goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

急な出張撮影の依頼があり、出かけてきました。

2014-05-28 06:56:34 | 旅行

23日早朝、出張撮影の問い合わせがありました。

 

大変お世話になっている方の25日からの二泊三日のツアーに同行、

早朝から深夜まで、撮影(奮闘?)してきました。

道東の雰囲気をご覧下さい。

 

5月25日日曜日午前4時半起床、羽田行きリムジンバスは5時40分出発。

空港のゲートではジャンバーの金具がセンサーに反応、冷や汗が出ました。

(以前にも、靴の下敷きが反応し、凹んで居たのに・・・・。北海道便は不安です・・・・。)

 

何とか釧路空港着、出迎えてくれたのはタンチョウでは無く、巨大なシマフクロウ。

 

まずまずの空模様で数箇所を移動、

そして、メインとなるはずの湖では、・・・・・・・。

周りがまるで見えません。(と言うか、人も車もいないのですが、・・・・・。)

此所は何処ですか?

 

霧の摩周湖

 

 

翌朝は、ホテル周辺の草花を探しながら散策。

 

ツアー二日目、満開の芝桜を堪能!

 

知床半島を海上から見学。

ひょっとして・・・!! と思い、熊対策に持ち込んだ624ミリズームが功を奏しました。

後日ご紹介!

 

乗船場近くのゴリラ岩

地響きを立てて、近寄って来そう?!?!

 

翌朝は、高台にあるホテルの風切り音と揺れで、5時前起床。

 

三日目は網走方面を見学、

午後3時過ぎ機上の人となりました。

雲と太陽の織りなす情景に、「倒れなくても構わないので窓際!」を希望して正解でした。

 

霞んでは居ましたが、雲上の富士を初めて確認

手前に覗いているのは丹沢山系か?

荷物を受け取り、乗車券を買うと、目の前の乗り場から、8分後の発車!

リムジンバスを降り、電車の待ち時間も極小。

 

午後7時帰宅

 

データの保存に時間が掛かり、ダウン・・・・。

合計1620カットの撮影。

5万3000歩の歩数は、お年寄りには一寸厳しい量でした。

 

これから、データ整理とメイン写真のRAWデータ現像、データ納品分とプリント仕分け。

長い道のりが始まります・・・・。

 

撮る時は、楽しいのですが、後処理は体力と気力、程々に頑張ります。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

       本日も 「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、いつもご協力  有り難う  ございます。