ドトールのCDって、ご存じですか?
5月の26日からドトールの店頭で発売しているんですよ!Taro Hakase Selection Coffee Breakと言う名前が付けられています。創業者の鳥羽さんが会長になられてゆとりが出来たのか面白いアイディア!と飛びついて予約、当日買い求めました。葉加瀬太郎さんと言う、日本の奇才と感じている方が選曲、ご自身でも15曲の内半分以上を演奏されています。
パソコンとオーディオ、車と聞いてみましたが・・・・・・。
音質は最近のCDとしては並、ややアップテンポでコーヒーブレイクにはせかされている感じがします。(ドトールだから早くでなければいけないのか?)
軽快感と言うより慌ただしさが漂います。個人的には、車の中で穏やかに聞かせて貰うのが一番ではないかと思っています。
今後ドトールの店内でも一日2回流れるそうです。ドトール大好きな私ですが、曲を聴いて速く店を出ないように、コーヒーを味わってから退店するつもりです。
5月の26日からドトールの店頭で発売しているんですよ!Taro Hakase Selection Coffee Breakと言う名前が付けられています。創業者の鳥羽さんが会長になられてゆとりが出来たのか面白いアイディア!と飛びついて予約、当日買い求めました。葉加瀬太郎さんと言う、日本の奇才と感じている方が選曲、ご自身でも15曲の内半分以上を演奏されています。
パソコンとオーディオ、車と聞いてみましたが・・・・・・。
音質は最近のCDとしては並、ややアップテンポでコーヒーブレイクにはせかされている感じがします。(ドトールだから早くでなければいけないのか?)
軽快感と言うより慌ただしさが漂います。個人的には、車の中で穏やかに聞かせて貰うのが一番ではないかと思っています。
今後ドトールの店内でも一日2回流れるそうです。ドトール大好きな私ですが、曲を聴いて速く店を出ないように、コーヒーを味わってから退店するつもりです。