2013年10月28日毎日新聞朝刊に、
「みんなの富士山撮影」と言うコラムが掲載されていた。
富士山の近くに移り住み、家を建て、写真を撮り続けて居られる大山行男氏のメッセージが興味深い。
写真のように文章も歯切れ良い大山さん、勉強になります。
翌日の記事
大昔、忍野村での赤富士を狙った時、露出計で計測してセットする内に明るさが変わり、
露出オーバーのフィルムを何枚も作った事があります。
その意味で、
早朝の富士山は変幻自在という言葉、一言で早朝撮影の難解さを表現されている。
指導に於いても第一人者だと思う。
最終日、30日にはプリントにまで気を配って居られる。
これからますます富士山の撮影をされる方は増えそうだ。
大山さんのメッセージ通り、
「マナーを守り、気を配り、新らしい富士山撮影にチャレンジ!」
したいfumi-Gです。
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中です。
「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。
いつも、
有り難う
ございます。
1回で10ポイントの加算となります。