月刊パントマイムファン編集部電子支局

パントマイムのファンのためのメルマガ「月刊パントマイムファン」編集部の電子支局です。メルマガと連動した記事を掲載します。

アーティストリレー日記(31)Shivaさん

2013-08-12 23:21:57 | アーティストリレー日記
今号では、白いサラリーマンの大道芸で有名なShivaさんの日記をお届けします。最近は、新しいパフォーマンスを始めているようですね。

1.近況について…

軽い腰痛が続いています。
整体の先生いわく、僕の骨盤は歪んでいるそうです。
原因は、1・裸足で、2・屈んだ姿勢で
お客さんの顔を描くという最近始めたパフォーマンスによるものです。
ホントに裸足は良くありません。
おかげで今は、毎朝毎晩、骨盤に効く体操を繰り返しています。

2.マイム以外でハマっているもの…

「世界最古の洞窟壁画」というタイトルの映画をご存知でしょうか。
ヴェルナー・ヘルツォーク監督のドキュメンタリー映画です。
洞窟壁画といえば、教科書にも乗っているラスコー、アルタミラが有名ですが
それらは1万2千年前~1万5千年前、ショーヴェは3万2千年前。
現時点で、世界最古のアート作品なのです。

ショーヴェは、トレーニングを積んだ者で無ければ描けないような
「絵画」の完成度を持っています。
立体感を意識した洗練された線描。
絵画的効果を狙った、ウマの頭部の反復構成など。
加えて調査による描写の分析から、壁画は、ほぼ1人の仕事であるそうです。

「トレーニングを積んだ1人による仕事」。
むくむくと勝手な想像がひろがります。
…もしかして、絵を描くという、特殊スキルの「練習」を認める文化が、
3万年前にすでにあったのでは無いか??と。

獲物を追い回すという、一族が生き延びる為のもっとも重大な任務を
「オマエは、しなくて良い」
と免除された者が、皆が狩猟に出ているいっぽう、デッサンを練習し、
この壁画を描いたのでは、と。

そして「認められた」ということは、その一族には絵画技術への伝統的敬意があり、
美術を継承指導する「絵の師匠」が、居た可能性もあるのでは、と。
…まぁ、勝手な妄想なのですが。

妄想ついでに最後に思うのは、
『もしかして人間は、時代とともに進歩するとは限らないのではないか?』
という大きな疑いです。

この壁画を描いたヒトと同等か、それ以上のデッサン力を持っている現代の
「アーティスト」が、果たしてどれだけいるのだろうか。
僕には、大きな疑問であり、課題です。

今は、ありのままの自然を自らの眼で観るよりも、演出されフレーミングされた
映画やテレビを、毎日あたりまえに人々が見て育つ時代ですし。

そして。
壁画が描かれた5千年後に、誰かが描写の手を加えているそうです。
3万年後の人間が、世界最古だ、大発見だ、保存しなきゃと神経をすり減らしている
事にくらべて、イイ話しだと思いました。

Shiva
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『パントマイムの歴史を巡る... | トップ | アーティストリレー日記(32)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アーティストリレー日記」カテゴリの最新記事