっと根が張り、肥料が必要になっている感じがしました。立教大学の上田ゼミやIVUSAの学生やGENの宇久須合宿のメンバーの足として使用してもらったりシカの食害を受けない植物の調査に使用するつもりです。
 こんなこと可能なの? それは車庫証明がいらないからです。
私の住んでいる西伊豆町宇久須では車庫証明が必要ないのです。





「真理子桜」が8部咲きです。(その1)

2020-01-25 22:36:15 | 日記
 土肥高等学校(現在は伊豆総合高校土肥分校)に教諭として15年勤務しました。毎年、分掌希望に1年生の正担任と書いて出していましたが、希望は1度もかないませんでした。赴任した年にいきなり総務課長、翌年には進路課長。課長や管理職になるために教員を目指したのではなく、クラス担任になって生徒と一緒に生きていくためでした。
 1999年に教頭が根負けして「学年主任はどうですか?」と意向打診があり、喜んでお引き受けをしました。当時は1学年3クラスでした。最初の学年部は男性二人と女性一人、毎晩遅くまでクラス・学年集団づくりの話し合いをしました。3年間クラスづくりの実践をして卒業させました。翌年も学年主任。この時も女性一人の3クラス。これもまた楽しい3年間でした。2年部になった時に彼女が正採用となり土肥高にやって来ました。





NIKKEIプラス1に「しおかつお」紹介

2020-01-12 18:37:18 | 日記


 日経新聞1月11日付け別刷りNIKKEIプラス1に「しおかつお」が紹介されました。
 一面をつぶして芹沢安久さんの「カネサ鰹節商店」でのしおかつおづくりを紹介し、「かねじょう」さんでの料理を紹介しています。




イビューサ 西伊豆町第1回勉強会

2019-12-25 22:20:07 | 日記
 関東では12月21日(土)、関西では12月22日(日)に第一回勉強会が行われました✏️
 13回目の活動の目的である「町民とともに西伊豆町にある資源に価値を見出すことで、中期事業計画を形にする」ことを目指し、まずはこの活動までの準備期間に、自分は何を考え、どう行動できるかを考えました🤔💭
 さらに関東の方では、西伊豆町役場まちづくり課の山本良幸さんが来てくださり、挨拶を頂きました!
 コンテンツの一種として、自分の地元や好きな町の良いところとそれによる効果、悪いところとそれに対する改善策を考える」というワークを行いました。
 良いところとしては「意外にレジャースポットが多い」「人が温かい」。
 一方で、悪いところと改善策は「観光客が多くてゴミが増える→ゴミを捨てさせない工夫を作る」。
このように、最初は緊張気味であったのが、互いに意見を出し合う中で次第に打ち解け和気藹々とした雰囲気に!
 これから共に西伊豆町へ向かう仲間として交流を深めることができました🤝
 この準備期間、各学生がいま自分ができることに精一杯取り組んでいきます🙋‍♀️🙋‍♂️
         イビューサ@静岡県西伊豆町








西武百貨店の「静岡ごちそうマルシェ」に出展

2019-12-12 21:46:53 | 日記
 池袋の西武百貨店7階で開催中の、「第3回 静岡ごちそうマルシェ」に西伊豆町の佐野製麺さんと三角屋水産さんが出展しています!
 佐野製麺さんは「海賊焼」、三角屋水産さんは「しおかつお茶漬け」の試食を提供していました!
 https://www.sogo-seibu.jp/ikebukuro/topics/page/1411852.html

        イビューサ@静岡県西伊豆町


 



田舎暮らしのダイゴミ

2019-12-11 11:35:41 | 日記
 昨日は防災センターで産地直売所に関する説明会があり、その後灯油を買いに土肥方面に行きました。
 久しぶりに雪に覆われた富士山が見え、その後クリスタルビーチで夕陽を見ました。







つながり始めた伊豆南部

2019-12-06 12:57:27 | 日記
 区の役員を区長をはじめ10年間努めました。その結果わかったのが行政は当てにならないということです。民間でやるしかないと思います。 明日、南伊豆でポスターのような取り組みがあります。妻と行くつもりです。

今の家庭菜園

2019-12-03 22:42:10 | 日記
 家庭菜園がやっとなんとか終わりました。季節がおかしくなり、通常11月中旬には例年害虫もいなくなるのですが、いまだにモンシロチョウの幼虫がいます。6回目の大量絶滅が近づいている感じです。それに危機感を持たず、イルミネーションがきれいだ、石炭火力発電で発電した電気自動車など何を考えているのでしょうか?
 3世代5人家族ですので、多品種少量栽培です。











キャンドルナイト@フェルケール博物館

2019-11-29 20:41:17 | 日記
 出張体験《ワークショップ》のお知らせです♪
 11月30日(土)フェルケール博物館(静岡市清水区)におじゃまします。
ジェルキャンドル・クラゲリウムとふるふるスノードーム作りが楽しめます。14:00~20:00の間に1時間ごとの入れ替え制で、博物館さんにて予約も受け付けておりますが、当日のお申し込みもOKです。
 そして、メインは西伊豆町のガラス作家さんによる「キャンドルナイト」☆彡ガラスキャンドルホルダーの素敵な空間を是非ご覧ください。キャンドルナイトは17:00~21:00開催です。(フェルケール博物館入館料大人400円、高校生300円、小・中学生=土曜日にて無料)

     黄金崎クリスタルパーク







旧珪石採掘場跡の緑化

2019-11-26 11:22:35 | 日記
 認定NPO「緑の地球ネットワーク(GEN)」関東ブランチが西伊豆町宇久須で合宿を初めて、20年目。主な活動内容は黄金崎の海岸林の再生と伊豆珪石の露天掘りをしている「芝山」緑化活動をIVUSAの若者の力を借りて取り組んでします。露天掘りで300mも掘り下げた珪石鉱山で、伊豆珪石は一時は板ガラスの90%もシェアを占めたそうです。
 10年ほど前に、農林事務所の指導の下、緑化を始めたのですがヤシャブシを使ったため、シカの食害を受けて丸坊主です。pH2~3の強酸性の青粘土、昼間でも見かけるシカの大群。おまけに硫酸イオンのため中和に石灰は使えません。石膏になってしまいます。そのため我々が得意とする、炭で中和したら何とかシカが食べないシキミとアセビを緑化樹に使用しました。苗を植えて5年目。元気に生育していました。今年の2月にIVUSAが撒いてくれた粘土団子も発芽していました。