goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

動き始めたiMac・・・・。

2014-04-13 18:48:45 | パソコン

 再起動を繰り返すiMac、制作年度からHD交換に挑戦、何とか交換を終えました。

添付のCDより起動、フォーマットとパーティションを切り、

 

OSをインストールしました。

直らなければ、買うしか無いと言われ、かなりのプレッシャーを背負いつつのインストール。

緊張しながら、待ちます。

 

終了後、iMacを起動!!!

更に、アップデートを敢行!

 

次いで、モニターの色が気になり、おまけソフトで画面の色温度と明るさを調整。

 

ブラウザで、自分のブログを見ます。

まあこんな感じだろうと、頻繁に使用するソフトをインストール

アップデートまでを作業。

一寸古いバージョンですが、お古で我慢して貰います。

 

この段階で、猶予期間が終了。

深夜になりましたが、納品に出向き、起動と確認。

 

プレッシャーの中、一寸役に立てたはずと自己満足し、眠りにつきました。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


「麻倉怜士著・ホームシアターの作法」を読みました。

2014-04-13 05:45:23 | AV(オーディオ・ビデオ)

このごろオーディオ誌で頻繁に見かける評論家・麻倉怜士さんの書かれた本を読みました。

 

一番驚いたのは、音と映像の書籍なのに、写真と図面が極端に少ないこと。

 

 

さらに、具体的な数値や比較も極端に少ない。

 

音楽を、文章ばかりで表現するという離れ業に驚く。

評論家という職業に適任の方なのだろうか?!

 

曖昧模糊とした表現に、戸惑った本でした。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。