goo blog サービス終了のお知らせ 

芸術教育研究所 東京おもちゃ美術館 多田千尋ブログ

芸術教育研究所所長・東京おもちゃ美術館館長・高齢者アクティビティ開発センター代表 多田千尋のブログです。

東京おもちゃ美術館×無印良品で木育広場!!

2013-03-22 23:10:50 | 東京おもちゃ美術館
 
 
無印良品の全店舗でフリーペーパーとして配っている『子ども・マタニティ2013春夏』!
東京おもちゃ美術館のことが大々的に掲載されています。

「新宿区にある東京おもちゃ美術館の活動に賛同し、同館の監修のもと、館内の赤ちゃん木育広場に近い環境を店舗で再現しています。・・・・」

そして、4月23日には、無印はウッドスタート宣言!
... 市町村では8ヶ所、企業では3つ目となります。

国内最大級の大阪梅田店プレオープニングの際に、同店で木育円卓会議を開催します。
無印の社長に大阪府の副知事もお招きし、調印式に臨んで頂きます。

木育広場は、湘南や広島府中町などを含め、25年度中に8ヶ所ほどに増えます。

続々と始まる無印良品との”木育”
おもしろいことが目白押しになりますよ!!!
もっと見る

宮崎で木育講演!!

2013-02-03 10:30:30 | 東京おもちゃ美術館
 
宮崎での「木育」の講演会、無事終了しました。
日帰り出張のとんぼ返りでした。

全くもって照れてしまうド派手なポスターですが、たくさんの仲間も会場に集まってくれました。

会場の宮崎アートセンターでは、木育キャラバンも開催されていて、会期中で1万人越えも達成したそうです。
...
恐るべき木のチカラです!!!

猛吹雪に津軽は弘前へ!

2013-02-03 10:30:30 | 東京おもちゃ美術館
 
 
 
津軽は弘前に、メディカルトイ研究会&アクティビティインストラクター養成講座のために来ています。
始発の飛行機が、なんと青森上空が悪天候のため羽田に引き返すという事態に!
12時30分の飛行機に再度搭乗し、再チャレンジ。
吹雪の中、何とか着陸。
 
聴覚障害児のためのおもちゃ
要介護のお年寄りのためのおもちゃ
形、色の認知が遅い子どものためのおもちゃ
 
など、様々なおもちゃが発表されました。
有意義な勉強が出来ました。

世田谷区長、おもちゃ美術館へ!!

2013-01-30 07:27:57 | 東京おもちゃ美術館

世田谷区の保坂展人区長が東京おもちゃ美術館にいらっしゃいました。
教育長、子ども部長とともに1時間を越えるロング視察です。

科学おもちゃを堪能なさり、ゲームの部屋では中国4000年のパズルおもちゃを楽しまれ、サッカーゲームでは私と勝負したりと、十分楽しまれたようです。

また、赤ちゃん木育広場が特に好まれたようで、大分県の有馬作品「杉小玉」は、さわりごごち、テイストなど、かなり興味深かったようです。

帰り際に、区長の新著、『闘う区長』をご寄贈いただきました。
これから一気に読み込みます!


謹賀新年!

2013-01-05 13:57:17 | 東京おもちゃ美術館

 

新年明けましておめでとうございます

新宿で五度目のお正月を迎えた東京おもちゃ美術館
中野で産声を上げ、世界のおもちゃと友だちになろう!と呼び掛けて28年目
昨年は、「グッドデザイン賞」「キッズデザイン賞」「ロハス大賞」など、
数々の賞をいただき、過分な高い評価をいただきました。

ウッドスタート推進の「木育ミュージアム」
赤ちゃんからシニアまでの「多世代交流ミュージアム」
おもちゃ学芸員と楽しむ「交流ミュージアム」

遊びの修行に余念のない「おもちゃ学芸員」、「赤ちゃん木育サポーター」も、
皆様のご来館を心待ちしております。

今年も皆さんとあふれんばかりの思い出作りをご一緒に!

東京おもちゃ美術館 館長
多田千尋


追悼 一番ヶ瀬康子先生

2012-12-26 18:20:31 | 東京おもちゃ美術館

日本福祉文化学会前会長、日本女子大学名誉教授の一番ヶ瀬康子先生の追悼セミナーが無事終了しました。

27歳で初めて出会い、学会設立から10年間、会長のもとで事務局長を務め、48歳のときは、倒れられた年の1年間、会長代行を務めました。

「20歳代、30歳代は、とにかくわき目も振らず突っ走りなさい。そうすれば40歳代、50歳代の仕事は楽しくなりますよ」と励ましてくれた言葉は、今でも脳裏に焼きついております。

「21世紀の子どもの専門家はお年寄りにも強くなければ成らない」とアドバイスをしてくださったことも、私の人生の方向性に強い影響を与えてくださいました。

50歳代、まだまだ突っ走っております!!!