goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

公明党は、憲法解釈換えによる改憲に反対

2014-05-20 21:37:40 | 今日の出来事

18日の東京新聞記事

 

 

 

併せて、創価学会からも、本来は改憲手続きを経るべきだ、とのメッセージを発信されている。

 

既に落としどころは決まっているのかも知れない。

しかし、私は時の総理の考えで、戦争参加のレベルが決められる事には反対です。

国会で決めるか、

あるいは、この様な場合には国民投票に依るべき重要課題だと思う。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

       本日も 「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、いつもご協力  有り難う  ございます。


引っ越して五ヶ月が過ぎても、未完成のAVルーム。

2014-05-20 05:50:21 | AV(オーディオ・ビデオ)

大好きな映画を、時間の許す限り見たいと創っているAVルーム。

 

全面的に協力をします! と言った設計士さんは、催促して一度来ただけ。

担当営業さんは、花を持ってきてくれて、それっきり・・・・。

すべて現場監督さんにまかせっきりと言うハウスメーカーさん。

 

 その現場監督さん、最近では本当に余裕が無さそうで、

連絡を入れると、予定やお願いの連絡が入る程度。

 

お金の受け取りが終わるのが、縁の切れ目と言う企業体質か?

 

一枚が、2.4万円もするフィンランドパーチを張り巡らしたAVルームですが、天井がいつまでも未完成状態・・・・。

1立方メートルで50kgと言う重量級グラスウールと、鉄骨がむき出しのまま、5ヶ月が過ぎた・・・・。

 

打ち合わせの時には、「大丈夫です!任せて下さい!」と言った棟梁も、体調を崩されたせいか、

連絡も途絶えがち。

70過ぎの大工さんに任せっぱなし状態。

しかし、この大工さんも棟梁の指示がないと動けない・・・・。

 

 

やむに止まれず、ホームセンターを回り、希望の仕様ができる準備を整えた。

微妙に違う空きスペースにぴったり合わせるよう、1ミリ刻みでカット、くみ上げた状態。

サランネットを直接貼ると、グラスウールの重みで垂れ下がる!との説明を棟梁からされた。

 

しかしその前に、フィンランドパーチ18ミリの脇に、枠を15ミリで作りネットを張りたいと説明した。

「それしかないでしょう!」と言ったはずなのに、大工さんへの指示は、ネットの直貼り・・・・。

天井へは、発泡スチロールに巻いたものを取り付けろ!?!?

 

やむなく、上の写真の枠を作ってみました。

 

19日、かみさんに頼んでペンキを塗ってもらった。 (このペンキ、天井と同じもの!)

 

これに、サランネットか、あるいは網戸用のネットを張り付ける予定。

素人の私がやっているのにどうしてプロが避けるのだろう??

 

そうそう、必要な部材が不足しており、買い出しに出かけた。

ちょっと、お茶をしました。

1年以上ご無沙汰のシロノワールを戴きました。

(曲がる道を間違えて入店は、午前11時8分、モーニングタイムに8分間に合わず・・・。)

 

帰宅すると、太陽光発電が順調に稼働中!

以前は、「あちーっ!!」とか言って、晴れた暑い日を嫌って居ましたが、

太陽光発電を入れてから我慢することを覚えました。

ガンバレ太陽光パネル! 太陽光発電!!

 

気が紛れたので、ペンキの乾いた枠を仮止め。

鉄のフレームと枠に下穴を開けました。

 

そして、サランネットの代わりに見つけた網戸を貼ってみた。

最初は張り切りすぎて引っ張ったので、サイズが小さくなっちゃいました。

一度はがしてから、引っ張らずに貼り付け、

採寸した場所に取り付けてみます。

ぴったりに嵌りました。 フレームの板と金属パイプには下穴をあけてあります。

この網の上に、グラスウールを敷いて貰えば、壁面と同等に見えるはず!

 

 後、5枚を二日間で仕上げれば、私の工作は終わり。(のハズ・・・。)

 

5月中に、アナと雪の女王が見えるかな・・・・・・。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。